X



【悲報】クソガキさん、監督の命令を無視して二塁打を打ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:47:49.58ID:4nk/6pV30
チームに参加させてもらってるってことを理解してなさ過ぎやろ。これは遊びは遊びでもみんな真面目に野球してるんやぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:47:52.91ID:PVRxmc/l0
自分が監督ならどう動くか考えたらわかる話だからな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:48:50.73ID:qfdQjFnSa
>>91
悪いだろ
タコってる奴だぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:48:52.24ID:MSzyQTSG0
アホ監督ワイ「よっしゃ、全員フルスイングでいてもうてこい!」
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:48:55.30ID:jmqvSY5u0
よく見たら星野くん背番号1じゃん
次の試合エースピッチャーをベンチに置いてたら勝てないだろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:48:55.73ID:9RML/Nmpa
>>98
で、結果的に間違えたわけだよね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:49:20.69ID:6D/L+HVm0
>>100
馴れ合いは馴れ合いで好きなだけやりゃあええ
勝負するときは勝負せなあかん
じゃあ子供はいつ真剣勝負するんや?
違うか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:49:25.25ID:763VULhs0
元木がバント失敗してHR打ったけど怒られてたな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:49:53.86ID:td2L3g01p
>>94
野球衰退の原因がわかるな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:12.69ID:jmqvSY5u0
>>104
勝ったら絶頂BBQ開催してくれるけどその後刺殺されそうな監督だな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:37.64ID:+xthJhfK0
>>104
最初からその方針ならええ
みんなで作戦を守って勝負するぞって決めてるのに突然一人で勝手なことをしたのが問題なわけで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:56.05ID:/wkXghyP0
信用して貰いたかったら結果出しとけってことよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:58.35ID:ULZ1l2AQM
>>92
じゃこの監督は元プロで高度な戦略を有してるんやな
素人ならまだしもそんな監督の指導受けてるなら言うこと聞かないとあかんな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:59.65ID:xuliX7Ot0
>>107
馴れ合い?
楽しくやりたいように真剣勝負しちゃアカンのか?真剣勝負は感情を圧し殺す事や無いで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:51:06.82ID:td2L3g01p
>>108
えぇ
そんなんあるんか
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:51:37.59ID:zYtAZmei0
むしろバントしない野球の方が教育にええと思うけどな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:51:38.28ID:WXHHeisQ0
こんなんだから衰退したんだよジャップ
成果が何より
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:51:43.21ID:bixhqmCaM
趙雲「抜け駆けしようぜ」
魏延「それ軍令違反やぞ」
趙雲「手柄を立てれば許される不文律がある」
魏延「あっそっかー」
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:51:50.44ID:v0FniFMPM
まあ7点も相手に取られてる時点で監督も大概やけどな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:21.27ID:4nk/6pV30
>>113
プロかどうかは関係無いけど、監督になる以上それなりの経験は積んどるやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:22.87ID:jjklr7jGM
ガキの野球でもサインとか細かい作戦あるんだな
てっきり適当に投げて思いっきりバット振ってるだけだと思ってた
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:23.96ID:47M+QvUid
2009年の韓国監督「イチローは敬遠しろってサイン出したのになあ‥なんでやろなあ」
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:31.62ID:ZsPO/OPW0
――選手に任せることはしない?

「自主性というのは指導者の逃げ。『やらされている選手がかわいそう』とか言われますけど、意味が分からない。(対戦する)三本松(香川)さんって進学校ですか?」

――どうでしょうか……県立ですよね。

「三本松さんの選手、甲子園(球場)でカキ氷食ってましたよ。うちは許さんぞと(笑い)。僕らは水です。炭酸もダメ。飲んでいいのは水、牛乳、果汁100%ジュース、スポーツドリンクだけ。買い食いもダメ。携帯は入部するときに解約。3日で慣れますよ。公衆電話か手紙でいいんです」



こんなこと言っておいて三本松高校に負ける監督がいるらしい…
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:48.87ID:6D/L+HVm0
>>114
チームで協力して頑張るんやから、一人勝手にやりたいようにやるのはいかんなぁ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:16.66ID:td2L3g01p
>>120
未経験の先生が顧問やらされてる可能性もあるぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:24.48ID:pV+LjOqc0
もし9回ツーアウト満塁でこいつの打席回ってきて命令無視してバントし始めたらどうするんや?
こんな危険因子排除するのは当たり前やろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:27.30ID:+xthJhfK0
>>114
誰も押し殺してないだろう
初めから決まった戦略で勝負しようというチームで
勝手なことしたのが問題なんやろ
なら最初から全員自由に打っていいという戦術のチームに入らなあかんわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:31.23ID:CgJQ0PHt0
こういう教育するからスター選手が育たない国になるんだろうな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:32.40ID:/wkXghyP0
>>123
これは恥ずかしい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:38.09ID:S9tL2mKh0
監督が舐められとるんやろ
しばきが足りねぇンだわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:53:51.64ID:02dNXvTxd
日本人ってほんま手段を目的と勘違いするの得意だよな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:54:04.36ID:AqqmAD130
星野はブルーロックで頑張るべき
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:54:05.03ID:ULZ1l2AQM
>>120
プロかどうかは実績の指標や
部活動が実績とか経験とかほんと草なんやが
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:54:48.60ID:+xthJhfK0
>>123
準優勝したぞ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:04.18ID:4nk/6pV30
>>125
>>133
じゃあこの監督が素人である証拠は?
証明できんものを語って何がしたいねん君ら。論点ずらしもいいとこや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:34.08ID:td2L3g01p
熱血野球とかもう時代遅れやろ
あのplだってもうないんだし
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:34.71ID:xuliX7Ot0
>>124
協力(ただ監督が言ってるだけ)
なんの根拠があんの?
打つことも協力やろ
お前の言うチームワークの根拠ってただの草野球の監督がバントしろって指示してるだけなんやで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:49.77ID:02dNXvTxd
やきう
「軍服みたいな服着てプレーします
丸刈り強制です
>>1みたいに監督の指示守らないとベンチ外です」

うーんこの…
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:56:08.63ID:e4HOlvjYa
ワイはええんやけどと言いつつ制裁加えとるのホンマにクソ
マンコみたいな監督やな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:56:23.46ID:6D/L+HVm0
真剣勝負っていうのは人生そのものやねん
テロリストと戦わなあかんときみんなと協力して真剣勝負せなあかんねん
それを子供にも学ばさなあかん
そういう学習の場が公式試合の少年野球や
遊びやない、勉強やで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:56:32.21ID:+xthJhfK0
>>137
その指示を守って勝負すると全員が同意してチームを作ってるんやで
それが根拠
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:56:37.56ID:Tg08Ih/40
バントガイジはあかん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:07.89ID:ULZ1l2AQM
>>135
お前の方が前提勝手に決めてるやろ
現実の少年野球は未経験も監督やるし実績あるやつの方が少ないってだけ
君の言う「ちゃんとした野球」に監督は含まれてないんか?w
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:16.08ID:Eh3v2oYOd
そらみんな爽やかなサッカー部に流れますわ
自然の理
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:31.35ID:xuliX7Ot0
>>127
戦略は決まってないよ
監督に従うってルールが決まってるだけで
この点差、進塁、回数ならバントって戦略が完全に決まってるならなんも言わんけど
このシーンは単に監督の思い付きやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:32.36ID:c33m4xQ30
チームのルールを守るという前提はありつつも指示された作戦が妥当かというのはまた別の話よな
チームのために初回ノーアウトから送りバントの指示出されてもかなわんで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:41.08ID:6D/L+HVm0
>>137
監督が算出した期待値
それに基づいて作戦を立てて指揮するわけやから、当然乱れたらあかんやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:58:35.47ID:td2L3g01p
野球って辞めようとすると邪魔してくるし
監督の命令は理不尽でも絶対だし
宗教やん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:58:39.16ID:4nk/6pV30
>>143
だから、なんで監督が素人って決めつけてんの?少なくとも野球を理解してる前提で、星野の行動について議論するべきやろこの話は。反論できないからって無理矢理星野に有利な状況にしようとするなやアホ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:58:43.21ID:Eh3v2oYOd
日本人「上司がこうと言ったら絶対こうしろ!!!」
野球部「監督がこうと言ったら絶対こうしろ!!!」

日本に野球が普及した理由がよくわかる
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:58:51.64ID:PVRxmc/l0
仮にサッカーでディフェンスが監督の指示無視して攻撃参加してゴール決めたら監督に怒られる?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:31.08ID:HJGwysK0a
>>144
サッカーの方が自由が高いからね
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:32.27ID:td2L3g01p
>>135
玄人である証拠もないやん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:35.25ID:+xthJhfK0
>>145
思い付きだろうがなんだろうが監督の指示系統を統一するってのがまず重大な戦略なんやが
船頭多くして船山に上るという言葉を知らんようやね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:36.68ID:6D/L+HVm0
>>148
野球が嫌なら他の真剣勝負へ移ればええ
その選択の自由は常にあるやろ
嫌なら辞めろ、それでええ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:38.12ID:DL8tjMIT0
性格にもよるやろうけど子供に萎縮させるような指導は害でしかない
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:39.83ID:xuliX7Ot0
>>141
だからそれが期待値となんの関連性も無いのよ
監督がプロで様々なデータから判断した結果、バントならええけど
草野球の監督程度に野球の真の期待値なんてわかるわけないやん
そもそもプロの監督ならここでバントという選択はないって判断する可能性も大いにあるんやから
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:00:08.88ID:h8372kdGM
クソガキには身の程分からせないとな
残当
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:00:09.79ID:xuliX7Ot0
>>147
監督が出した期待値ってなんだよ
野球の期待値の話してたんやないの?
大丈夫か?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:00:28.05ID:4nk/6pV30
>>153
だから、証明できんものを話す意味は無いって前に言ったやん。
まともな反論してくれや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:00:36.66ID:xuliX7Ot0
>>154
野球は船じゃないよ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:00:45.92ID:b8cTzTZM0
ちなみにどのチームスポーツもチームへの反逆は更迭だぞ
1番わかりやすいのはサッカー、100億払ってようが試合にださないから

監督の指示を無視する ということはチームメイトは従ってる=他メンバーと対立する という図式になる

だから身勝手なプレーをすると干される わかるか?「打たせてくれ!」「バントしろ」「嫌だ!ふざけんな!」は意見の対立
「打たせて」→「バントしろ」→「はい」→「2塁打打ったわ」は反逆だから
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:01:41.36ID:WXHHeisQ0
野球って気持ち悪い
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:01:44.65ID:PVRxmc/l0
監督が素人かどうかとか関係なくね?
指導者のいう事聞けない奴はダメやろ
指導者が糞なら辞めればいいだけや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:01:58.23ID:6D/L+HVm0
>>159
大丈夫やで?
監督が出した野球の期待値の話やけど、そこはわざわざ分けようとしなくてもええで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:02:14.99ID:+xthJhfK0
>>157
>>159
細かな状況がわからない例なんだから
基本的に個々の選手が勝手にやるより指示系統が統一されて動いてる方が単純に期待値は上がるやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:02:59.69ID:4nk/6pV30
星野肯定は流石に逆張りしすぎやろ
なんも反論できんくなっとるやん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:03:08.94ID:xuliX7Ot0
>>165
お前の中の野球感ってのは『野球の期待値』を追及するんやろ?
監督の思い付きの期待値を追ってどないすんの?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:03:21.63ID:xuliX7Ot0
>>166
根拠は?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:04:14.91ID:6D/L+HVm0
>>168
精神性の話やで?
なんでそんなプロみたいな話になってんねん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:04:49.01ID:xuliX7Ot0
>>170
自分で自分を論破していくのか…


85 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 15:44:23.42 ID:6D/L+HVm0
>>75
プロもアマチュアも関係ない
期待値に従うべき
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:05:09.87ID:td2L3g01p
野球ってなんか話聞いてるとつまらなさそうだな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:05:14.97ID:dyqYIz440
砂のなんちゃらはホームランうったぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:05:35.04ID:+xthJhfK0
>>169
例えば選手個々に任せたらエンドランなんかも一切できんやろ
逆に任せて期待値上がるんか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:05:55.24ID:6D/L+HVm0
>>171
何かおかしいところあるか?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:06:31.18ID:xuliX7Ot0
>>174
だから根拠は?
根拠あるならそれを示してくれワイの負けや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:06:31.52ID:xC5Vourid
監督擁護民は津波に向かって行進して生徒殺した東北のゴミ教師讃えてそう
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:07:04.12ID:2mP91cAgd
言いたいことはわかるけど皆の前でいわなくてもよいな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:07:33.78ID:+xthJhfK0
>>176
エンドランは統計的にも得点率の上昇に効果がある戦術だけど
指示系統が統一されてないとできない有効な戦略がある
これが根拠
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:07:49.03ID:xuliX7Ot0
>>175
苦しくなってて草
プロもアマチュアも等しく期待値追及するんやろ?
なんで急にプロとアマチュアの考え方を分けたん?
そんな甘いこと言ってないで真剣勝負しようや


94 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 15:46:31.05 ID:6D/L+HVm0
>>82
それなら休日におてて繋いでかけっこでもしとればええ
野球は真剣勝負や
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:06.04ID:td2L3g01p
>>176
監督は期待値のこと一切発言してないけど本当に期待値持ちいたんか?
勘で判断する奴もおるやろ?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:06.34ID:xuliX7Ot0
>>179
データ出してよw
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:26.44ID:E4vf0RRM0
現作だと3-2くらいの得点だろ
なんで乱打戦に盛ってるんや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:39.88ID:xC5Vourid
野球の戦術上エンドランとバントどちらが優れてるかを議論してるやつは間違いなくガイジ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:54.60ID:xuliX7Ot0
>>181
その通りや
だからワイは監督の指示に従うこと=期待値を追及することにはならないやろって意見ね
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:09:15.09ID:6D/L+HVm0
>>180
ワイは分けてないでw
君の話や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:09:40.92ID:mtrPsz660
ンキ!
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:10:00.64ID:wI1RkF/Wa
言うこと聞けや
選手は駒で本当のプレイヤーは監督やぞ
一回パワプロやってみろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:10:00.78ID:xuliX7Ot0
>>186
?????????
ファッ!?
なんか凄いね
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:10:43.13ID:cArQNiS00
少年野球の監督ってこれでもマシな方やろ
子ども蹴り飛ばすの当たり前ってイメージや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:11:01.26ID:UF0RjsGv0
野球って軍隊っぽいのはなんでや?
今でも坊主を強制するし
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:11:30.09ID:jmqvSY5u0
同点だったのにチームを救ったは言いすぎだろ
星野は増長させたら駄目なやつだわ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:11:39.78ID:td2L3g01p
>>191
戦前から続いてるスポーツだからな
他は大体が戦後からメジャーになったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況