探検
C言語ってやった方が良いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:17:36.48ID:6CWnLFOa0 どこで使うか分からんのやけど
2風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:18:43.36ID:PFNFL3aP0 C++の方がやっとくとええで
ただのC言語やったらマイコン開発やな
ただのC言語やったらマイコン開発やな
3風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:19:26.91ID:6CWnLFOa0 >>2
C++って何ができるんや?
C++って何ができるんや?
4風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:19:48.08ID:2/u0E/LY0 OS作る時に使うやろ
5風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:19:50.41ID:lgDtaBXL0 低レイヤーもメモリ安全なRustに移行していきそうやし
いらんのちゃう
せめてC++
いらんのちゃう
せめてC++
6風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:20:11.12ID:4X34dJZr0 面白いから実用性度外視でもお勧めできる
7風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:20:11.32ID:6CWnLFOa0 組み込みとかやらんのならJavaとPythonだけでええ気がするんだけど
8風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:20:54.38ID:6CWnLFOa09風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:21:15.93ID:lgDtaBXL010風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:21:32.68ID:PFNFL3aP0 >>3
いちばんわかりやすいとこで言うたらアプリ作れる
いちばんわかりやすいとこで言うたらアプリ作れる
11風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:21:44.51ID:QhLd6F+l0 目的がないなら別にやらなくてええで
暇ならやったほうがええで
コンピュータの理解が深まるのと低レイヤーな処理も対応できる
ただほとんどラップされてるしイジる必要があるのはインフラ系とか組み込みや
暇ならやったほうがええで
コンピュータの理解が深まるのと低レイヤーな処理も対応できる
ただほとんどラップされてるしイジる必要があるのはインフラ系とか組み込みや
12風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:22:14.81ID:Jm2La9Ls0 講義以外でやる必要全くなし
13風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:22:19.26ID:EZfZW9Mia デバイスドライバ作るのに使った
14風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:22:59.64ID:PFNFL3aP0 >>11
これかな
これかな
15風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:25:01.80ID:iUD1wabRa cって動的配列確保にマロック使わなきゃいけないけどc++ならベクターで済むじゃん
便利すぎ
便利すぎ
16風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:26:58.72ID:6CWnLFOa0 C、C#、C++の違いもわからんわ
unityで使うのがC#?
unityで使うのがC#?
17風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:30:13.20ID:OE8MrJ20a18風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:30:54.58ID:6ogCIA5F0 一緒に組み込みやろうや
LEDつけるのたのしいで
LEDつけるのたのしいで
19風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:30:54.77ID:PFNFL3aP0 C・・・クラス知りません
C++・・・ネームスペース知りません
C♯・・・関数型プログラミング対応出来ません
このくらいしか知らん
C++・・・ネームスペース知りません
C♯・・・関数型プログラミング対応出来ません
このくらいしか知らん
20風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:31:02.93ID:6CWnLFOa0 >>17
ゲーム制作以外で使うことあるんか?
ゲーム制作以外で使うことあるんか?
21風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:32:48.65ID:F4Ono108a22風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:34:22.59ID:6CWnLFOa0 スレ見る限りC++はCの完全上位互換なんか?
23風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:34:35.93ID:PFNFL3aP024風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:37:10.81ID:ynD1y7N8a25風吹けば名無し
2022/12/11(日) 18:40:24.97ID:Jowayc/R0 cって配列要素数の上限ある?
9万くらいで動かなくなるんやが
9万くらいで動かなくなるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 【朗報】山上徹也さんの裁判、日程決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【朗報】ロバーツ監督「オールスター明けに大谷の先発復帰あるかも。現時点での球速は150キロ前後」
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- JA農協「来年秋までコメの価格を下げないことを決定しました☺」 [469366997]
- 【急募】会社の旅行で殺人級にイビキかく奴と同室になった時の対処法
- お腹痛いたすけて