X



イカって絶対に地球外生命体の自動偵察ドローンよな🦑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:05:23.31ID:nDvSUjmn0
瞬時に周囲の景色に溶け込めたり異常に眼が良かったり飛ぶ事も出来るらしいぞ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:05:56.10ID:mbikpEYdM
なお腹にもち米をパンパンに詰められて炊かれる模様
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:30.79ID:t6OOKAch0
美味しいのには理由があるんか?
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:30.85ID:nDvSUjmn0
>>2
地球外生命体ビビり散らしてるやろうな
2022/12/14(水) 16:06:40.17ID:jcN7/krn0
なら何で美味しく食べられるように作ったん?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:50.50ID:nDvSUjmn0
>>3
それは偶々やろ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:59.58ID:90NiNACV0
バスター軍団や
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:07:44.72ID:nDvSUjmn0
>>5
持ってる技術で作ったらたまたま地球人の口に合う味になったんやろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:08:12.10ID:OUIwrHQq0
干されスルメされてることについて宇宙人はどう思ってるんや?
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:08:50.79ID:t6OOKAch0
エギングで遊ばれてるけどなんでや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:09:01.60ID:5P7nu8x50
ナイフで脳突いて胴体との神経も切って持って帰ったのにまな板の上で壊れた電光掲示板みたいなモザイク模様がぶわわわって動くのみると地球の生物と設計者違うやろと思うな
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:09:10.46ID:nDvSUjmn0
>>9
この星やべぇわ……
攻めんとこ😨
2022/12/14(水) 16:10:11.10ID:DmiQaH7I0
>>11
別に神経切ったからって細胞1つ1つが即死するわけじゃないんやから当然やん
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:10:13.93ID:nDvSUjmn0
>>10
ただの偵察ドローンにそこまで高性能な知能は組み込まんやろ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:10:16.87ID:xlFcXdfAp
情報はどうやって送ってるんや?
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:10:42.55ID:nDvSUjmn0
>>15
人類にはわからん方法が有るんやろ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:12:00.17ID:nDvSUjmn0
でも偵察ドローンが大量に捕食され過ぎてやべぇ星って認定されて地球外生命体は諦めたかもな
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:13:25.40ID:E907f2xr0
http://imgur.com/uD3VjDz.gif
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:14:40.55ID:nDvSUjmn0
>>18
偵察ドローンをこんな大量破壊されたらビビるわ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:15:01.58ID:E907f2xr0
http://imgur.com/ozUrYSA.jpg
http://imgur.com/9v8lGMR.jpg
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:17:15.38ID:nDvSUjmn0
>>20
完全に地球外生命体が関与してるやろ
2022/12/14(水) 16:18:50.84ID:9U/W++YGM
>>20
イカとは別の星系から来とる
2022/12/14(水) 16:21:33.79ID:J1jwzluA0
ちなみに何億年後かに地球に残る生物は陸に上がったイカらしいで
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:22:37.80ID:nDvSUjmn0
地球のほとんどが海って事も加味するとほぼ間違いないよな
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:22:58.24ID:U1GE7Ceq0
>>13
しばらく冷凍庫入れてても解凍したらなる場合もあるしほんまになんやこれ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:23:20.93ID:nDvSUjmn0
>>23
そうなったら地球外生命体が地球に来るんやろ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:24:43.57ID:xlFcXdfAp
自我を持ち文明を持った元ドローン🦑VS地球侵略宇宙人👽
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:26:31.35ID:lXlKHAVy0
地球外生命体ってイカリングみても食べてみたいとか思わないんか?
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:27:22.58ID:nDvSUjmn0
>>28
地球外生命体的にはドン引きやろ
でも中には試しに食べてみたいと思ってる個体もおるやろな
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:27:58.77ID:MIWdzRtp0
そんなこといったら昆虫の方が地球外生命体起源だろ
あいつら体内に歯車機構持ってたりジェット機構するからな
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:28:05.41ID:1e/Fw6wjd
宇宙に地球外生命体がいるとか考えてるやつって浅いよな
地球近辺で一番知的生命体がいる可能性が高いのは宇宙じゃなくて地球内部だから
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:28:07.31ID:fnx4eyTy0
なんでアニサキスにやられてるんや
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:29:14.57ID:nDvSUjmn0
>>30
昆虫は陸上担当なんかもしれんな
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:29:48.70ID:MIWdzRtp0
>>31
浅い深いじゃなく間違いなくいるけどな
地球人類が絶滅するまでに会うことはたぶんないけど
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:30:12.39ID:opRTOfm60
どんだけ取っても数減らんって言ってたし意外と知能高いらしい不思議な生き物ではあるな
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:30:16.10ID:nDvSUjmn0
>>32
それはアニサキス側が進化しただけやろ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:33:21.27ID:nDvSUjmn0
>>35
眼の性能も自らの脳では処理できないくらいの高性能らしいしな
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:35:55.79ID:suxosjwL0
陸に上がれない定期
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:36:43.38ID:il1dj0OO0
あのおいしさで宇宙生物は無理でしょ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:44:00.92ID:+KBApaKtd
美味しく食べちゃう地球の生き物怖い🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況