次に人間に生まれ変わるなら天才とバカどっちがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:19:03.46ID:uwkwfRsT0 普通がいいってのは無しでお願いね
2022/11/29(火) 01:21:18.77ID:RIj77O4R0
天才
3風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:21:28.12ID:gpsrCh7s0 天才に決まってるやろ
4風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:21:43.65ID:tLeWKToUa どちらでも
閃きというのはIQに直属しない
仮に犬でも成功を収めてみせるよ。(25歳 無職)
閃きというのはIQに直属しない
仮に犬でも成功を収めてみせるよ。(25歳 無職)
5風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:21:57.94ID:gpsrCh7s0 陽キャに生まれるならバカのがええかもしれんけど
6風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:22:31.70ID:gGXDIHBlM バカの方が楽しそう
8風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:23:43.04ID:Nt3/RLCv0 普通がいい
2022/11/29(火) 01:24:27.07ID:0ebLbcSIa
天才バカボン
12風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:26:50.22ID:TzEJfKNg0 天才のが人生楽しいだろ
13風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:28:15.88ID:uwkwfRsT0 >>12
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
14風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:30:21.55ID:hnnjmKjz0 どちらかと言えばバカの方が人生は楽しい
天才が楽しいって言ってる奴は多分「クラスにいる勉強がよくできる奴」ぐらいを想像してるんやないか?
本当の天才はどこか価値観が常識と合わない部分があるから生涯それで苦しむことが多い
天才が楽しいって言ってる奴は多分「クラスにいる勉強がよくできる奴」ぐらいを想像してるんやないか?
本当の天才はどこか価値観が常識と合わない部分があるから生涯それで苦しむことが多い
15風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:30:38.57ID:zUo6n7po0 今畏すぎるからバカに生まれてーわw
16風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:31:52.46ID:uqTVLfom0 突き抜けてるならどっちでもええわ
どっちにしろ半端だと辛いやろ
どっちにしろ半端だと辛いやろ
17風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:32:30.40ID:j1b57OVm0 今のまんまの脳スペックで記憶なくして生まれ変わりたいわ
19風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:34:42.72ID:uwkwfRsT021風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:38:42.37ID:uwkwfRsT022風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:42:12.90ID:zLiuH8TG0 幸福度低い天才か幸福度高い馬鹿か?
23風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:43:42.73ID:RIj77O4R0 >>21
選べるなら天才がいい、ただバカはバカでいい事ありそうなんよなバカさ加減によるが嫌な事すぐ忘れそうっていうか嫌な事が起きても気にならなさそう、考えすぎちゃって体調悪くなる性格やからそこまでのバカならバカの方がいいかもしれん
選べるなら天才がいい、ただバカはバカでいい事ありそうなんよなバカさ加減によるが嫌な事すぐ忘れそうっていうか嫌な事が起きても気にならなさそう、考えすぎちゃって体調悪くなる性格やからそこまでのバカならバカの方がいいかもしれん
24風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:44:10.21ID:uwkwfRsT025風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:46:05.19ID:uwkwfRsT026風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:46:50.36ID:9oWLzxmm0 馬鹿でも天才でもどうでもいいけどカネ持ってる方
27風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:48:04.63ID:AFd6Anh/0 馬鹿の人生も経験してみたいから馬鹿かな
28風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:48:52.12ID:uwkwfRsT0 >>26
生まれ変わった時のお金の有無も良い観点だね
生まれ変わった時のお金の有無も良い観点だね
29風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:50:46.95ID:uwkwfRsT0 >>27
自分とは違う人生を見てみたいと思うのは好奇心なのかな?
自分とは違う人生を見てみたいと思うのは好奇心なのかな?
30風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:50:54.94ID:aRpVLKm80 いやバカやろ
バカの方が幸せやぞ
バカの方が幸せやぞ
31風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:51:56.51ID:uwkwfRsT0 >>30
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないね
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないね
32風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:53:17.74ID:vhZFnCFYp ちなみにバカのイッチはどっちなんや?
33風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:54:33.44ID:uwkwfRsT034風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:54:34.81ID:9oWLzxmm0 どういう家に生まれるかによる
上級に生まれたらどっちでもいい
下流に生まれたら馬鹿だと詰む
上級に生まれたらどっちでもいい
下流に生まれたら馬鹿だと詰む
35風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:56:33.51ID:uwkwfRsT036風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:57:45.86ID:RIj77O4R0 天才一択やろって思ってたけど割とムズい選択やね
37風吹けば名無し
2022/11/29(火) 01:58:45.10ID:aRpVLKm80 生まれや周りの環境とかも選べれるなら天才やけどそこら辺運ゲーならバカやわ
38風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:00:18.86ID:uwkwfRsT039風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:01:58.77ID:uwkwfRsT0 >>37
生まれる環境は良いに超したことは無いからね
生まれる環境は良いに超したことは無いからね
40風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:02:03.06ID:RIj77O4R0 なんかイッチ凄いな語彙力?なんて言うかわからんけどなんかすごい
41風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:02:37.10ID:9EN3qRAjp >>40
はよ寝ろガキンチョ
はよ寝ろガキンチョ
42風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:02:53.54ID:uwkwfRsT045風吹けば名無し
2022/11/29(火) 02:05:42.94ID:uwkwfRsT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]