X



【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:18.68ID:Zt5u8qTUp
かなC🥺
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:27.62ID:Zt5u8qTUp
スゲー
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:31.52ID:Zt5u8qTUp
ワラタw
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:35.54ID:Zt5u8qTUp
ぐぇ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:39:43.04ID:4BC9SUWB0
↓白いたい焼き
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:40:00.97ID:/UKSWY0Ua
金賞とってない唐揚げ屋のほうが美味しい🥺
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:40:09.68ID:ggR2wPbb0
唐揚げは軒並みアンモニア臭が凄かったからなぁ
2022/12/01(木) 20:40:17.06ID:+H/0TTVm0
タピオカ…🥺
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:40:25.66ID:xS/qma/kr
唐揚げ屋はたまに当たりがある
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:40:43.23ID:4akKr2S60
コロッケの移動販売
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:40:51.74ID:rZEs8urq0
フルーツサンドは?
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:41:23.53ID:rZEs8urq0
そういえばメロンパンキッチンカーも見んな
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:41:40.05ID:DkVXZnvl0
くそうんち
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:42:19.31ID:xPKc4yzr0
バスチーってまだどっかて売ってる?🥺
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:42:28.00ID:ifemLNw30
餃子は税金対策で流行っとるだけやで
2022/12/01(木) 20:42:58.52ID:bMhnERS70
餃子は補助あったんだっけ?
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:43:03.99ID:yuearm6E0
>>8
マスク屋に化けて結局消えたな
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:43:49.84ID:tTpRcH9S0
近所のからあげ屋が潰れて別のからあげ屋が出来た
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:43:56.83ID:CZZnmZYq0
食パンはギリギリ生きとる
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:44:17.96ID:2OzwSH7y0
韓国のクリスピーなチキンだけ好き
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:44:28.49ID:PtW/YRpY0
なんか海鮮丼ブームもあったけど全部閉店しとったわ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:44:47.23ID:tTpRcH9S0
今は米とハンバーグみたいな店が増えてないか
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:45:08.57ID:GH+fBWn9d
>>8
唐揚げやこのあたりはまだ残っとる
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:45:10.64ID:xPKc4yzr0
>>20
ネネチキンってうまいんか?🥺
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:45:40.40ID:MNi9HCId0
楽して儲けようとした末路
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:46:00.53ID:WEnaxZAZ0
どれも立地ゴミのとこに出すからすぐなくなるねんな
2022/12/01(木) 20:47:29.28ID:uejsnKjOa
システム作った奴は儲かってそうだよな
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:48:45.81ID:LhFns++b0
マリトッツォとかいうゴミみたいなクリームパンきらい
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:49:07.82ID:YYa2ZZGx0
24時間餃子だけしらんけど最近流行ったの?
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:50:14.61ID:ISnU0HoY0
今はハンバーグだぞ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:50:49.70ID:5J7znV6ZM
ほんま廃れてくれて良かったわ
唐揚げ屋が流行ってたせいで「こいつ流行りに流されて唐揚げ食ってるw」って思われそうで恥ずかしくて一時期冷凍の唐揚げが買えなかった
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:51:09.85ID:qjKreePw0
マリトッツォ専門店はないから
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:51:23.68ID:Cor4jaCfM
>>11
あれは胡散臭い企画屋じゃなくて町の個人スーパー発だからまた別物だな
真似してるのは知らん
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:51:25.80ID:2OTdHpzr0
24時間餃子というか無人販売は売るシステムの問題だからここに並べるもんちゃうし今後も残る可能性はあるんやない
他のもんは流行りの物珍しさだけで既存のものに負けた敗北者やが
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:51:29.99ID:ggR2wPbb0
大手メーカーが出した100円でボリュームたっぷりのマトリッツォは良かった
即効売られなくなったけど
2022/12/01(木) 20:51:36.90ID:J27F7YS30
バナナジュースの専門店あるがやってるんかあれ…
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:52:07.20ID:IkNiNctf0
電通のステマに騙させる層が減ってきたのかステマが下手になってきたのか
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:52:49.54ID:RBKopaok0
近くの唐揚げ屋、コロナでずっと休業してて、いつの間にか潰れてたわ
ほんまクソやね
2022/12/01(木) 20:53:07.93ID:0jhPxbrC0
マリトッツォも専門店あるぞ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:53:10.08ID:2OTdHpzr0
>>33
フルーツサンド自体は別にそこ発でもなく昔からあるもんやぞ
歴史は明治とかからあるはずや
2022/12/01(木) 20:53:32.11ID:DmTuNE1Ia
乃が美のフランチャイズもほぼ全部赤字だってさ
終わりやな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:53:38.90ID:v+g8SNMaM
タピオカモナー
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:53:52.37ID:2OTdHpzr0
>>37
流行って売り切ったんやからステマというか広告はきいてるやろ
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:03.69ID:iKG+ivhB0
ローソンでマリトッツォ食うの美味かったんやけどな
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:07.67ID:5z1xcn4V0
餃子は美味しいからたまに買う
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:24.17ID:9PUkN+vl0
高級食パンはまだ流行ってない地域に設備ごとまるまる移動して売ってるって聞いた
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:50.58ID:DLcxK5XKd
当初から言ってたが唐揚げは惣菜屋でええんよ結局
唐揚げ屋である必要ない
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:57:02.15ID:vLzK7cYB0
>>8
タピオカは20年くらい前からあるやろ!

ってパン屋もから揚げもあったけどさ…
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:57:17.62ID:LhFns++b0
巨大なからあげは高確率で口内が損傷し口内炎様が現れるんや😭
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:57:57.35ID:Fof0Hkom0
マリトッツォは何があかんの
大量にクリーム入っててええやん
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:58:00.12ID:2OTdHpzr0
>>48
忘れられるたびに流行っては消えてく印象やわ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:58:25.39ID:qxXeIEh60
最近はハンバーグ店やぞ
2022/12/01(木) 20:58:27.60ID:eZsIUn0p0
高級食パンってなんなの?
いまだに得体が知れないんだけど
2022/12/01(木) 20:58:47.86ID:SGyc8/o50
食パンオンリーやと駄目やな
DWORKSみたいに喫茶店やケーキ屋兼ねるのがこれからの賢いやり方や
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:59:15.95ID:eCB410rSd
https://i.imgur.com/qJP0vfe.jpg

https://i.imgur.com/2mPdf70.jpg

https://i.imgur.com/cB46303.jpg

https://i.imgur.com/Ght4E3U.jpg

https://i.imgur.com/dhcDjdX.jpg

https://i.imgur.com/WfysKsN.jpg

https://i.imgur.com/2NqS5e6.jpg
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 20:59:27.22ID:vLzK7cYB0
>>51
ナタデココもティラミスも専門店じゃないにせよ定番になったからな
パンナコッタは忘れた
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:25.16ID:GkxaDu/y0
テリー伊藤のからあげやはたまに買う
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:32.78ID:2OTdHpzr0
>>54
そういうパン屋は普通に昔からあるんやない
どちらかというとパン屋を高級食パンに絞る理由がないんよ
考えた人すごいわなんから生き残ってる店舗は普通のパン屋になっとる
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:35.78ID:eGWr7F0g0
近場に唐揚げ屋があると正直たすかる
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:03:02.70ID:HpP1k2/Ia
学生とか中食勢向けに美味い炊き立てご飯と汁物専門店出したらウケるんちゃうか?
2022/12/01(木) 21:03:13.12ID:KglEuu5Ia
でも1000円で高級食パン1斤買えば1日分の食事になるよね
リーズナブルやん
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:03:31.27ID:2OTdHpzr0
つまらん考え方やけど結局のところ美味い料理ってすでにほとんどわ出尽くしてるんよな
わいらの味覚が変わらん限りはずっと大人気の定番に割り込む新料理や新スイーツはそうそう出ない気がする
だから味やなく栄えとかで新要素出して勝負するんやない
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:04:16.73ID:DLcxK5XKd
>>60
ただの定食屋やない
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:04:18.85ID:D+PP8a7v0
>>41
こんなん誰が見ても一過性のものなのにようフランチャイズ化して乱立しようと思ったよな
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:04:35.63ID:eGdGqjh+0
>>62
電球の奴とか
風呂桶の奴とかあったなあ…
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:04:43.65ID:Xs5l7RFHd
>>22
挽肉と米のパクリ店やたら増えてるな
パクるにしてもなんであの店パクりまくってるんやろか
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:05:33.10ID:w2pjpGEm0
近所の唐揚げ専門店はあっという間に海鮮丼屋になってたな
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:05:43.14ID:tp+oKIjQa
>>55
あっという間にあきられそう
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:05:50.25ID:2OTdHpzr0
>>64
フランチャイズ化はむしろ胴元は一過性だとわかってたからしたんやろ
乗っかったフランチャイズ側は初期に売りぬいてさくっと逃げた人以外は能無しとしか言えんが
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:06:00.35ID:seQ9pRUY0
マリトッツォは別にシュークリームでええわってなる
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:07:32.42ID:tp+oKIjQa
>>62
ラーメンハゲの情報を食ってるやないか
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:24.02ID:HpP1k2/Ia
>>63
炊き立てご飯と味噌汁とか豚汁の汁物系だけ売るんや
それでスーパーの惣菜やらと合わせて食べればええ
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:26.84ID:i05cIiKH0
地元の唐揚げ専門店が好調やいうてローカルニュースに取り上げられて社長がどや顔で経営理念みたいなん語ってたけど
その1年後くらいに潰れてて草も生えんかった。1年で何があったんや
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:48.45ID:DLcxK5XKd
>>62
普通に昔からあるメジャーなもんが単純に1番美味いしコスパもええわな
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:09:30.51ID:HpP1k2/Ia
>>73
飲食とかビジネスでも一番サイクル短いやん
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:09:49.08ID:C7w1NawP0
タピオカとかも一瞬だったしな
2022/12/01(木) 21:10:43.78ID:eZsIUn0p0
マトリッツォって絶対にマトリッツォっていう名前がウケて流行っただけだろ
流行って本当にしょーもない
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:13:36.60ID:seQ9pRUY0
俵型のレアハンバーグって根強いよな
もともと80年代にウッドストックって店がTVチャンピオンで優勝して有名店になって模倣店が全国にできたんだろ
静岡のさわやかとかもそれだし
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:13:38.81ID:QlzbTMEV0
冷凍餃子と唐揚げは今のところ別に減ってないやろ
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:13:40.68ID:oo6ihlS80
この末pスクリプトの立てたスレにレスしてる奴って、最近なんjに来たか、ただのガイジかどっちなんや?
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:14:13.28ID:/UKSWY0Ua
>>80
ガイジ板舐めすぎやで🥺
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:14:58.60ID:oo6ihlS80
そら過疎るわ
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:15:01.52ID:Xs5l7RFHd
>>73
飲食で急成長した店で経営者がドヤ顔で持論語るようなとこ長続きしてるの見たことねえわ
2022/12/01(木) 21:15:32.75ID:b9B0m91Y0
まあ1回行きゃええからな
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:15:51.50ID:Jw0GCrIC0
>>80
お前もやん
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:16:41.05ID:DLcxK5XKd
>>79
唐揚げはどんどん減ってるわ
餃子は販売法の話やしな
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:09.69ID:gW0wP7pk0
>>80
糖質
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:39.73ID:Mr2aiT8s0
白たいやき「そらな」
タピオカ「わかるやろ最初から」
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:52.29ID:IqBcPNuD0
>>40
有名になる前からコンビニでたまに売ってたりしたな
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:56.03ID:WR4a6T2u0
近所の唐揚げとレモンサワーの飲み屋が頑張って続いてたのにとうとう無くなったわ
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:18:16.29ID:3+zq3iYha
>>82
君の頭皮と同じやね🥹
2022/12/01(木) 21:19:39.41ID:PnPnpjA+0
反社の食い物
2022/12/01(木) 21:19:46.20ID:0Q7OBY2i0
>>12
近所のビバホームにおるで
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:20:28.20ID:F0r+t8pn0
ワイの中でカヌレで止まってるけど次に何が来るん?ティラミス?
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:23:15.26ID:2OTdHpzr0
>>89
元は余った果物を適当にぶちこんで処分するための食べ方やからなあれ
昔からコンビニで売ってるし実は由緒正しい食べ方や
2022/12/01(木) 21:23:35.43ID:arzqQkms0
>>80
自己紹介定期
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:25:16.84ID:WR4a6T2u0
>>91
あ?!
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:26:07.75ID:WeKOx4cy0
カヌレはまた流行っとるんか?
お気に入りの店が品木で買えなくなったわ
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:27:03.15ID:DKWJdhAL0
ブームになってできた唐揚げ屋は閉店して行ってるけど、ブーム前からある唐揚げ屋はいまだに行列できてるわ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:27:46.19ID:K29bp0c00
白いたい焼きとか覚えてるやつ居なさそう
というか最近のクソガキは知らんか
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:28:00.28ID:DKWJdhAL0
わらび餅屋もすぐに閉店やろな
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:29:23.12ID:DLcxK5XKd
生クリーム大福も増殖しとるけどあれ一部地域で前からあるもんよな
京都にもあるし仙台のキクフクなんかもその系統やろし現代風和菓子やってるとこでは当たり前やったもんやろ
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:29:55.55ID:DKWJdhAL0
クレープ屋もっとできたらええのに
原価も安そうなのに
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:33:22.50ID:4akKr2S60
わらび餅は材料費めちゃくちゃ少ないからしばらくは残るやろな
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:33:57.49ID:vjyKjJYeM
安倍晋三
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:34:36.27ID:vLzK7cYB0
>>103
うちの近所のディッパーダン閉店したわ
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:34:41.25ID:jK3Coz1i0
>>103
原価安いくせに高いからワイは買わない
ディッパーダンは行く
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 21:36:50.87ID:DKWJdhAL0
>>107
やっぱり300円くらいで食べたいよな
変なフルーツ入れなくていいから、カスタードかチョコクリームかフルーツ系のソースの3種類でええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況