X



さいたま市、千葉市、大阪市、神戸市で都会の順序ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:35:39.33ID:JSoJCy0F0HAPPY
どうなん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:37:49.51ID:5XmFwc9z0HAPPY
大阪神戸さいたま千葉
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:37:51.91ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>2
さいたま市がトップの都会なのは揺るぎないか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:38:14.36
千葉>>>>>>>>>>>さいたま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大坂民国
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:39:08.78ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>3
地方のカッペさんさあ…
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:35.33ID:lmndBqX/0HAPPY
大阪市GDP20兆円
神戸市GDP6.5兆円

さいたま市GDP4.5兆円
千葉市GDP4.1兆円

論外
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:41:28.80ID:H/yrkTkEpHAPPY
大阪
福岡
名古屋
神戸
千葉
さいたま

さいたまはほんまベッドタウンの集まりで都会がない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:41:39.61ID:J19/L7Cu0HAPPY
さいたま>千葉>大阪>神戸>名古屋
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:42:02.10ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>7
でも住民の大卒率は?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:42:27.20ID:lmndBqX/0HAPPY
>>10
大卒率で都会かどうかが決まるのか?w
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:42:52.55ID:13YBCiJSdHAPPY
>>7
GDPで測ってもしゃあないしなあ
さいたまや千葉低いのってみんな東京に働きに出るからやし
実際に遊びに行く周りのビル街の範囲なんかでさいたまが神戸負ける要素ないし
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:44.72ID:1+5qDEzq0HAPPY
サイタマ
サイコ~
カスカベ
サイキョー
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:48.42ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>11
そらそうやろ
1500万人の中卒が住むメキシコシティより800万人のロンドンのほうが都会やろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:59.85ID:13YBCiJSdHAPPY
>>8
福岡なんて少し離れたすぐ田舎駅やんけ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:44:37.56ID:lmndBqX/0HAPPY
>>12
大企業数 上場企業数で神戸が圧倒してるんだが
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:02.22ID:mu4i22JG0HAPPY
さいたま市はダントツで最下位だろ
分かったらもうこれ以上引っ越してこないで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:16.76ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>12
さいたま何もないやろ
現実見ろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:24.34ID:13YBCiJSdHAPPY
>>16
でも遊び場の数で完敗やからなあ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:39.26ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>17
純粋なベッドタウンやからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:05.96ID:lmndBqX/0HAPPY
>>14
すまん急にメキシコとかの話せんといてくれるか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:36.14ID:13YBCiJSdHAPPY
だいたい都市圏を分けて見ること自体に意味がないんよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:00.66ID:lmndBqX/0HAPPY
>>19
繁華街売上高でみても神戸が上だけど
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:05.43ID:JSoJCy0F0HAPPY
さいたま市民は関西の大阪とか神戸辺りの田舎民よりずっと上だと思ってそう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:14.91ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>19
さいたまは遊び場もないぞ
大宮もアルシェとか駅付近のビルはすごいが
ソニックシティの裏から悲惨やし
浦和も西口は全然変わってねえ
東口はかわってしまったが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:34.02ID:13YBCiJSdHAPPY
>>23
そりゃ近くに神戸なんかより格上の繁華街いくつもあるからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:07.44ID:lmndBqX/0HAPPY
>>26
今 市別の都会度の話してるのわかってる?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:34.97ID:13YBCiJSdHAPPY
>>25
東京行けばええやん東京と分ける意味あらへんもの
実際大阪すら埼玉や千葉に人口ドレインされる植民地やし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:59.99ID:nohjrNNIMHAPPY
大阪星光、北野、天王寺、四天王寺、大教大天王寺・平野、大手前・・・

灘、甲陽、神戸、神戸女学院、白陵、六甲、淳心学院、長田・・・

渋幕、昭和学院秀英、県千葉、千葉東・・・

県浦和、浦和一女、大宮、栄東・・・
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:11.51ID:zpKHq2ex0HAPPY
千葉市は千葉の名前冠してるけど千葉の中でも田舎の方だからな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:20.74ID:13YBCiJSdHAPPY
>>27
そんなん不可能でしょ意味ないもの
圏でみんと
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:18.19ID:lmndBqX/0HAPPY
>>31
都市圏でみても同じなんやけど
君がどの括りで話しているのかまず教えてくれ さっきから条件変えすぎや君
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:20.46ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>30
千葉で一番の都会って柏なん?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:50.63ID:13YBCiJSdHAPPY
>>32
首都圏と同じな訳ないやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:51:38.07ID:lmndBqX/0HAPPY
>>34
首都圏の中心は東京や
東京目線で話すならわかるけど、さいたま千葉目線で話すことはできないの理解できるか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:06.30ID:24fR6v5N0HAPPY
さいたま田舎って言うの白金は田舎って言うようなもんじゃない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:57.12ID:13YBCiJSdHAPPY
>>35
きみが圏で見ても同じとか言ったんやろ
どういう意図なんや?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:57.88ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>36
港区白金の話?さすがに同列じゃないよなあ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:08.56ID:lmndBqX/0HAPPY
>>37
都市圏もしらんのか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:40.56ID:13YBCiJSdHAPPY
普段の移動の30分で行ける範囲にあるもの全然ちゃうもの
それが全てや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:43.37ID:nohjrNNIMHAPPY
埼玉・千葉で優秀なのは渋幕ぐらい
あとは西大和(奈良)にすら勝てない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:12.05ID:13YBCiJSdHAPPY
>>39
さいたまは首都圏やで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:43.97ID:13YBCiJSdHAPPY
みーんなさいたまとか千葉が都会な生活やから神戸や大阪から移り住んでくるからな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:53.21ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>40
そうなると池袋まで30分圏内の大宮民が都会民ということにならないか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:30.91ID:13YBCiJSdHAPPY
>>44
せやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:38.52ID:lmndBqX/0HAPPY
>>42
首都圏は首都圏や 茨城栃木群馬まで入るんやが
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:56:18.39ID:13YBCiJSdHAPPY
より都会な生活を求めてみんな神奈川埼玉千葉に来るのが現実や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:56:27.36ID:nohjrNNIMHAPPY
衛星都市には金魚のフンみたいな奴が多いから却下
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:28.72ID:XzJGKFZC0HAPPY
さいたま千葉は仙台広島あたりと同格なイメージ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:36.36ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>28
それさいたまじゃないよね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:48.86ID:13YBCiJSdHAPPY
>>48
それ嫉妬だよね
わいのが都会なんやって
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:56.61ID:JSoJCy0F0HAPPY
でも関西とかに島流しになるのは恐怖でしかないよな
人間としての人権を損なわれるレベルの島流しやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:02.48ID:6c1J5np50HAPPY
神戸はイノシシが街中を闊歩してるんやろ?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:05.35ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>33
市川かも
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:23.18ID:tjdL1QmKdHAPPY
???「横浜や埼玉は東京のベッドタウン!」

ワイ「じゃあ神戸より埼玉の方が圧倒的に都会じゃん」

???「そ、それは違う!埼玉単体は田舎なんだ!」

😅
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:48.74ID:13YBCiJSdHAPPY
関西なんてどんどん人減ってる見捨てられた地やしな
みんな田舎の関西捨てて神奈川埼玉千葉に上京してくる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:49.35ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>36
まあ白金は田舎だわ
ブティックのセンスの無さみたら田舎や
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:00.69ID:NbWY8txX0HAPPY
大阪>>>神戸>>埼玉>千葉
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:32.41ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>54
なんとか八幡か?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:35.82ID:13YBCiJSdHAPPY
>>55
ほんまこれ
どうあがいても埼玉のが生活都会的やわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:47.74ID:lmndBqX/0HAPPY
>>42
ガイジみたいなこと言うのやめてな

東京を中心とする横浜川崎千葉さいたま相模原が入る関東大都市圏のことをいうならばともかく首都圏でみるのは広すぎや
京阪神でみるんじゃなく近畿一体でみるようなもん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:58.49ID:nohjrNNIMHAPPY
1人あたりのGDPでは関東の周辺県が最下位レベル
鳥取にも負ける

東京本社に通勤するから~
とかいう言い訳は聞き飽きたが、神奈川から東京に通勤するのは1割だけ
残りの9割は本当に金魚のフン
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:23.51ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>60
行徳とかあそこらへん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:53.49ID:lmndBqX/0HAPPY
>>61
それ埼玉が都会なんじゃなく東京が都会なんや 
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:26.26ID:13YBCiJSdHAPPY
>>62
じゃあ東京圏でいいよ
どの道埼玉東京の都市圏やん
どうあがいても神戸なんかの田舎と生活レベルちゃうわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:37.36ID:mqff2W+KMHAPPY
みんな上京してくるものの東京の不動産価格にビビって千葉さいたまに来るから意外と関西人も多いで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:05.67ID:13YBCiJSdHAPPY
>>66
まさに>>55やん頭悪いんか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:23.97ID:lmndBqX/0HAPPY
>>67
だからその場合東京中心なんだから、東京目線でみることはできても埼玉目線でみることできないの理解できないのか?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:43.07ID:13YBCiJSdHAPPY
>>68
人口動態的に普通千葉埼玉は関西から人吸ってるからな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:48.49ID:7TxSzm8i0HAPPY
都会的生活てなんや?
池袋で遊ぶことか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:58.64ID:nowgTv8a0HAPPY
こういうやつって居住地しか誇れることないんか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:03.72ID:JSoJCy0F0HAPPY
神戸は、牛を生産してくれて日本の食文化を底上げしてくれる農村地帯だからあまり叩いてやるな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:23.48ID:lmndBqX/0HAPPY
>>69
埼玉市そのものを都会か田舎かを考えるときに東京に行けるから都会だ!とか言い出したら話にならないのわかってくれ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:46.17ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>74
神戸牛って実際は但馬牛やろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:14.85ID:13YBCiJSdHAPPY
>>72
都会の生活やで
若い女もみんなそれ目指して田舎捨てて東京圏に来るからな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:34.65ID:fPH425dH0HAPPY
大阪は都会とはちょっと違うわ
あそこは外国
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:49.08ID:13YBCiJSdHAPPY
>>75
分けるほうが話にならないのをわかってくれって話やで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:58.48ID:nohjrNNIMHAPPY
大阪市でも神戸市でもない関西の山の中から
さいたま市の真ん中に来たら満足するんやろな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:18.97ID:7TxSzm8i0HAPPY
>>77
都内の生活てなんや?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:19.38ID:5Ggg0BkV0HAPPY
千葉市は千葉駅周辺だけやぞ
むしろ千葉で1番栄えてるのは海浜幕張、船橋、浦安の京葉工業地域だけやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:59.17ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>72
都民ワイから見ても
池袋に来るさいたま民はわりと都会的やと思うで
地方に住んでる人と比べたら
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:08.05ID:lmndBqX/0HAPPY
>>79
でがなぜ最初に分けることができないとか言いながら首都圏がどうのこうのいいだしたんや?
群馬まで都会になるけど
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:20.52ID:ZIIXl5mxaHAPPY
埼玉県より千葉県の方が都会やけどさいたま市と千葉市やったらさいたまやな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:24.35ID:24fR6v5N0HAPPY
実際都市圏を分けて考えるなんて意味ないやろ
都市の広がりは特に区切りはないのに対して市とかは単純な区切りやし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:19.38ID:13YBCiJSdHAPPY
>>84
東京圏でいいで
東京に通う人たちって言いたかっただけやから
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:29.01ID:fUhyw0A/0HAPPY
実際は埼玉も千葉も東京だからな
お互いなければ成り立たない
東京はデカすぎて東京に収まってないんだよ
東京の一部と比べてるようなもん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:14.17ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>85
県で言えば圧倒的に埼玉やろ
蘇我から先に行ったことあるか?
山梨と同じレベルやぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:40.05ID:lmndBqX/0HAPPY
>>87
東京圏が東京が都会だからなりたつものであって、さいたまが都会だから成り立つわけじゃないのわかるか?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:57.90ID:fidrxABeaHAPPY
新宿や渋谷に出るより湘南で遊ぶ方がええわ
てか新宿とか買い物出ても店も小さいとこばっかで人ばっか多いし糞
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:09:11.53ID:JSoJCy0F0HAPPY
地方に行くほど都道府県の面積が増えるしな
兵庫県とかくそでかいし
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:09:12.24ID:13YBCiJSdHAPPY
>>90
別にそんなの関係あらへんし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:09:46.04ID:1ZGymLyldHAPPY
さいたま市とか千葉市って川口市とか松戸市よりも都心から離れてるしランク低い田舎やろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:06.00ID:24fR6v5N0HAPPY
>>88
こういうことなんよな
ビル街の範囲に形式的に名前の区切りがあるだけで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:26.85ID:lmndBqX/0HAPPY
>>93
このスレは、大阪神戸さいたま千葉が都会かどうかを議論する場や 
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:33.05ID:fidrxABeaHAPPY
>>89
それ言うたら秩父とか実質山梨やん
埼玉には臨海部が無いのが産業的に辛い
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:36.41ID:nohjrNNIMHAPPY
途中で送られてしまった・・・

千葉都民20%
埼玉都民10%
神奈川都民10%
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:11:02.76ID:13YBCiJSdHAPPY
>>96
北海道とか言って一体にしたり札幌を一体するよりよほど繋がってるからな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 16:11:02.97ID:JSoJCy0F0HAPPY
>>95
すまん、それなら松戸や市川から都内に通勤する人も少ないってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況