X



ヤフコメ「生活保護受けならがら大学行くのは甘え。」良いね1000バッド100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:01.51ID:+ornRtZR0
>>45
こいつはも良いねした3891人も大学で論理的文章の書き方を学んでくれ
これじゃただの感想文や
大学生以下のレポート力
やっぱ大学教育って大事やね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:22.95ID:GnUPkgi10
日本人てホントに投資て考え方のできない民族なんやな
国を守るとかでミサイルを買う金はあるのに目の前の人を助ける金はないという
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:24.88ID:yiNz0rJB0
>>46
金持ちの子の方が比較的有能で役に立つからしゃーないし何にせよ公益にならん奴に生ポ上げる意味は無い
そもそもなんJ以下のヤフコメなんかで一喜一憂してるなんて端ないぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:51.64ID:+ornRtZR0
>>45
こんなレポート書いたら単位取れんやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:09:13.51ID:sftgj4z/0
奨学金貰えばエエやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:09:50.75ID:yiNz0rJB0
>>48
偏差値高い大学や賢い学生ほど学費や生活支援が受け易いからその有能を国内に留まる努力の方が重要
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:12:07.04ID:fG6gSpUFd
>>48
損切りしろよw
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:14:10.94ID:NFb8KC7zM
大学進学率6割ぐらいやからナマポでも認められてもええとは思う
国的に考えても高卒低収入の国民より大卒でそれなりの収入の国民の方が将来的な税収増えるやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:14:44.16ID:GnUPkgi10
>>53
少なくとも大学で学んでるやつは高卒より高い能力をつける可能性は高い
本人もそのために大学行ってるんだしこれが国のためになってないとでも言うのか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:17:21.84ID:K0+gG1Rn0
もうfランと高卒で給料待遇同一にしろよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:18:04.98ID:xFJhGKzRd
>>55
無駄に学費や維持費の掛かる定員割れ頭悪悪大学って総合的に考えたら国にマイナスやと思うんやがw
どう思う?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:18:33.03ID:MVKUqRw80
全員学費無償化すればよくない?その分税金アップや!
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:18:35.62ID:F46JUr1p0
奨学金借りろよ
ワイはもう700万完済したぞ
ナマポなら高卒でいいよね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:19:55.56ID:2Kj+I1A60
そもそもナマポ親は子に勉強させる前に自分が働けよ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:20:16.89ID:HP54vd69a
高卒は生きてる価値ないからしゃーない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:20:49.35ID:yiNz0rJB0
>>56
単純に入社時の初任給(基本給)は大卒上げといて
社内試験や資格の有無、勤続年数や人事評価を鑑みた昇給・ボーナスにしたらええと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況