国会議員の給料って下げた方がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:05:35.69ID:3SRKCJfNd
下げたら有能な奴が集まらなくなるけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:05:49.25ID:3SRKCJfNd
今よりも
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:06:34.87ID:9RUUQLwL0
いいよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:06:39.32ID:9RUUQLwL0
いいよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:07:27.77ID:d0ZnclQJ0
下げなくていいよ
汚職増えるだけ
ただの感情論だよそれ
微々たる金額だし意味ねえし
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:07:41.53ID:suOZTpgE0
2世議員批判しながら下げろ言ってる奴はガイジだと思う
下げたらより上級しかできなくなるだろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:08:29.27ID:49MkElBZ0
今より質が落ちるってもう人間じゃなくてもいいレベルじゃん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:08:30.45ID:JZ9qHZk50
給料なんてどうでもええ。各種手当てもな
数を減らせと言っとるんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:09:06.33ID:Wtd+uJM/0
給料下げても解決にならないんじゃね
徹底的に政治家によるお金の使い方を管理するシステムが必要ちゃうか
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:09:07.47ID:VH18/sWja
下げたら足りない分だけ賄賂が横行する
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:09:42.34ID:Fvny9Xjra
統一教会と関わってたら無報酬でええわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:09:44.01ID:YmBL+xcxa
>>6
今もそうやねんから変わらんやん

ガチガイジなん?🤗
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:10:03.34ID:3SRKCJfNd
>>8
数減らしても二世枠減らずに庶民枠だけが減るやん 
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:10:51.79ID:d0ZnclQJ0
>>12
頭の悪い人って度合いっていう概念がない場合多いよね
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:10:55.24ID:dhVrjvoR0
冷静に考えて議員なんてきっしょい職に就きたいやつなんてクソばっかりに決まってるんだよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:12:02.66ID:d0ZnclQJ0
公務員叩きしてるやつと似たようなもんだよねこれ
下げたところでお色増える危険性がますだけだし、
財政面も影響ないしむしろそれを言い訳に「増税だ!」をしやすくなる

働かないクズが居るのが問題なのであって、給料が問題なのではない
むしろ大国の総理が4600万とか少なすぎるまである
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:12:16.61ID:YmBL+xcxa
>>14
図星ついてすまんなw

泣いてええぞ🤗
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:12:32.66ID:ulX45AX50
給料を下げろってより金がどこに使われてるかどう流れてるのか不透明やって話や
統一教会の件でよくわかったやろ
まああの人らはボランティアでやってたりするから面倒なんやけど
選挙は金がかかるし
税金使っとんねんからどこに金使われるか全部公開して正しいかどうか精査してから給料の話しろと
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:12:56.09ID:JZ9qHZk50
>>13
そんなことは無いと思うけど
まあお前の理屈やから知らん

数を減らせばより多くの国民から選ばれる事が重要になりマイナーカルトの組織票なんて要らなくなるんやで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:13:01.93ID:3SRKCJfNd
逆に増やした方がええんか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:13:12.98ID:GmCKbmZt0
それより供託金を下げるべき
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:14:39.57ID:tb89SVjO0
もうニュースで毎月全部のお金の流れ解説すればええやろ
解説に矛盾したら死刑
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:17:02.90ID:JZ9qHZk50
>>20
変わらん。結局権力ってのは一箇所に集中するモンやから
それに人が増えても質疑応答の時間は限られとるので結局意見は反映などされんのや
それなら数を徹底的に減らして費用が僅かでも減った方がマシやろ?ってこっちゃ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:19:22.77ID:ySE/BCYU0
下げなくていいよ
人数減らせ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:19:30.89ID:JZ9qHZk50
ええか?船頭多くして船山に登るや
今の日本はこんな初歩のことわざすら理解できとらんのや…
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:20:17.17ID:dhVrjvoR0
>>27
なんやそのことわざ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:23:55.55ID:9xHr8kng0
仮に国会議員の給料を極限まで下げて、かつ賄賂や政治資金やらの裏収入の道も経ったら、
「もともと資産があるやつ」しか議員にならなくなるぞ。ローマ帝国やギリシャの議員みたく奴隷を働かせて政治に精を出す余裕がある連中みたく
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:24:21.85ID:cbWPnn4j0
>>28
リーダーシップを発揮できる程の有能な人材が沢山いれば船で山を登るような事も可能という意味や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:24:30.41ID:ulX45AX50
ところでお前ら防衛費増額して毎年2兆円必要になるって知ってるか?
財源についてほとんど議論がないが増税派が主流や
こんな事国民に殆ど説明もなくやる国やで
自公で敵基地にミサイル攻撃出来るように反撃能力の保有で合意や
どう思うんか聞いてみたい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:30:35.73ID:tb89SVjO0
>>28
今風に言うなら社長いっぱいいても仕事は回らないって話やね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:30:40.01ID:ulX45AX50
>>29
元々選挙に金がかかるから統一教会につけ込まれたからな
それも自民党の金持ち議員と思想が近いからなんやけど
今時勝共とか
古参の金持世襲議員にとっても金のない議員にとってもwin-winやったわけや
減らしても統一教会に流れるだけやで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:31:05.39ID:QJcq7osCa
成果という歩合制にすればいいだけ
日報を国民に提示
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:33:11.02ID:6f+QUOdqd
>>29
今でもそうやぞ
統一はじめボランティアなしじゃ選挙やれんって明るみになったやん
統一の人ら洗脳されて無償で働いて破産させられたり自殺したりや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:34:35.57ID:ijRk8a1SM
半数にして1.5倍の給料にすれば良いよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:35:31.69ID:a6CPAP7A0
強制的に議員やめさせれる手段つくるほうがい国民投票の結果議員辞職させれるとか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:36:46.23ID:RaRiFmSC0
>>36
岸田とか安倍とかいっぱい金持ってるが?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:37:10.30ID:vCR3D+Jlp
下げる必要はないむしろ
汚職の誘惑に負けないように上げるべき

国会議員の数を減らせばええねん
なんで
アメリカは上院議員の数100人なのに
人口半分の日本の上院議員(参議院)は236人やねん
人口比で4倍も議員おるんやぞ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:37:28.18ID:VdAZ4ZjkM
下げたら金に困ってへん上級国民しか立候補せえへんなる
むしろ給料上げて立候補増やして競争激化させた方がええ奴選べるやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:37:54.96ID:RaRiFmSC0
資産持ちすぎてる奴が成れなくなればええんや
あいつら給料上げても下げても汚職するやん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:38:07.56ID:NYKN+RTmM
>>37
1/3の数にして報酬4倍、但し政党助成金は廃止
汚職を働いたら3倍の返還義務
これでいいじゃん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:38:15.84ID:vCR3D+Jlp
>>18
いま給料の話しやぞ?
そこまで頭悪いならもう喋るな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:39:21.41ID:VdAZ4ZjkM
お前ら民間企業には給料上げないと有能が集まらんとか言うくせに政治家は薄給で有能を使おうとか思ってんのな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:41:06.50ID:0Iy89WqP0
給与は下げて庶民枠を増やした方がいいんちゃう
議員数減らせば2世議員しかおらんようになってしまうし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:41:14.97ID:ByLy1fdbM
>>46
政治家も民間も給料と能力に相関性はないと思うわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:41:33.81ID:RaRiFmSC0
>>46
民間企業→能力勝負
政治家→コネ勝負
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:42:27.38ID:vCR3D+Jlp
>>43
汚職は死刑でええやろ
国民からの委託なんやから
権利もでかくなるが刑罰もでかくなるですっきりや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:44:47.31ID:DPAaQ/eq0
天下りも横領もしないようにガンガン上げるべき
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:45:36.63ID:cyLXLmyF0
国会議員の平均年収が2000万っていうのを普通だとみんなが捉えてる以上なあ。認識から変えないといけない。
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:48:42.68ID:RaRiFmSC0
>>52
あいつら金あっても悪さするで
給料上げてもええから選び方変えるべきや
ガーシーとか選ばれてる時点でオワコン
弁護士みたいに試験を設けないと意味ない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:13.03ID:RaRiFmSC0
>>53
他にも貰ってるやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:23.29ID:ui6UfRQ3a
給料は維持すべき
人数は減らすべき
日本の国会は船頭多くして船山に登る状態
大事なことがサクッと決まらない
国会で寝てる奴は首にしていい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:33.55ID:vCR3D+Jlp
>>54
上級無罪をなくせばええねん
汚職したら死刑でええんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:42.42ID:SYNY7MSCd
現実的には選挙資金が衆議院で1億とかかかるから儲かる仕事ではないわな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:52:03.66ID:RaRiFmSC0
>>57
試験で消えるやろ
安倍とか頭悪そうだし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:52:36.76ID:IC3kpHae0
議員や役人の給料は民間の給料の中央値にすれば国民のための政治をするように
ならないか…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:53:21.91ID:VdAZ4ZjkM
数減らすなら東京を減らせ
なんぼ人口少なくても一県に一議席も無い高知とか不憫すぎるわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:53:27.28ID:3SRKCJfNd
確かに資格制にした方がええかもな 
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:54:21.78ID:vCR3D+Jlp
>>61
学歴不問はいかんよな
センター試験受けさせて9割未満は被選挙権なし
でええやろ
年寄りも自動排除できるで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:59:50.78ID:HBGcGb0e0
選挙に金かけとるのがもう時代遅れやん
プロフィールとか主張とかそんなもん紙面やネットで十分なんや
どうせ当選したところで新人はモノ言えないしトップはやること変えないのが政党政治やんけ
街頭演説もビラ配りもやるだけ無駄なんやから廃止した方がええ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:00:13.11ID:s9Q1LJek0
高いから馬鹿が集まるんだろ
無給にしたら本当にやりたい奴だけ集まる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:02:32.67ID:vCR3D+Jlp
選挙資金は税金で一律負担
選挙資金以外の選挙活動は不正選挙

これで資金の格差は解消されるやろ


現金バラマキは受け取った方も重罪
受け取った奴を全員白状したら
バラまいたやつは死刑回避
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:05:05.29ID:RaRiFmSC0
給料はあげるべきやが試験で間引く
選挙はSNSの時代に合ってなんよ
よくわからん芸人とかただのインフルエンサーとか無能二世が勝ってしまう
資格制で才能のある奴全員が政治家を目指せるようにしないと
そらノーマル民は関心なくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況