X



ビートルズって大したことなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:50.67ID:Clarr5Qe0
普通にいい音楽だとは思うが、
そこまで持て囃されるほどか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:09:49.15ID:hLjBGBSX0
番組持ってたと言えばモンキーズとかいうのおったな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:10:04.70ID:uR1jmGN/0
>>100
ストーンズのアイドルソングなんてもう忘れられとるやろ
カビ生えてYoutubeでむなしくNo.1とか言われてるだけでしょ?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:10:21.80ID:M0atqchqa
子供の頃これが20年前の昔の音楽かあっておもてたけど今から20年前が2002年というつい最近なことに驚愕するよね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:11:01.56ID:2oW92RBZ0
>>103
忘れられてねえよ。少なくとも俺は。
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:11:02.53ID:ysqW6dqk0
なんかローリングストーンズのアンチいて草
何歳や
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:11:48.09ID:hYnzNTg80
ビーチボーイズって名前から想像される軽薄さとは真逆で
緻密に計算された、神経質な奴が作った音楽ってのが面白いとこやわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:12:02.28ID:2oW92RBZ0
>>106
どうせあいみょんとか聞いていい気になってるようなガキや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:12:28.97ID:uR1jmGN/0
>>105
Fab Fourレベルのストーンズコピーバンドいるの?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:13:23.66ID:hLjBGBSX0
>>107
初期は名前のイメージそのままやったのになあ
ペットサウンズ以降ばっか今は聞かれてるんやろか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:13:36.13ID:2oW92RBZ0
>>109
全然そんな話してねえんだが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:13:43.01ID:uR1jmGN/0
コピーもされない、番組もない
これようするに「世間では忘れられてる」ってことだよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:13:44.08ID:nkwPfFGk0
めっちゃ熱く語り合ってて草
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:16:00.20ID:2oW92RBZ0
てか60年代だったらソニックスはすごいと思うわ。あの年代にあれほど完成されたオルタナティブな音楽を作れたバンドは当時なかなかいない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:16:04.60ID:UvfGarb20
ほんとおっさん版だななんjって
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:16:05.73ID:U99ud4N1M
ビートルズって世間的なイメージとは真逆で拗らせたクソガキが聞くバンドなんよな
このスレを見ればよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況