X



Aラン私文かCラン情報系ならどっちがマシ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:25.66ID:lqRfF2gF0
客観的な意見頼む
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:03.27ID:lqRfF2gF0
>>20
そうそう
明らかに就職先がサービス小売に偏ってる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:16.70ID:1Lu23tLj0
>>21
これは地方国立の負け犬w
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:23.44ID:KTzhgcJC0
やりたいことないの?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:10.51ID:oECkyg7/0
大抵の大手SIerは文系でも雇ってくれるしわざわざ道を狭める情報系行くメリット薄すぎやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:20.45ID:lqRfF2gF0
>>21
私文でのランクってわざわざ書いてあるのになぜ無視するのか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:58.34ID:1Lu23tLj0
>>23
転学部ってできないの?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:40:03.29ID:Pq9ta1hYa
bでニッコマなら理系は大阪工業とかそのレベルやろ?絶対に立命館
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:40:52.06ID:lqRfF2gF0
>>26
でも今情報系人気だし
私文4年行って果たして何が身につくのかってとこもある
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:06.32ID:Pq9ta1hYa
立命館から公務員目指せばいいやん。就職不利な学部なら
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:50.77ID:9wM0sHvn0
院進せん限りどこも一緒やで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:14.00ID:lqRfF2gF0
>>28
理系から理系は聞いたことあるけど文理を超えた転学部って出来んのかな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:33.70ID:zB0KdX+H0
過激な学歴厨みたいな思考かもしれんが東大早慶みたいな最上級以外の学歴ってどこも就活においては大して変わらなくないか?
半端なフィルターかけとるかな企業って少ないやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:43:11.94ID:exMr6CqE0
私文でAランなんて早慶くらいやろ。
同志社明治あたりでもBラン
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:50.56ID:70BpHzlOr
>>7
早稲田経済…??
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:01.73ID:1Lu23tLj0
>>30
今すぐサークル辞めてでも自分に付加価値つけた方がいい
早慶ならサボってる東大勢は捲れる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:14.24ID:lqRfF2gF0
>>35
私文なら早慶がSやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:46:13.13ID:Pq9ta1hYa
>>34
四季報見るとそれぞれの業界の最初の1ページ位だよな。ガッチガチのフィルターかけてるのは。だけど、ニッコマ未満はかなり少ないと思うで。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:46:18.00ID:1Lu23tLj0
>>36
ああ
蹴ったよ
共テだが
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:46:30.95ID:lqRfF2gF0
だから関関同立レベルなんですけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:46:31.52ID:zB0KdX+H0
ワイは早い時期から競技プログラミング始めてはったりかましたわ
競プロやKaggle(データ分析のコンペ)が趣味って言うだけで情強ぶれるぞ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:47:43.22ID:70BpHzlOr
>>41
そもそも早稲田に経済学部はないぞ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:14.58ID:1Lu23tLj0
>>41
ワイの高校に教育実習で立命館の人来てた
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:18.81ID:70BpHzlOr
>>43>>40
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:49:05.71ID:ZIigXdU50
立命館なら成績優秀者はいい会社の囲い込みあるよ
IT系も人手不足だから情報系でも就職はしやすい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:49:29.85ID:1Lu23tLj0
>>43
あるぞ
2022共テ86%で通ったんだ
経済学部経済学科
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:52:36.71ID:lqRfF2gF0
>>46
そうなんか
名前なら立命館なんやがな
親はそんな学部行ってどうするって感じや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:53:59.73ID:70BpHzlOr
>>42
1(陸)と0(水)のみで構成されるm×nの2次元配列が与えられたとき、島の数を返すって問題解ける?

島は水に囲まれ、隣接する陸地を水平または垂直に結んで形成される。グリッドの4つの辺はすべて水に囲まれていると考えて良くて、例を出すと
[
["1","1","1","1","0"],
["1","1","0","1","0"],
["1","1","0","0","0"],
["0","0","0","0","0"]
]
だったら1(陸)は全て縦横に繋がってるから1つの島とカウントして返り値は1になる

競プロやってるなら大体の人が解けるんだけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:56:33.30ID:P0HMi1eK0
情報系ってメーカーで技術系として就職できることから就職の幅が広くなるのがメリットだと思ったんだけどどうなん?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:58:28.97ID:m7b8ZlJ60
>>49
中卒プログラミング齧りのワイジ君はこういう4方向囲み問題出たらそれよりワンサイズ大きいリスト作ってその中に与えられたリストぶち込んでしまうんや外枠は全て1にしておいて後は条件式ネスト地獄開催するで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:01:54.50ID:zB0KdX+H0
>>49
今泥水しまるかま無理や
ちなレートはatcoder 600の雑魚や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:03:41.82ID:hEFdpgtt0
Cランからの院ロンダ
というかどの大学でも卒業時に成績1位取る(+部活とか他でも結果残す)意識も能力も高いやつは良いところいけるよ
そりゃ難関大入った方が就活も意識高く保つのもラクだけど
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:05:08.61ID:0jNppJuX0
>>33
東大は進振りがあるのと京大は聞いたことある
私大やとどうなんやろ早慶は出来るんか
文理入ったあとに選ぶICUは特殊やが
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:07:58.40ID:jsUO6cZ30
>>22
ボンボンやお嬢様の時間潰しや
よく何にも考えない馬鹿な庶民が入って絶望しとる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:09:35.88ID:0jNppJuX0
>>22
私大で国公立レベルってマーチ関関同立までやろ
ニッコマ理系でギリギリ僻地国公立工学部くらいか
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:10:15.48ID:/nTGHeDId
立命館をAとするなら、そこから2ランク下はやめとけ

入試難度がどうとか関係なしに関関同立MARCHとそれ未満では就活のフィルタリングがね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:11:32.91ID:zB0KdX+H0
情報系目指すなら学歴はガチで大した意味無いぞ
ただ高学歴な奴は有能やから上に行きやすいだけや
商社とか目指すなら別やが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 23:14:18.85ID:qDP2eeR20
ACミラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況