X



ワイ、山奥で自給自足生活するわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 07:29:31.57ID:0AZoKkAla
ワイ、社不だから山奥で自給自足生活したいんやけど現実的に考えてできると思うか?
ある程度人数集めてやるつもりや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:22:53.46ID:LFQvBN6Qd
>>93
廃屋の有る役場に行ったら教えてくれたりするで
ただのひやかしで行くと対応してくれんから興味本位ではあかんぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:23:38.02ID:whB6uxCL0
>>95
まだ構想段階だし金は数十億あるから買えないことは無いはずなんや
まずはなんj民に意見聞いとるんやで
都会で働かずに金持ってても辛いだけやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:23:59.84ID:ot/UyA5ea
五千万あるなら山奥じゃなくても生活できるやん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:24:39.47ID:/7octpzs0
>>103
5千万円ください🤡
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:24:40.96ID:whB6uxCL0
>>98
ネットは大事だわ
イーロンのやつええなって思ってる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:24:55.48ID:LFQvBN6Qd
>>99
下水道は引けんと思うけどな
簡易浄化槽を埋設する事になるやろな
だいたい150万円くらいだけど補助金出る自治体は多いで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:25:20.52ID:eTyyStGdd
数十億あるのになんJで聞くのか...
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:25:31.67ID:whB6uxCL0
>>99
なるほど
何となくの流れは分かったわ サンガツ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:26:22.23ID:whB6uxCL0
>>104
都会で働かずに金持ってても辛いだけやろ?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:26:31.71ID:MyGReU6m0
>>103
自給自足なんて
コミュ力、知識、技能、判断力すべてが高水準で必要になる

お前には何もない
おとなしく生活保護を受けて慎ましく生きていけ🤗
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:26:40.95ID:dK/vqtFj0
ゴミ捨て場の掃除とか誰も何もやらなさそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:27:04.94ID:wPlcqpZ+M
山である必要もないな山間部の寒村なら

>>107
菅が通ってれば延長できるんや、金次第やけど
人里離れてるとだめだけどね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:27:15.25ID:ONey6a7Q0
うちの実家クソ田舎だけど
・かろうじて電気きてる
・水道はないので井戸から自動ポンプで水くみ上げてる
(水道ひくと工事で200万円かかる 周辺に家がないから)
・五右衛門風呂健在
・少し前までかまどだった
・バス停は歩いて1時間

はっきりいってクソだからやめとけ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:27:22.20ID:whB6uxCL0
>>108
誰がどう見ても不可能だったらそもそもしないからや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:27:23.07ID:2uH4mQsM0
主食はなに作る感じ?やっぱ米?
野菜畑ならともかく山の上に水田は無理だから別か
どうするんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:28:21.74ID:whB6uxCL0
>>114
隣の芝は青く見えるんや
まじで青いのかは分からんけど俺らに取ったら青いかもしれへんねん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:29:46.51ID:whB6uxCL0
>>116
山周辺の土地も持てば畑はなんとかなるやろって思ってる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 08:30:08.74ID:ONey6a7Q0
>>118
雪はそこまではひどくないかな
ただクマやイノシシと遭遇する確率はでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況