X



わし、入る学部を間違える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:32.96ID:j93i9KcE0
>>30
じゃあ勉強しろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:34:03.61ID:KqenM+uK0
真面目にやってれば興味はあとからついてくるぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:34:56.54ID:25o1p2zR0
ほんとうなんだすか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:35:26.75ID:HRiEZQpA0
転科しろよ
まあ多分釣りっぽいけど
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:36:02.55ID:WdJTxRnu0
経済学が役に立たないなんて言い出したら文系全般役に立たないだろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:36:45.76ID:j93i9KcE0
>>37
どこ落ちた?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:37:59.00ID:j93i9KcE0
>>39
MARCH程度の奴が何学んでも社会の役に立たないから安心しろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:38:39.14ID:Ho9owNpzH
>>38

どんなアナログ授業やねん
CADの使い方くらい覚えとかないと全く役に立たないやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:40:04.50ID:Q8evyrk/0
リアル経済を学ぶ意味あるけど経済学という体系化された学問は全く意味無いからな
現に日本でも欧米でも経済学者が政治にアドバイスしても低迷してる
なぜなら経済学は机上の空論に過ぎないから複雑系の現実では全く通用しないデタラメだからだ
理想の世界では1+1=2になるけど現実は1+1+何かが常にあるから答えは結果論でしかわからない世界に我々は生きている
建築学は職業にするのにもいいし将来家を建てる時も役立つ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:40:21.79ID:xau3n3Jm0
>>42
先輩からドラフター買ったぞ
まじで何だったんだあれ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:47.94ID:iGgdMaSk0
>>3
建築は絶対やめとけ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:50:07.18ID:eAwDfDCd0
>>27
一浪一留じゃなかったっけ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:50:43.63ID:eDTheimE0
じゃあ死ねゴミカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況