X

【質問】受験勉強が壊滅的にできない 高学歴なんj民達よアドバイスくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:26:05.55ID:pvoRKRNc0
志望校判定全てEなんや🥹
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:57:12.23ID:b5BNU6LR0
なんていうか勉強する事やなくて15時間やる事がメインになってそうやな
2022/11/25(金) 01:57:30.89ID:+y6XY/zC0
数学:
教科書の練習問題を2周後、『元気が出る数学』を2周して共テ演習

英語:
英単語2000語、熟語300語暗記後共テ演習
なお英語は特に演習量が必要
共テ独特の問題を極端に少ない時間でこなす必要があるので慣れが必要
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:57:36.05ID:JBXyQP45d
一浪でニッコマ文系行く奴おるんか
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:58:05.90ID:pvoRKRNc0
>>76
しぬほどたすかる!!
>>78
これこの前なんj民にアドバイスされて結構よくなったで
>>79
共通テスト7割行きたいんやがきついかな?
>>81
やってみるわサンキュな
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:59:01.22ID:pvoRKRNc0
>>86
病気で現役の時受けてないんや🥺
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:59:41.67ID:pvoRKRNc0
>>90
しゃーない
2022/11/25(金) 01:59:49.52ID:+y6XY/zC0
>>87
この程度の参考書だったら1日1冊捌ききれると思うけどなぁ。。。
偏差値50切っとるやつが最初から過去問回しても基礎知識がないんだから絶対7割安定しないし
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 01:59:55.71ID:Fk/i95az0
>>91
メタ認知の活用や
受験はメタ認知や
女児子宮口エグるかどうかだけが勝負
お前は根性はあるからメタ認知理解して頑張るんや
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:00:39.00ID:Ge0U2cYcd
問題集は答えから見てこなすって反則的方法があるんだけど
(「解く過程」にあたる部分を短絡的効率にして身につける為にやるのであって言うほど反則的でもない)
だからって字を追うだけでも全く駄目だしそのこなすってことがアスペ過ぎて意味不明なのでさすがにやる奴いないですね
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:01:31.48ID:rmJtmS1r0
ワイのアドバイス(情報古いかもしれん)

・とにかく過去問先にやる
パターンがあるからそこから勉強する範囲を絞る(参考書いちから、やとほぼ出ない応用とかに時間使ったりしてまうからな)

・得点と勉強量トレードオフしろ
漢字5点のために全部暗記とかは効率悪いから捨ててもええぞ

・国語は問題文先に全部読め
こっちの方が圧倒的に正答率ええぞ
どこに何があったかを覚えとくんや
2022/11/25(金) 02:01:34.30ID:+y6XY/zC0
理社は教科書回せば7割なら行ける
特に理科基礎は9~10割安定できるから頑張れ
地学基礎は三角比の計算頻出だからまずは正弦定理とかから
2022/11/25(金) 02:02:39.03ID:+y6XY/zC0
>>84
素早く回せる薄いヤツ選んでるで
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:02:53.91ID:Fk/i95az0
>>94
カンヤマより速答法が実践的やろ
カンヤマとか学校の延長大嫌いや
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:03:19.72ID:pvoRKRNc0
>>97
国語それやったらたしかに良くなって今では一番できる教科や
過去問やり直して得点がたくさん取れるところを絞って頑張ります
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:03:24.99ID:2bRgy6Mw0
世の中じゃ勉強は努力とかいうけど、それこそ頭の良さや要領の良さこそ才能だからな
向いてないと思ったら勉強はそこそこに向いてることした方が良い
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:03:39.88ID:4KDEAyng0
>>91
俺は高校の成績ずっと下位10%這いつくばってて受験期に時間かけて暗記でゴリ押しただけだから効果的な勉強法教えられないけどやる気さえあれば7割8割くらいなんとかなると思ってる
頑張れや!
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:04:27.86ID:lqbqoPW90
一応ワイの参考書置いとくで
数学:理系プラチカ、フォーカスゴールド
英語:鉄壁(長文、英作文、リスニングは帰国パワーでゴリ押し)
物理:新物理演習、名門の森
化学:化学の新演習、化学重要問題集
国語:過去問
すまん日大文系用がひとつも無かったから自分で探してクレメンス
2022/11/25(金) 02:04:48.69ID:+y6XY/zC0
>>100
流石に漢文は50取りたいわ
初学者が即答法で50は厳しいと思う
偏差値60とかの固まってるやつの確認程度なら即答法の方が圧倒的だと思うけど
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:04:50.44ID:2bRgy6Mw0
ついでに努力を継続できるのも才能
そして一番重要
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:05:25.62ID:pvoRKRNc0
>>103
ぶっちゃけ歴史と英語を7割って今のとか全くイメージできないんだけどもやってけば上がるもんなのか?
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:05:48.11ID:rmJtmS1r0
・あと英単語、文法とか数学の最低限の公式は覚えろ 応用は余裕があれば覚える程度でええ

・テスト直前はひたすら見直せ
事前勉強みっちりやるくせに見直さんやつがおるが逆や
たまたま直前見てて答えれた問題とみっちりやっておぼえて答えた問題は同じ点数なんや

・大体
簡単な問題

難しい問題

が章ごとに来るから先簡単な問題だけ片付けてしまうのもアリや
確実に取れるものから取りにいけ
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:06:40.79ID:pvoRKRNc0
>>104
国語は過去問かあ
あんま参考にならんけど頑張るわ
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:06:54.10ID:sQi16Qdwp
今から1日15時間勉強できるならマーチは行けるやろ
2022/11/25(金) 02:07:01.23ID:cgPUI1+I0
苦手は放置して得意科目を伸ばすとええで
東工大生からのアドバイスや
2022/11/25(金) 02:07:37.09ID:+y6XY/zC0
>>107
地歴は如実に伸びる
ただセンターに比べると複数の時代の複合問題が多いから伸び率は悪くなってるかも
英語は単語を覚えた量に比例するよ
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:08:00.60ID:pvoRKRNc0
>>108
当たり前やな点取る効率をもっと重視したほうがええな
やってみるで
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:08:13.34ID:4KDEAyng0
>>107
俺は歴史がセンターの100点しかなかったのと勉強する時間もなかったしほぼ捨ててたから55点だわw
英語は慣れないうちはたくさん読めば読むほど読む速度上がっていくからそれで点数上がっていくぞ
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:08:28.38ID:Fk/i95az0
>>105
カンヤマあのつまらなさでどうやって意欲湧くんだよ
65歳ババアの着衣動画ずっと見てるようなもんだったぞマジ
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:08:33.78ID:lqbqoPW90
>>55
エアプ乙
数学で過去の方針に依存してるとあっさりと足を掬われるぞ
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:09:39.57ID:pvoRKRNc0
>>110
無理やろ
>>111
苦手が20点くらいのレベルやからそうはいかんのよ
>>112
ありがとな 最近自分でテストしても全然ダメやから不安になってたわ
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:10:45.80ID:pvoRKRNc0
>>114
まだ基礎がやばいから文章にそんなに当たれてないけどもっと実践的な問題を増やしてくわ
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:10:57.99ID:bXuOGzh3d
15時間とか非効率すぎ
全然集中できてないやろ
2022/11/25(金) 02:11:06.35ID:VhFEts9j0
ワイは東大模試英語偏差値65安定や
怖いか😎
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:11:27.97ID:sQi16Qdwp
何ができないんや?
2022/11/25(金) 02:11:54.66ID:+y6XY/zC0
>>116
お前よりは点取れる自信あるんだけどなぁ。。
1ヶ月半で間に合わせることができるかどうかやろ
数学を1ヶ月半で攻略なんか普通に無理
だったら典型問題を確実に取れるようにした方が効率的
この時期に参考書を面白い面白くないでやってる奴は落ちるから問題ない
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:12:05.72ID:b/wVqFkC0
マジレスすると高学歴は定期テストとかの頑張りの積み重ねで基本的範囲は概ね網羅した上で受験勉強に臨んでるから
ゼロベースから短期間である程度まで仕上げるノウハウは持ち合わせてない
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:12:07.96ID:lqbqoPW90
>>120
ワイも英語はいける
ただ数学と物化が目も当てられないんや…
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:12:22.81ID:Fk/i95az0
>>118
コイツヤバ
基礎って過去問に出てるヤツだぞ
初歩と基礎を勘違いしてるヤツはヤバい
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:12:23.06ID:pvoRKRNc0
>>119
多分なあ 効率がおわってる
>>120
英語 世界史 古文漢文の基礎教えてくれ!
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:13:04.11ID:4KDEAyng0
>>118
この時期のメンタルキッツイのよく分かるけど全て終わったら楽しいキャンパスライフ待ってるで
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:13:12.87ID:pvoRKRNc0
>>125
え、そうなの!?
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:13:57.38ID:pvoRKRNc0
>>121
英国世界史の三教科だよ
2022/11/25(金) 02:14:09.06ID:+y6XY/zC0
>>126
全部基礎は単語や
単語が分からなければ謎の暗号の羅列で読むことすら出来ない
単語を覚えたら今度は文法で文字を文章にする
そしたら簡単な国語の問題に変わるこれに尽きる
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:15:01.43ID:0V9df+JS0
この時期になんJやってたら落ちるで
ソースはワイ
132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:16:07.83ID:pvoRKRNc0
>>127
ワイ引きこもり期間長すぎで10代の頃友達できたことないから正直楽しい大学生活は期待してないわ🥹
余り入った後のことは考えないようにして精神を安定させてる
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:16:53.67ID:sQi16Qdwp
じゃあとりあえず今月中に古文漢文の文法とか単語覚えて世界史の書き込みノートを教科書見ながら1周やればいいんやない?
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:17:06.32ID:pvoRKRNc0
>>130
まあ基本を暗記で頑張るしかないのか
>>131
ワイも気をつけます
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:17:41.32ID:lqbqoPW90
>>122
そういえばスレ主は数学の事前知識ゼロやったわ
すまんな
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:18:15.07ID:0V9df+JS0
>>134
いや、気をつけるとかやなくてもう落ちるから安心せい😊
2022/11/25(金) 02:18:34.86ID:VhFEts9j0
>>126
日大は過去問見た事ないから具体的なアドバイスはできんぞ
まず英語は単語と熟語やな
センターとかで出るような単語熟語の知識を問う問題は満点とるんやテキストはそんなに沢山使わんでええ
単語で1シリーズ、熟語は2冊くらいかな
そこから長文読解、英作文は問題解いていけばええ
英作文も最初は難しいが慣れてくると案外行けるもんで「プラシーボ効果を説明しなさい」なんて問題でも満点が取れるようになる

世界史は山川の教科書、一問一答、用語集、年表は資料集、Z会の100題を使った

古文漢文はわからんこれ捨てたせいでワイは東大落ちたし
でもまぁ助動詞、単語とかの文法は英語と同じで必須やろうな
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:19:10.17ID:pvoRKRNc0
>>133
やります!
2022/11/25(金) 02:19:26.55ID:+y6XY/zC0
とりあえずワイを信じろ!!
https://i.imgur.com/mIM4S2q.png
140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:19:47.61ID:sQi16Qdwp
>>137
日大にはオーバーワークやろ笑
141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:19:48.29ID:lqbqoPW90
>>137
いやお前落ちてんのかい
2022/11/25(金) 02:20:49.01ID:VhFEts9j0
>>141
落ちたわ
英地世数はセーフやったんやが国語だけがてんでダメや
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:21:12.00ID:pvoRKRNc0
>>137
サンガツ 今から英単語と熟語をしっかり覚えるコツはあるんかね
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:22:16.35ID:sQi16Qdwp
勉強する時過去問は常に横置いてやってる範囲でどんな問題出るか確認するといいで
2022/11/25(金) 02:22:43.81ID:VhFEts9j0
>>143
書く、声に出して読む、赤シートを使う
自分に合う方法でやるんや
146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:22:50.34ID:lqbqoPW90
>>142
マジか…気をつけるわ
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:23:00.81ID:pvoRKRNc0
>>139
これなんの模試なん?
そこまで点数取れてないとこも上位やからめっちゃむずいんやろうな
2022/11/25(金) 02:23:48.96ID:VhFEts9j0
>>146
ニキ今年受験か?
ワイはセンター世代やから共テのこともわからんけど頑張ってな
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:24:30.17ID:pvoRKRNc0
>>144
明日からやるンゴね
>>145
まあ努力やなオッケーやで ニキは1500語覚えるのにどれくれいかかった?
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 02:25:28.31ID:lqbqoPW90
>>147
馬鹿野郎東進の東大本番レベル模試に決まってるだろうが
さっさと崇めるんや
ちなワイは偏差値47やった(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況