X



ネットで新品タイヤ買って整備屋に持ち込んだら組み換え工賃20000取られたぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:00:22.37ID:jkdwJnSYp
タイヤ組み換え
バランス
脱着
タイヤ処分料

トータル20000
高すぎワロタ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:00:40.95ID:jkdwJnSYp
ちなみに18インチ
2022/12/04(日) 14:01:03.04ID:puQ6W/ty0
なんで自分でやらない??
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:01:11.25ID:jkdwJnSYp
たぶん工賃倍取ってるよな
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:01:19.43ID:13HRW6LK0
だからタイヤフッドにしろって言ったやろ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:01:40.33ID:mgG4vfFz0
そんなもんやろ😎
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:01:43.42ID:jkdwJnSYp
>>3
組み換えなんか専用機械無いと出来ないよ
2022/12/04(日) 14:02:06.80ID:Jb9UYUS60
ディーラーか?
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:02:36.87ID:afAjxnOW0
18インチなんて運ぶだけでも嫌やわ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:03:25.76ID:hqCkH7vL0
>>8
個人の整備屋
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:03:33.66ID:i7TaJ9830
たっか
2022/12/04(日) 14:03:46.65ID:9kLgNipHM
安くても1万はするしちょっとボラれた程度やな
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:03:55.82ID:QVH8HaTJ0
そこでタイヤ買わないなら店側も工賃で儲けるしかないわな
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:07.21ID:hqCkH7vL0
>>12
工賃倍だと思う
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:11.59ID:++i7JQJH0
12000円くらいかな
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:23.51ID:hqCkH7vL0
でもネットはやっぱり安いわ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:28.36ID:i7TaJ9830
>>3
18インチはチェンジャー無いと厳しいやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:52.70ID:GVCQtZhV0
いや高いけどそんなもんやろって範囲じゃない?
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:05:02.26ID:hqCkH7vL0
トータルすると結局店で買うのとどっちが安いんだろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:05:17.71ID:hqCkH7vL0
>>18
ちょっと高い程度?
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:05:39.19ID:Ba/f8BNY0
こんなん店で安いの買ってくんでもらったほうがええやろ
2022/12/04(日) 14:06:17.38ID:puQ6W/ty0
タイヤは持ち込み
道具も持ってない
自分でやる能力もない
場所もない
もし外れたりバーストしたら責任とれよ

20000でも安いんだよなあ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:06:36.88ID:i7TaJ9830
>>19
値段だけなら量販店でしょう

ワイ激安で有名なヒラノタイヤが近いから助かってる
2022/12/04(日) 14:06:52.13ID:9kLgNipHM
無駄に窒素とか入れる店あるから最初に言っといた方がいいよ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:07:07.42ID:hqCkH7vL0
持ち込みってクレームつけるアホいるみたいやな
ネットで買った中古タイヤ組ませといて文句言うヤツとか
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:07:08.01ID:60oLzXF70
エアコンみたいで草
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:07:25.24ID:GVCQtZhV0
>>20
車にもよるけど普通なら一万弱くらいになるんじゃないか?
適当に店選んだらあるんかなってくらいやろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:07:50.51ID:RcVRgUJG0
持ち込みは工賃高くなるに決まっとるやろ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:09:58.20ID:EQtKx5U30
妥当やろ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:12:08.60ID:ZkbLOWF60
バイクはともかく車は手組みなんてしたく無いわ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:12:20.03ID:zTBbZoFU0
文句あんなら自分でやれ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:13:13.06ID:B95a+7lM0
イエローハットでやるよね
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:13:57.05ID:hqCkH7vL0
>>31
チェンジャーないとできない
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:14:20.97ID:TLLy2a6Vr
18インチで2万なら安いほう
4万の見積もり出して来た店あったわ
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:15:32.35ID:bXWQcj1Br
普通の店舗で買って替えてもらった方が安上がりやん
自分で交換できんのならネットで買うべきやないで
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:15:33.30ID:l6iZal8M0
車のDIYなんか絶対やめろ
プロがやらんとタイヤ取れるかもしれんのやぞ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:16:39.49ID:hqCkH7vL0
>>35
計算したけど店で買うよりトータル安かったわ
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:17:04.72ID:97Xh0Bb80
ビード上げまでやらせたらそんなもん
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:18:02.05ID:79IryETY0
>>36
道具あれば対して変わらん
2022/12/04(日) 14:18:17.96ID:wZQCI+Ys0
オートウェイとかなら安く買えて全部してくれるやろ
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:20:14.07ID:jkdwJnSYp
>>40
海外のスタッドレスなんか使いたくない
2022/12/04(日) 14:20:41.19ID:Dfk7QkdP0
二万なら安いやろ
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:20:53.04ID:AvrglaAg0
普通提携あるネット通販で買うよね
2022/12/04(日) 14:21:50.44ID:Jb9UYUS60
お前らもう冬タイヤに変えたか?
2022/12/04(日) 14:22:35.67ID:wZQCI+Ys0
>>41
日本製も置いてるやろ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:23:23.78ID:bXWQcj1Br
>>44
昨日スタッドレスにした
2022/12/04(日) 14:25:14.42ID:Dfk7QkdP0
>>44
冬タイヤなんていらない地域なんや
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:25:30.86ID:hqCkH7vL0
今物置にタイヤ運んだけどホイール付き18インチ重過ぎワロタ
2022/12/04(日) 14:27:58.17ID:Dfk7QkdP0
>>48
鉄チンか?アルミなら余裕やろ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:28:50.00ID:SFceYRUn0
>>48
その重いタイヤを車から外して組み替えるのに1本づつ機械に取り付けて力かけながらタイヤ引っぺがすんやぞ
最速でやっても45分ぐらいはかかる
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:28:56.92ID:hqCkH7vL0
>>49
アルミだけど重いぞ
2022/12/04(日) 14:29:25.11ID:AzBSmJ/i0
工具あれば割と簡単やで
毎年2回無駄金使うの嫌なら覚えるしかない
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:30:21.84ID:22yZMqLn0
小さなウエイト付ける位置とか調べるのも専用の機械ないと難しそうやね
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:31:43.64ID:Xhit57RS0
20年近く自分でやってるけど何の問題も無いわ
トルクとか組み換えとか何も分らんけど大丈夫だわ
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:32:21.55ID:ZNL1c6Z50
組み替えってなに?
タイヤ交換とは違うのか?
2022/12/04(日) 14:32:43.53ID:Dfk7QkdP0
最後にバランス取るのは専用の機械がないと無理やね。ある程度はマークで合わせられるけど。

まあシェイクが気にならないなら問題ないけども
2022/12/04(日) 14:33:10.63ID:Jb9UYUS60
>>55
ホイールはそのままで、タイヤ本体だけを交換する
ってことやないか
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:39.91ID:Xhit57RS0
>>55
エンジンのある場所が重くなるからタイヤがすり減る
だから減ってない箇所と取り替える
…と思ってる
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:34:08.18ID:SFceYRUn0
>>55
古くなったタイヤとホイール分けて新しいタイヤを付けるんやで
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:04.61ID:Xhit57RS0
>>57
>>59
わー
勉強になったわ
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:30.13ID:CMzzLF1AC
>>58
それはローテーションやろ
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:34.51ID:ZNL1c6Z50
>>57-59
そうなのかサンガツ
じゃあ結構お値段かかりそうやな
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:49.26ID:unIEu5vb0
>>58
ガーイ
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:02.59ID:kecPloKL0
高過ぎて草

ワイがいつもやってるところ
https://i.imgur.com/yXT391O.png
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:06.18ID:22yZMqLn0
古タイヤって最終的にどうなるんやろ
リサイクルできるんやろかあれ
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:08.89ID:SFceYRUn0
>>58
それはローテーションって言ってタイヤ長持ちさせるためにやるやつで組み替えとは別やで
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:21.31ID:22yZMqLn0
>>64
引き取りが入ってないけどそれでも安そう
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:26.76ID:kecPloKL0
>>67
廃タイヤ処分は1本330円
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:58.85ID:ZNL1c6Z50
>>65
結構リサイクルされてるらしい
テレビでやってた
でもだいたいは火力発電行きになるみたいよ
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:49.88ID:JOtjEAHu0
>>68
安いんやなあ
2022/12/04(日) 14:42:06.37ID:+I3GBHQ20
>>4
逆や
自分とこで買ってくれたら工賃割引するんや
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:25.22ID:kUAKRu4q0
そこでタイヤ買って交換してもらうのと
タイヤ持参で持ち込むので工賃かなり変えてくるからな
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:53.13ID:SFceYRUn0
>>64
はぇ〜やっすい...基本14〜18インチやし利益出るんかいな
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:40.07ID:KHg72H1B0
組み替え専門のとこ安いけどないんか?
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:49.11ID:AH7TqC/jp
よく持ち込み出来るな面の皮厚すぎやろ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:32.03ID:bpGdfGVK0
ディーラーやと40万くらいするやろ。激安やん
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:23.40ID:uoTZsDcxa
整備してくれるところで買えよ
恥知らずすぎやろ
知り合いの店ならともかくよ
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:08.03ID:jkdwJnSYp
>>64
別に恥ではないだろ
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:29.86ID:jkdwJnSYp
間違えた、
>>77にね
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:43.12ID:kecPloKL0
持ち込みタイヤ歓迎の店あるやろ
2022/12/04(日) 14:58:46.14ID:sjrLoIxfp
持ち込みは割り増しで請求出来る美味しい客だぞ
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:31.55ID:H5tQzHAvd
世間知らず怖いわ
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:44.35ID:jkdwJnSYp
それでもトータル安いことが判明したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況