X



ワールドカップでサッカーが盛り上がってもJリーグはがらがらなんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/09(金) 08:46:12.04ID:AiiubY3T0
どうするんだよ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:52:51.79ID:S+Ftx+i40
ワールドカップもテレビで無料で見てるだけで
Jリーグはテレビ中継ないし
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:55:37.96ID:toALnMM7a
マスクして黙って見なきゃいけないんだろ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:55:50.69ID:GWH8H8bJ0
>>10
毎日夜に試合してキー局で流す
それしかない
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:56:11.23ID:2Y7JbFLi0
>>10
なんだかんだ初期の頃や神戸みたいに海外の有名プレイヤー呼んで認知度上げてくくらいしか思い付かないわ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:57:51.54ID:7TUGVnSnp
人気商売やのにチーム数多すぎて薄まってるんよなリーグもJ2まででええわ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:00:16.45ID:6uZ93lgf0
>>10
東西リーグに分けて野球方式にチェンジや
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:04:53.46ID:88p9vOJG0
>>16
それエエかもな
アウェー遠征民は多少楽になりそうやし
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:05:32.52ID:hW9wLXLYr
国内リーグ見たところで何をモチベに見ればいいかわからん
贔屓作るとして地元は水戸ホーリーホックやぞ?
2022/12/09(金) 09:08:58.96ID:4Pzj8gIqa
くじ、もっと当たりやすければな
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:13:47.97ID:hW9wLXLYr
もっと選手を選抜して七大都市+神戸横浜千葉で作った計12チームで競えば?
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:16:25.15ID:QQ7twGnM0
チームが多すぎる
ご当地ゆるキャラみたいになっとるわ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:20:17.65ID:hpZ4rlNhr
>>20
川崎は横浜なのか東京なのか
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:25:21.61ID:04GEeWVf0
http://i.imgur.com/ocSeEi9.png
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:26:08.61ID:UWL1m1+7M
応援する側にチームに対する思い入れがない、宿敵がいないのが原因では?
FC統一教会vs創価シンコーズみたいな熱狂的なファンを持つチームを作って戦わせることで
盛り上がってくる
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:27:46.20ID:hpZ4rlNhr
>>23
そもそも過去も今も凄いわけではないのに
過去と今を比べても何の意味もないやろ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:28:20.86ID:hpZ4rlNhr
ワイJ見るけど
地元に球団ないのが大きいのかもしれん
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 09:28:34.27ID:GWH8H8bJ0
>>23
綺麗に横ばいやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況