X



文系やが大学のゼミって入るべきか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:27:41.37ID:J1dSCygw0
興味のあるゼミないし人と関わりたくない
就活は多少不利になってもええわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:28:28.30ID:tkckD+kXp
サークル入ってるなら要らん
入ってないならどっちにしろ詰みやからやはり要らん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:30:02.21ID:J1dSCygw0
>>2
最近入ったけどここにも馴染めなかったらまあノンサーやな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:30:23.47ID:tF++EtSy0
理系でいうところの研究室じゃないんか
入らなくても卒業できんの?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:31:19.66ID:xHZ6Fjj4M
ゼミもサークルもはいらんてただただ講義うけて帰ってるんか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:32:56.15ID:w97OTKYq0
必修でしょ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:33:09.58ID:vPPvB/v1M
じゃあ大学生活で何やりたいの
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:33:24.51ID:3D1YANc20
逆に研究室入らないって何?卒論書かなくても卒業できるの?法学部?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:33:37.16ID:J1dSCygw0
>>4
ゼミに入らなくても個人で卒論書けば卒業できる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:34:06.78ID:J1dSCygw0
>>5
せや
まあ大学もあんまり行ってないけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:34:54.42ID:J1dSCygw0
>>7
少なくとも学問的興味は何もない
極力楽して学位を取れればいい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:35:07.14ID:P5DUSDae0
就活で地獄見そう
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 22:36:32.71ID:J1dSCygw0
>>12
そんなに大手に入りたいわけでもないからええわ
何個か大手受けて落ちたら公務員試験の勉強するわ
ガクチカガクチカうるさい民間からはもともとお呼びでないだろうしなワイなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況