X



天才ワイ、ふるさと納税を健全に機能させる方法を思いついたんだがwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 23:46:51.27ID:HBewngjk0
不人気自治体と人気自治体で返礼率変えればいいんじゃないやろか
不人気自治体は6割
人気自治体は3割みたいな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:32.97ID:aO6EtL7K0
>>20
合併は進めたほうがいいとは思うけどそれでも地方の過疎化は止められんやろ
ふるさと納税のアイデア自体は理解できる
問題は現状のシステムがうんちで偏りが出すぎるってだけで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:44.91ID:aO6EtL7K0
返礼率は仕入れ値で決められてるから企業にとっても過疎自治体に魅力が出てくるハズや
返礼率6割もあれば小売に卸すのと近い価格でふるさと納税用にバンバン卸せるんや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:21.83ID:aO6EtL7K0
ワイの自治体の豚も結構美味いんやで
知名度皆無だから世間で聞いたこともないけど
マイナーだけど美味い豚が1万円納税で1キロもらえたとしたらどうや?
欲しくなるやろ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:47.89ID:aO6EtL7K0
うーん、正論すぎて伸びない!w
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:20:09.46ID:aO6EtL7K0
落ち目の自民党、ワイがチャンスを与えてやるやで
これで経済再生や!
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:22:37.53ID:aO6EtL7K0
ワイをふるさと納税担当大臣にしろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:22:57.24ID:+amAIsCVp
地元に牛と蟹のどっちかが無いと詰むクソシステム
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:23:35.23ID:op4TIQZF0
アマギフ貰えてた時は旨すぎて助かったわ
これ絶対長くは続かんやろなあとは思ったが
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:24:21.54ID:aO6EtL7K0
>>27
それよ
しかも牛がいても知名度なければ詰む
人気の牛の倍量を返礼出来ればマイナー牛でも戦えるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:28:14.87ID:aO6EtL7K0
知名度がない自治体には量で勝負させろ
金沢のせいでもってかれる海産物目当ての納税を富山と福井にもわけろ
味では負けてないどころかそもそも富山湾の魚や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:29:11.50ID:nRrh/AgM0
>>29
実際量で勝負してるやん?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:30:48.00ID:aO6EtL7K0
>>31
もっとさせろ
お得な返礼品で特集してるサイトに聞いたこともない自治体が載るようになれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況