X



仮に就職不利な学部学科が理学部数学科やとして

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:18:35.43ID:o69bpI4hp
就職有利な学部学科は?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:29:05.63ID:t42wTbkXM
>>6
NTTデータとか野村総研とか早慶文系腐るほどいるぞ
てか、むしろその辺がボリュームゾーンだし、数学科よりも文系の方が有利やで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:29:46.39ID:kGVtihzzp
>>4
最近のIT系は寧ろ文系の方が有利やない?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:30:27.10ID:t42wTbkXM
>>10
有利やな。早慶MARCHの文系多すぎ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:33:00.72ID:xr2G5xJbp
>>2
理学部数学科の実態を知ってるからか知らんけどIT系こそ理学部数学科冷遇してるイメージや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:35:01.97ID:kweKedSup
>>8
ならんぞ
東大理学部卒の平均年収1300万円
バイオと地学が足引っ張っててコレや

多分数学が荒稼ぎしてる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:38:15.51ID:xr2G5xJbp
>>13
それは東大やからやろうし生物と地学が荒稼ぎして数学が足を引っ張ってる可能性もあるやん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:38:35.23ID:VZBWo+PO0
>>13
外コンが引き上げてるんやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 14:41:15.49ID:F3AWyeVK0
>>2
純粋に数学しかやってないやつは研究に残れなかったら厳しいで
結局教師や
大手や外資IT行けるやつはそもそもプログラミングできるか統計か応用やってるやつだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況