X



Fラン大の教授目指しとるんやがどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:02:42.95ID:QgnOQvQ0a
マーチ→海外院でそのまま狙うつもり
帝京とかじゃなく桐蔭横浜大とか帝京科学大とかそのレベルや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:29:23.57ID:QRYtowhZ0
研究能力はあるんか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:29:40.00ID:QgnOQvQ0a
>>27
レベルによるやろ
大東亜くらいでもきついで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:30:37.48ID:QgnOQvQ0a
>>28
能力というか興味も金もあるし本もそれなりに読んどるから後は実績を積みながら更に知識を吸収していけばいけるかなって
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:33:52.87ID:QRYtowhZ0
>>30
実績積む能力あるならいけるやろ
ちゃんと新規性のある研究で専門家になれるなら大学名とか関係ないで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:35:01.01ID:QgnOQvQ0a
>>31
新規性はわからん
北朝鮮政治、文化を日本人が研究するのも不利や
オーストリア人とかなら金日成総合大に直接行けたんやけどな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:35:21.23ID:Y8AZ6P4wp
研究者狙える大学で1番入学しやすいのは筑波あたりじゃね?
それ以下になるとFランでも東大が牛耳ってるイメージしかないわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:36:26.24ID:QgnOQvQ0a
>>33
筑波ええよな
ワイももう少し早くから学問に目覚めたかった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:37:51.98ID:Y8AZ6P4wp
>>34
知り合いに1人大学教員になるために敢えて筑波行ったやついたから筑波を例に出したんや
実際にそいつ大学教員になれたし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:38:12.05ID:gKMIua6B0
国際政治学というか政治系はそもそも枠狭いからきつい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:38:19.70ID:QgnOQvQ0a
>>35
お前おっちゃんやん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:38:36.95ID:QgnOQvQ0a
>>36
きついんか
あかんか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:39:00.67ID:Y8AZ6P4wp
>>37
まあ実際におっちゃんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:39:23.84ID:KqenM+uK0
>>33
うちの高校もだいぶ上の先輩が
かなり成績良かった人にもかかわらず
なんでも良いから教授になりたいって行って筑波大行ったな
結果、30前半で地帝で准教授までは行ってたわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:40:32.58ID:gKMIua6B0
>>38
ワイの知ってる政治の先生なんか京大→京大修士→1年飛び級で海外博士のすんげー経歴やのにそれでもよーわからんF私立法学部教授やったわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:41:55.05ID:Y8AZ6P4wp
>>40
やっぱ大学教員になりたいんやったら筑波ってかなりええんやな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:46:03.42ID:KqenM+uK0
>>42
あの人は有能やが性格悪いしな
そういうところも大学の教員に向いてるわ
筑波大学選んだのもいたずらに東大とか東工大行くより
アホしかいない大学の方が楽に教授になれるやろって理由やしな
大学院生やってる間はいかに研究室の他の院生のメンタル折るかしか考えてなかったとさ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:46:18.92ID:gKMIua6B0
わいもイッチみたいに政治系やりたかったけどポストくそせまやから教育系に切り替えたで
教育系はどの大学でも最低一人はおらないかんからまだましや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:47:26.87ID:QgnOQvQ0a
>>45
教育大学院行くんか?少し変わるがワイも名門校の教師なんかは憧れたな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:50:59.14ID:QRYtowhZ0
>>34
大学名で一喜一憂するより実際に行動して自分だけの武器作って、発表なり論文なりで専門家としての地位を確立することを目指すのが近道やぞ
人脈や大学名が大事やないとは言わんけど、東大生だってFラン出身の専門家の先行研究を参照しなきゃならんのが研究の世界や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:54:25.47ID:cp9DMBmM0
分野にもよるんじゃね?
自然科学とか数学特に後者は東大卒の独擅場やが他分野はどうなんやろう
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:55:04.87ID:QgnOQvQ0a
>>47
いやほんと、まさにそのとおりや
正しすぎてなんも言うことがない
来年に平和学取るのに際して、その教授がワイの専攻と似てるらしいからコンタクトはとるつもりや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:55:55.82ID:QgnOQvQ0a
>>48
国際政治学や
三浦瑠麗のせいでイメージ悪いけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:57:39.53ID:cp9DMBmM0
>>50
文系はどうなんやろうな
工学は比較的学歴とか緩いイメージある
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 01:59:48.17ID:1cpbKUp2p
親が上級で強力なコネあるか東大いってからガチ留学するくらいせんと無理やろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 02:01:37.57ID:yok3gdAv0
男か?男なら無理ゲーだから諦めろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 02:01:46.13ID:QgnOQvQ0a
>>52
小泉純一郎とは知り合いや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 02:01:59.79ID:QgnOQvQ0a
>>53
ちんぽです😢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況