X



なんJ民が認める邦楽界の天才 桑田佳祐・井上陽水←あと一人は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:10:15.13ID:iWulj5uA0
槇原敬之 細野晴臣 松任谷由実 中島みゆき 山下達郎
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:10:33.94ID:iWulj5uA0
最近の人でもええで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:10:34.83ID:F11shdJb0
ユーミン
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:10:45.35ID:6ThV0wuOd
米津玄師
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:11:06.90ID:iWulj5uA0
>>3
ユーミンは編曲を夫の松任谷さんがやってるからなぁ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:11:31.42ID:nJe+ciLd0
小田和正
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:11:49.63ID:iWulj5uA0
>>4
米津玄師は凄いね、あと10年は安泰でしょう!!
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:12:53.70ID:S4st4Ggid
個人的に好きなのは槇原敬之
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:13:01.72ID:iWulj5uA0
椎名林檎 宇多田ヒカル 小室哲哉 坂本龍一 玉置浩二
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:13:26.95ID:iWulj5uA0
>>8
捕まる前のHungry spiderが最高傑作だよな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:13:41.39ID:Y8lmtYh10
そん中で一体何人がまともに楽譜読めるのかねぇw
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:14:21.31ID:iWulj5uA0
>>11
宇多田ヒカルは昔鼻歌で曲作ってたって聞いたわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:14:37.39ID:F11shdJb0
>>5
じゃあ荒井由実
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:15:05.23ID:iWulj5uA0
>>13
ひこうき雲を16歳で作った荒井由実!?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:15:53.51ID:be+/PwbK0
細野晴臣
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:17:05.16ID:4n/a+8wO0
玉置浩二
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:17:07.33ID:iWulj5uA0
>>15
YMOの君に胸キュンのイメージしかないわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:17:53.20ID:iWulj5uA0
>>17
まあ採点内容に歌声入れるならええわな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:18:27.07ID:kTaYIKEna
中島みゆき
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:18:46.86ID:iWulj5uA0
ちなみにワイは槇原敬之 井上陽水 松任谷由実の三人やな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:18:49.03ID:/MCTIZOSM
五條真由美
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:20:01.57ID:RpQ+dReLa
尾崎豊
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:20:07.61ID:iWulj5uA0
>>20
この人もいるなぁ、でも三人の中に入るか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:20:59.57ID:iWulj5uA0
>>23
尾崎豊は人気のあったゴッホみたいなもんやろ
確かに文学的な歌詞とかは非凡なものがあったがな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:21:37.53ID:W0At080e0
山下達郎
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:22:05.10ID:6ThV0wuOd
米津玄師って作詞も作曲もやる天才なのになんJでは軽視されがちだよな
なんでやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:23:05.26ID:iWulj5uA0
>>27
ボカロ上がりだしインターネットから出たアーティストってのは目新しい感覚だったからじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況