X



【爆笑】日本のアニメさん、アメリカで公開するも次々と爆死

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:03:11.82ID:I83G48C10
キモオタ「アメリカ人も本当はポリコレにうんざりしてて日本のアニメに夢中なんだァ!」

↓現実

全米映画興行収入ランキング2022
https://www.boxofficemojo.com/year/2022/

スパイダーマン1200億円(2021年分含む)
トップガン1100億円
ストレンジ600億円
ジュラシック550億円
バットマン550億円
ミニオンズ550億円
ソー500億円



ドラゴンボール50億円
ワンピース15億円
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:03:49.46ID:c2QV1AvM0
日本が誇れるのは児童ポルノアニメしかない
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:04.89ID:GLRr9iUW0
ドラゴボイッチの年収の50億倍やん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:05:20.90ID:E8I9ACXk0
日本のアニメや漫画は違法視聴してもいいと思ってるだろうししゃあない
AVみたいなもんや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:07:43.17ID:hRgwc+RDM
同じ洋アニがどれくらいなのか知りたい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:08:12.72ID:aonYsxhI0
オタしか見てないやろうし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:09:18.39ID:I83G48C10
>>5
バッドガイズが150億円くらいやな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:19.34ID:I83G48C10
あとDCヒーローのペットが集合するとかいうワケわからんアニメも150億くらいや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:20.03ID:jv39eYlE0
>>5
ミニオンズとかその枠なんちゃうの
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:26.57ID:UA3Zpxd80
アメリカの興行収入やのになぜ円で表記するのか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:40.11ID:kw0IfUYmM
上映館だって他国の映画なんてレイトショー扱いだろ
まだ善戦した方なんじゃね?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:43.99ID:LmDA5VIBr
それではみなさんご一緒にぃ〜


ジャップw
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:11:47.03ID:dk5iK/7wd
>>12
残念ながら大作がいない時期を狙ってハリウッド映画並みの上映館で公開してこの結果やで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:34.89ID:Zk1nPeeWd
こういうデータ突き付けられるとキモオタはだんまりだよな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:31.39ID:oEuPZ0ZNd
>>15
架空のキモオタだからでは?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:32.21ID:pdOek73U0
ミニオンズ、つよい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:15:47.75ID:I83G48C10
ネトフリでも世界ランキングにまったく上がらないもんな日本のアニメ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:15:51.32ID:f0mPOQD7p
人工的に復活させた恐竜は地球の生き物として先輩やから共存するべきやけど
人工的にデッカくしたイナゴは滅ぼしちゃう映画そんなに売れてたんか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:16:13.81ID:ILwaoBji0
未だにNARUTOで熱狂するような連中やぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:16:53.98ID:FxHRh7sd0
>>8
こういうのほんまおもろいよな
国際的には何百億も売り上げてるマーベルもワークニでは五等分の花嫁以下なんやろ?
マジで鎖国状態やん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:12.17ID:C0sq3FpB0
鬼滅しかり、ゴリ押しの後はいつも悲しい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:34.53ID:ll2qiENgd
日本でだけかろうじて存在を許されとるのがオタクやしなぁ
オタクに愛国者気取りのキチガイが多いのも納得
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:38.36ID:I83G48C10
>>20
ナルトなんかそもそも映画が上映すらされてない程度の人気しかないで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:20:46.61ID:ak/1azk6d
>>21
日本は今ほんまに洋物人気ない
トップガンは異例すぎた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:21:01.67ID:jv39eYlE0
>>8
なんでネットフリックスに入ってまでスパイファミリー観てるんやろな実際
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:05.45ID:IvoM2A+ka
スパイダーバースとかアメリカで売れたんかな?
あれは凄かった
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:16.01ID:FxHRh7sd0
>>25
とりあえずトムかっこええ戦闘機すげーで頭使わんでええし予習も1本で済むからちゃうかな
アメコミみたいに何十本も下準備必要とかニートかガイジしか見ないわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:26.25ID:yeGRjx5+p
アメリカ人には日本のアニメ難しいらしいで

奴らはシンプルにヒーローが活躍してドッカンドッカンやって最後は正義が勝つ
みたいなのしか理解できないらしい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:24.27ID:yeGRjx5+p
だからハリウッド映画もシンプル脚本が多い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:39.69ID:XD4nem96d
>>29
とか言ってるくせにアメコミはポリコレがー政治思想入れるなとか言ってそう
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:00.04ID:6ue8JyVV0
年間トップ100以内とか普通に大成功だろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:30:06.34ID:GaI6ldwo0
日本のアニメは欧米で大人気ってブタみたいなキモオタが言うとったんやけど違うんか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:30:17.46ID:BAL0Pfi8d
アメリカ人はアメコミのポリコレにうんざりして日本のアニメ見てるはずやのにどうして
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:30:44.73ID:yeGRjx5+p
アメリカ人はロリコン少ないから萌えアニメは厳しい

おっぱいドーン
おしりどーん
んlセクスィーなヒロインが好きらしい
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:31:09.86ID:yeGRjx5+p
ポケモンだけかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:31:19.25ID:ScBOmA/E0
普通にすげえじゃん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:31:29.22ID:jv39eYlE0
>>29
それドラゴンボールやん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:32:50.97ID:BA6GRl7A0
年間ランキングって言うけど
ワンピースは公開して1ヶ月くらいなんちゃうの?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:34:07.79ID:BAL0Pfi8d
>>39
あまりに客が入らなさすぎて2週目で実質打ち切りや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:35:46.23ID:pfrCk6RZ0
ワンピースはさりげなく日本での興収がヤバい
てかアニメ好きすぎやろ日本人
https://i.imgur.com/GAMD3Wg.jpg
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:36:27.62ID:/t2qviRl0
>>29
ヒーローvsヒーローやってて何言ってんねん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:36:38.61ID:RbaC5ti20
>>25
にしても何で日本だけ?
翻訳がクソすぎるとか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:36:56.40ID:mHMpI/9B0
あれ?なんJ民ってオタクじゃないの?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:20.99ID:3SH1KKyLd
>>41
ドラゴンボールとかナルトって映画だと全然やな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:37.17ID:A4YYD68P0
ジブリ新海細田はどんなもんなん?
そいつらはアニメシリーズありきやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:57.86ID:yhKoDk6g0
>>29
ジャップのアニメもガイジ向けばっかやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:17.81ID:OubvTNaPd
むしろヒーロー映画の方が政治的なテーマとか孕んでてややこしくて、日本のアニメは美少女!神作画!みたいな分かりやすいエンタメ化しとるやろ
よくアメコミオタクがイキって炎上してるのもこれが理由やん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:26.32ID:A4YYD68P0
>>41
こうやって見るとタイタニック凄いな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:27.70ID:pkveihiO0
多様性多様性言いながら
jkだけしかないのがジャップアニメ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:23.16ID:OubvTNaPd
>>43
ガラパゴス化してるからでしょ
洋楽とかも人気ないじゃん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:40:13.19ID:EVhuW3Sl0
>>43
単にシリーズもので4まで見るの大変なんやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:40:15.51ID:pkveihiO0
ガラパゴス化してるのにスマホはiPhoneしか認めません

変な国やで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:12.64ID:6ue8JyVV0
ドラゴンボールの真下に呪術廻戦いるじゃん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:38.38ID:AnEsXEno0
日本ではアベンジャーズがメガネの糞ガキに負けるからな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:50.47ID:qcOM/VUoa
かけてる予算がそもそも違うしな
つか日本で成功したから海外でも成功するだろーみたいな勘違いアーティストみたいなことすんなよな
マンガアニメなんてのは好きな奴は個人輸入してでも手に入れたがるけど興味ないやつにはゴミでしかないんだから
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:53.17ID:BA6GRl7A0
>>40
はえーそりゃ人気無いねぇ
いうて日本でもそこまで人気ある?
アドが歌うからって知ったけど映画全く観てないわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:42.07ID:aUzFZ4E1d
こういうの単に新作がない時期に公開して全米ナンバーワンとかやってるだけやからね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:52.39ID:5/3NIIWw0
調子乗り出して海外ウケ狙って要素取り入れて日本人からも見放されるパターンあるで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:57.52ID:FxHRh7sd0
>>53
みんなが使ってるから、やろなぁ
トップガンもみんなが見てるから流行ったんだろうし
ストレンジャーシングスやマーベルは友達が見てないから見ないだけやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:48.43ID:EVhuW3Sl0
ストレンジャーシングスだめやった
展開読めるしホラーっていうほどホラーでもない…
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:14.11ID:/t2qviRl0
>>56
カブキロックスとか行った方がまだ売れるやろ思ったけど
向こうが好きなのSAMURAIとNINJAだった
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:40.64ID:0dA5XnR40
ソニックさんを見習ってほしい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:45:03.07ID:pBlelUeI0
>>44
Vやな
それ以外はみんななんGにいった
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:45:56.38ID:NGd+n0RDd
Netflixもアニメ作るのやーめたってなってるらしいしどんどんハリボテ人気がバレてるな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:02.70ID:pkveihiO0
良くも悪くも内需だけで食っていけるからな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:21.64ID:pBlelUeI0
>>50
JCJSもおるで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:33.47ID:HNlJeq+e0
>>25
あれはシュピーンズドーンバーンでわかりやすいしな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:20.63ID:WWjkiciTd
そりゃアメリカ人は自国のもの見たがるやろ
日本人だって自国のもの見たがるし

自前のコンテンツ産み出してない国は知らん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:33.37ID:zv9QopMid
日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円 アニメ産業レポートが報告
http://animationbusiness.info/archives/13790



日本アニメとそこから派生する関連市場の総計が過去最高を更新し、約2兆7400億円に達したことが分かった。2022年11月8日、日本動画協会は2021年の日本アニメの関連市場統計を集計した最新数字として、2021年の世界の日本アニメ市場が2兆7422億円であると発表した。
 2021年の推計は前年比で13.3%増となり、これまで過去最高であった2019年の2兆5145億円をも大きく超えた。日本アニメの世界市場は約2兆円と言及されることが多いが、実際の数字はむしろ3兆円に近づきつつある。
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:40.85ID:jv39eYlE0
>>63
ソニックも日本と海外じゃ知名度大違いやしな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:58.93ID:IOyRJTaDd
こういう話題になると当たり前のように海外の反応がどうのだのどっちが人気あるかだのやり始めるのが気持ち悪いわ
あいつらの頭のなかにいる外人はみんなアニメ好きみたいな前提が無理
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:48:11.63ID:pkveihiO0
純粋なアニメ業界なんて納豆業界と同程度なんだよ
音楽やパチンコといったモノをねじ込んで2兆とかホルホルしてるけど
アニメ単体だけじゃこのレベル

https://i.imgur.com/JfSkI9z.jpg
https://i.imgur.com/11KvzpT.jpg
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:12.49ID:C8BSNbNUd
今年はまだ洋画売れてる部類なんやで
去年なんてトップ10にワイスピしか洋画入らなかったからな
あとは半分ぐらいアニメ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:15.15ID:pfrCk6RZ0
>>73
単なる娯楽コンテンツが国民食と同じレベルとか凄すぎ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:17.32ID:Jn/G9tq40
日本でもマーベルとかSWは脳死状態でみんな見てるイメージあるけど
劇場じゃなくストリーミングが大半なのか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:31.14ID:DcOg9Gnp0
集英社の少年漫画アニメが日本人にとってのマーベルみたいなもんやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:24.47ID:IOyRJTaDd
>>70
>日本動画協会は2021年の日本アニメの関連市場統計を集計した最新数字として、2021年の世界の日本アニメ市場が2兆7422億円であると発表した。

ようは少しでもコラボした商品の売上だのを無節操に足しまくった大本営発表やろ
信じる方がどうかしとるでそういう何の根拠もない数字を
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:25.39ID:sOWUZCf5M
日本でもアメリカでも売れた日本産コンテンツって何
ポケモンとか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:57.31ID:HZAoxsfVa
日本人の9割ソニアド2以降のソニック知らない説
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:18.07ID:qeU/tWwxd
※ネトウヨ発狂

※ネトウヨ注意報

※バカウヨ発狂
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:43.83ID:pkveihiO0
日本の3大文化

NAKANUKI
KAROSHI
KURONURI
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:47.03ID:pBlelUeI0
日本のアニメでひとくくりにしとるけどDBとかワンピみたいなのや鬼滅や呪術みたいなのに新海のやつとかからごちうさやぼっちみたいなのまでいろいろあるやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:54.60ID:HNlJeq+e0
>>71
なんもかんも日本セガが悪い
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:04.21ID:vYfN0NXcd
チギュああああああああああ!!!
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:44.87ID:IOyRJTaDd
>>83
単に戦ってるだけの少年漫画と児童ポルノしかないやん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:56.39ID:TQcBcKIW0
あのさ
ハリウッド映画やドラマの出来が素晴らしいのにわざわざ日本の微妙な出来のアニメみるわけがないやん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:57.23ID:rgPfTa0I0
アニメとか産業にしたり誇ったりするのそろそろやめねぇか
空気よめねぇバカみたいやん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:57.63ID:Zqv+lnum0
洋アニはRWBYの第9期はよ頼むで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:00.31ID:pBlelUeI0
>>72
ナードなのにな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:03.05ID:kyhGsQ9nd
そういや昔ほどハリウッドスター来日せんようになったな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:17.42ID:LL75dYjd0
>>51
今洋ゲーめっちゃ人気やぞ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:59.43ID:pdOek73U0
トップガンも基本おっちゃん世代が見てただけやろ
ハリウッドをありがたがる風習がもうないねん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:00.19ID:pBlelUeI0
>>86
そやで
わかっとるやん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:14.47ID:vYfN0NXcd
>>83
中年キモオタ「日本のアニメでひとくくりにしとるけどDBとかワンピみたいなのや鬼滅や呪術みたいなのに新海のやつとかからごちうさやぼっちみたいなのまでいろいろあるやろ」
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:19.34ID:+Ps2998p0
でもアニメゲーム漫画以外を誇ろうとすると緑なだきとワカメダンスになるやんこの国
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:26.03ID:CBimuK4F0
チギュァァァァァァァァ!!!!!
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:32.16ID:rgPfTa0I0
オリンピックの開会式とかさぁ めっちゃすべったの忘れたんか?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:55:39.14ID:WBr9zvfL0
ストレンジャーシングスを広めようとする奴おらんのかよ…
ほんと誰も見てねーんだなw
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:07.34ID:rgPfTa0I0
アニメやゲームの話がでてくるのってさ他に誇れる物のが無いってことなのかもしれんけどそれでええんか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:15.23ID:IOyRJTaDd
ゴジラもハリウッド版は世界的ヒットなのにシンゴジラは爆死したんだよなあ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:21.90ID:vYfN0NXcd
>>69
チー牛「そりゃアメリカ人は自国のもの見たがるやろ
日本人だって自国のもの見たがるし

自前のコンテンツ産み出してない国は知らん」


ちぎゅあああああああ!!!
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:22.01ID:pdOek73U0
>>99
見てるぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:56:47.71ID:16q1Vtusa
ヘイローはマイクロソフトが驚くレベルで全く人気なかったのにマイクラは流行りまくったり本当によくわからん国民性や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:05.10ID:ELkK4O6n0
人気の枠が違うからなーアニメなら映画見に行くって人の多さよ
でもまあそんなんで人気出て欲しいか?とは思うし日本とアメリカ同じ映画が流行るって括りがグロバカの傲慢さよな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:06.04ID:pBlelUeI0
>>95
キモオタは後ろの方にいくほど増えてくんやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:09.49ID:rgPfTa0I0
高齢化すすむのに出てくる話題出せる話題がゲームとアニメ
ほんまそれってどうなんよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:18.98ID:qcOM/VUoa
都合の悪いことは無視したり認めなかったりすんの我慢しろよ
ホントはアニメとかどうでもよくて単に反日やりたいだけってバレるぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:14.73ID:16q1Vtusa
>>107
海外も特撮で喜んどるし人間自体がそういうもんなんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:43.43ID:rgPfTa0I0
>>109
それ極極一部の人間だけやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:59:04.92ID:pBlelUeI0
>>102
自前のコンテンツがHENTAIくらいなんやゆるしてや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:59:14.13ID:16q1Vtusa
>>111
世界1売れた映画アベンジャーズやぞw
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:59:21.34ID:0qbY3b6d0
>>110
強い
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:10.20ID:9qOxElhVa
なお日本の歴代興行収入
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:15.99ID:U9eUZzbM0
ストレンジャーシングスは4期が1番おもしろいな
最初からああいう話にすればよかったのに
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:22.57ID:pBlelUeI0
>>107
正直30過ぎてゲームとかアニメって意味わからん
登場人物についていけんやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:53.89ID:JKFacgP9d
>>113
さすがに日本の特撮=低予算と素人芝居丸出しみたいなイメージとアベンジャーズを同じジャンルに入れるのは無理あるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:01:26.36ID:pkveihiO0
>>112
カード会社「HENTAIコンテンツの決済手段から手を引くわ」

0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:01:44.58ID:FxHRh7sd0
スパイダーマンも特撮やろ
お面かぶって悪者と戦ってるんやし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:22.24ID:CNWeAKtmr
逆に日本人がサウスパークの映画上映したところで受けるのかよ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:27.20ID:ELkK4O6n0
>>118
若い頃からゲームとアニメやってるからその趣味が続いていくんでしょ
ポケモンとかまさにそんな感じでおじさん趣味じゃん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:52.23ID:vYfN0NXcd
>>106
中年キモオタ「キモオタは後ろの方にいくほど増えてくんやで」
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:16.63ID:+Ps2998p0
>>122
"サウ泣き"要素を入れて大ヒットや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:36.04ID:mk1Pk6PV0
日本のアニメは感動の押し売り
アメリカ人は感動の押し売りが大嫌い
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:57.12ID:rgPfTa0I0
>>118
別に大人が楽しむんを否定したりするつもりはないんよ
ただtvで胸はってみたり世界にどやこれがジャパニメーションやとかほこってみたりオリンピックの開会式で出してみたりとか
世界からみたら空気読めん幼稚な国家にしか見えおもう
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:03:57.44ID:LL75dYjd0
>>119
金のかかった特撮やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況