X



ここに来て日本経済が復活する可能性が結構高いという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 20:48:10.34ID:ukd4NADF0
政府が緊縮に舵を切ったり増税したりしない限りは、Jカーブ効果により経済の活性化が見込まれる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:28:41.40ID:1mYlu/3K0
とりあえず政権取っても世論調査で支持率30%以下になったら即解散総選挙にしてほしいわ
何言っても4年間は無敵とか野放図にも程があるで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:28:46.27ID:n2GO4su1d
>>97
じゃ壮絶に死ぬことになるねw
安楽死するか爆死するかの選択しかないし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:28:49.27ID:FLwmGPh00
>>85
失われし30年以上の内の9割を与党していた政党が未だに与党な時点で
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:03.95ID:zkwFzQ+b0
>>95
そら腹立つけど
ワイらが老人に嫌な思いさせられたからって今の子供に負担押し付けるのは許されないやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:09.27ID:jBA3ufRK0
とりあえず戦後並みに実学にガン振りしろよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:34.37ID:ukd4NADF0
>>96
せやから今がその瀬戸際やから、緊縮財政せずにjカーブ効果待とうねって言うてるんや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:43.51ID:wqcEVuck0
人の上に立ってはいけない人が立ってしまうと民衆が苦しむことになる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:50.85ID:FLwmGPh00
>>99
既に税負担が50%行ってて最高税益出しててもなお増税しようとしてる所があるらしいな
もしかして反日では?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:02.22ID:jBA3ufRK0
このままではワイの髪の毛がストレスで無くなってしまう😟
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:17.00ID:n2GO4su1d
>>98
なあ、いつそのプライマリーバランスは回復するの?
ここ数十年ずっと不均衡だけど政府が予想立ててるの?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:44.18ID:zkwFzQ+b0
>>98
経済復活しても結局ワイらが楽して将来世代が増税に苦しむのはアカン
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:51.77ID:mx2x4BC7a
>>85
財務省の回し者やん
このまま緊縮財政して増税したら日本は超高負担低福祉になって行くだけや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:52.20ID:n2GO4su1d
>>109
最高税益ってなに?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:30:56.20ID:GqPmq9G10
仮に経済復活しかけても人材不足は絶望的やで
ジジババばかりだし経験あるジジババが引退したら跡継ぎもいない
Z世代なんかスマホとSNSしか使おうとしないから高度人材にすらなれてない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:09.06ID:bXAESWk6M
マイナス成長でも税収過去最高だから不景気ではない、が自民党の理屈だからな
殺されるで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:32.78ID:wqcEVuck0
>>107
その通りやな
緊縮や増税しないことが重要や

庶民を苦しめるな!!
皇族の予算減らせ!!
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:34.94ID:5CzozGmK0
自民党が政権にいる限り無理定期
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:57.48ID:jBA3ufRK0
>>117
ええよ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:06.74ID:n2GO4su1d
>>116
単純に為替差損益分だけ税収が増えたように見えてるだけでつけ払いしてるだけなんだよね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:27.47ID:FLwmGPh00
>>114
あ~めんご
最高税収な
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:30.67ID:1mYlu/3K0
>>107
無人島で船が通りかかるまで待てって言われてもな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:39.38ID:N0vFBJk40
>>115
移民連れて来ればいいだろ・・・
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:50.25ID:GqPmq9G10
マジで十年後コメとコオロギくらいしか食うもんない生活になるかもしれんで
ガチの貧困て食うものがなくて栄養失調が当たり前の生活やからな
それこそ日本の子供がユニセフの物資にたかる事態すらあり得るわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:52.64ID:9JbaUW0v0
>>117
めちゃくちゃ悪い、2022年は4年ぶりに半導体需要減
インテルの株価なんてコロナ前の半額
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:55.10ID:ukd4NADF0
>>112
経済復活したら税収も増えるしそもそも将来世代に希望残せるやろ
将来世代の事をホンマに思うなら今は経済復活最優先や
将来世代のことを思うのはええけど、策を間違えたらあかんで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:02.62ID:jBA3ufRK0
>>115
だからワイらの税金で工学部タダにして若者に勧めようや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:20.73ID:xOqfGb3N0
どっちにしてもインフレ傾向へ風向きが変ったのは事実
資本主義経済の活動として正しい方向へ向かい始めた事だけは揺るぎない 
縮小再生産デフレ駄目!絶対!
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:27.03ID:FLwmGPh00
>>124
もうずっとグエン連れて来てるだろ!
なんならそのグエンにもジャップの待遇の悪さバレてきてるんだぞ!!!!
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:38.58ID:wqcEVuck0
日本国民にはみんな豊かで幸せになってほしいんや
腐敗していて傲慢な皇族とかいらんのや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:46.61ID:1mYlu/3K0
>>104
押し付けとるのはワイらやのうて政府なんやが?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:50.34ID:Z3l4WUWo0
ほんとにコレで変な増税したらどうなるの
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:34:07.75ID:FLwmGPh00
>>128
ワイらのときはそんなのなかったのに今の金持ちが産んだガキの為に金を払いたくない😭
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:34:31.82ID:ukd4NADF0
>>128
情報工のワイ歓喜
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:34:40.39ID:N0vFBJk40
>>131
腐敗して犯罪しまくりのディミントと上級以外幸せになれんぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:04.55ID:n2GO4su1d
>>127
だから経済復活って何の話やねんw

安倍政権になってずっと輸出量は横ばいやで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:16.25ID:jBA3ufRK0
>>134
払った分以上に利益出してくれるんやからええやろ😡投資や👿
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:21.54ID:wqcEVuck0
上級や皇族のために国はあるんやない
国民のために国はあるんや

そのことを上級や皇族が理解できてないなら天皇制廃止せんとあかんぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:30.24ID:BihlHdQ90
>>120
>>126
どっちやねん!
でも4年ぶりに市場が縮小するのは2023年の見込みやなかった?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:44.94ID:FLwmGPh00
>>138
ほなら今一番苦しんでる現役世代は無視か😡😡😡😡😡😡
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:46.35ID:mx2x4BC7a
まあ30年間もデフレマインドが根付いてたからちょっとCPI上がったぐらいで発狂するのは間抜けやわ
まだCPI4%は到達してないだろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:35:57.93ID:1mYlu/3K0
>>129
スタグフレーションになるだけでは?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:24.03ID:n2GO4su1d
バカ「過去最高の輸出額!」

学者「それ為替差損益分で輸出量は横ばいやで」

ここ10年、物が売れてないのになんで経済復活とかアホな話になってんの?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:25.73ID:FLwmGPh00
>>143
もうスタグフレーションに何十年もなってるからセーフ🤗
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:28.53ID:jBA3ufRK0
>>141
将来的にワイらを支えてくれるから今は我慢や👿
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:40.15ID:1mYlu/3K0
>>131
上級が皇族にとって代わるだけや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:51.79ID:jBA3ufRK0
>>135
おはホモ学部
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:53.12ID:ukd4NADF0
>>137
せやからようやくjカーブが期待できるだけの物価上昇率達成したんやから、あとは緊縮せずに国民の消費喚起するのベストな手やって話やん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:36:53.54ID:zkwFzQ+b0
ワイはガッキのころ日本の借金800兆円っての見て絶望してたのに今もう1000兆とかやろ
次の世代も嫌な思いしてその次も嫌な思いしてって繰り返すより
この世代でけじめつけて負の遺産を解消する方がいい
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:05.88ID:EzjlnsLia
仁徳天皇が高台に登ってみると、人家の「かまど」から炊煙が立ち上っていないことに気づかれた。そこで租税を免除し、民の生活が豊かになるまでは、お食事も着るものも倹約され、さらに、宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった。
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:13.46ID:GqPmq9G10
でも日本人なら餓死者が出まくるほど追い詰められても暴動とか絶対に起こさない気がする
それどころか餓死は自己責任野草も知らない情弱が〜てまた底辺同士で叩き合ってそう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:22.28ID:n2GO4su1d
日本はどんどん大企業が大幅なリストラしてるけど意味理解してないの?君ら
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:44.92ID:wqcEVuck0
日本国民にはみんな豊かで幸せになってほしいんや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:47.92ID:+HGzkcQb0
>>152
食糧メーデーとか知らんのか
それでマッカーサーは方針変えた
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:37:50.20ID:1mYlu/3K0
>>145
経済学者が失敗した見本として紹介したくなるレベルやなぁ…
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:10.76ID:jBA3ufRK0
>>140
メーカーが半導体工場に出資して新しい工場作っとる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:16.33ID:n2GO4su1d
>>149
そもそも物が売れてない、物価高なのにどうやって内需が拡大するんや?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:34.61ID:ukd4NADF0
>>150
ワイの話聞いてくれへんの悲しいんやが
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:38:52.61ID:mx2x4BC7a
>>150
そもそも増税緊縮したところで全く減る事は無いんだが
利払いもそうだが社会保障費がどんどん上がってるから
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:39:05.11ID:FLwmGPh00
>>149
ほならその消費出来る金は国民のどこにあるんや?
もう半数は生きるので精一杯やぞ?

>>146
ワイが不幸なのに両親が居るようなやつらがより幸運になるのはやだ😭
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:39:21.85ID:wqcEVuck0
世界中の人たちが軍事に金かけたりせず宇宙に金かけて人類みんなで宇宙に行こうや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:39:25.02ID:1mYlu/3K0
>>146
学んだガキども「国外脱出しまーすwwwww」
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:40:18.83ID:n2GO4su1d
これが経営者の考え

物が売れれば物価高にはなるが

日本の場合は物価高なだけで物品の輸出量は横ばい

つまり給料なんか増やせへんねん!by経営者

物が飛ぶように増えれば物価高になってそれが給料に還元されるけど

そもそも物自体は全然売れてませんw
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:40:38.36ID:GqPmq9G10
>>166
まじでこうなりそうや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:40:40.56ID:ukd4NADF0
>>160
その指摘は緊縮財政には繋がらんで むしろ逆や
デフレギャップで物が売れてへんのやから政府がやるべきことは財政出動でこのデフレギャップ埋めることや
つまりお前も今積極財政に賛同したってことや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:40:52.70ID:zkwFzQ+b0
>>132
与党も野党もバラマキ派だしワイらの意思やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:18.02ID:FLwmGPh00
>>166
外資が日本に工場建てまくるしかないわまじ
熊本のTSだかの企業の工場の求人で揉めとったしな
あれを日本全土でやるべきや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:42.87ID:xOqfGb3N0
おまえらが、いくら日本ネガキャンしても
ゴミのようなお前の人生が底辺のままなのは変わらんのだよ
日本ガー言う暇があるなら、自分を変えることを考えろw
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:58.77ID:n2GO4su1d
経営者が何故、給料に還元しないのか?

単純に為替相場で利益は出てるけど

作った商品は全く売れてないからやで

見かけだけの利益が増えてる

だから給料は上がらないしリストラはガンガンやる
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:42:25.41ID:1mYlu/3K0
>>169
なるやろ
待遇良いとこに就職するのは資本主義として当然やで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:42:30.58ID:zkwFzQ+b0
>>127
>>162
すまんかった
筋は通ってるがそれは経済復活したと仮定した場合やろ
つまりギャンブル性がある
もし経済復活できなかったらと思うと増税の方が倫理的に正しいと思うんや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:42:57.56ID:n2GO4su1d
>>170
財政出動してどうするの?

そもそも企業が海外向けの商品輸出すら増えてないのに何の意味があるの?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:14.79ID:jBA3ufRK0
いうて日本の外資ITでも十分待遇いいし英語やりたくないやつは残るやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:27.77ID:3zl85uim0
インフレで回復するで
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:32.84ID:mx2x4BC7a
日本の金融資産は2000兆円あるから
このうちの1%でも放出されたらGDPギャップなんて吹っ飛ぶぐらいのディマンドが発生するんやけどな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:45.08ID:ukd4NADF0
>>164
そうその通りや
消費できる金は今国民にない!
つまりデフレギャップが発生しとる。その規模なんと15兆円
ってことは?やるべきことは積極財政ですよね?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:48.36ID:n2GO4su1d
経営者が何故、給料に還元しないのか?

単純に為替相場で利益は出てるけど

作った商品は全く売れてないからやで

見かけだけの利益が増えてる

だから給料は上がらないし、過去最高益を叩き出すのにリストラはガンガンやる

に訂正
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:50.87ID:GqPmq9G10
>>173
さすがに30年ゼロ成長はワイのせいやないで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:59.08ID:1mYlu/3K0
>>174
売れても収益が内部留保と株主配当に流れるからやと思っとったわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:44:09.03ID:zkwFzQ+b0
>>163
つまり社会保障費が放漫すぎるんやないんか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:44:15.31ID:jBA3ufRK0
>>181
年寄りに投資なりしてもらうか
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:45:03.77ID:FLwmGPh00
>>182
ほんで更に円の価値ゴミにしてどうすんの?
政治家を始めとした上級が下級を食い物にして溜め込んだ金を先に取るべきやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:45:10.59ID:ukd4NADF0
>>177
財政出動したらどうなるかはさっき君のレスで言うてるやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:45:22.06ID:IxbvtmLG0
今が株の書いどきか?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:46:06.17ID:vlo4Js7ha
>>181
投資先にあぶれた資金が過剰に市場に溢れたらバブルでは?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:46:20.79ID:n2GO4su1d
>>185
ちゃう、昔のアメリカと同じことやっとる

為替操作してドル安にすればどんどん物が売れる、輸出で日本と勝てると思ってたねん

日本がやってるのは正にそれ

結果として更に不況になった歴史がある

そもそも売れる物がなくなってる自覚がない
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:46:24.08ID:mx2x4BC7a
>>186
国民皆保険で医療費がかかり
高齢化率が高いので高齢者医療費と年金での福祉に金がかかり過ぎてる
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:03.61ID:1mYlu/3K0
「海外の方が人件費が安い!海外に工場建てたるで!」
「アカン業績悪いわ撤退するけど解体費用勿体ないから放置するで」
この調子で自転車操業続けてきた結果がこのザマよ
ワイらが社会に出る前から決着はついてたんや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:46.72ID:FLwmGPh00
>>192
アンチ乙
上級がそこまで頭使って考えれるわけねぇだろw
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:47.16ID:n2GO4su1d
>>189
売れる物がそもそもないのに財政出動してどうするの?日本は貿易立国だよ?

異次元の金融緩和しても投資先すらないよ?(クソでかいため息
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:59.09ID:YAWinTDW0
待って
お前ら努力する気ある?
何言い訳かましてんの?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:48:07.96ID:0q54WAeLM
観光業が国の根幹ってもうオワコン感あるわ
もう誰も日本から革新的なものができるとは思っとらんし
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 21:48:50.32ID:jBA3ufRK0
>>195
やめたれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況