探検
将棋のプロ「一手に数十分かけるけどAIより弱いです」←いなくならない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:34:19.17ID:MQeEGv52a なに
2風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:34:28.35ID:i/aj96BSd アフィカス
3風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:34:31.88ID:MQeEGv52a なんでや
4風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:35:12.69ID:oVVKUbBr0 心じゃよ―――――――――
2022/11/16(水) 11:36:40.42ID:k+gwvSBf0
別に野球だってロボに投手をやらせたら300キロでも400キロでも出せるけど
プロ野球は存在しているじゃん
プロ野球は存在しているじゃん
2022/11/16(水) 11:37:02.77ID:cgT2jSF+0
人間より早く走る車やバイクがあっても徒競走が無くならんのと同じ
7風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:37:28.39ID:vgw0jMaL0 興行としてもどこから金が出てるのか疑問ではある
8風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:37:53.48ID:j3JsaNjg0 人だから
10風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:39:23.04ID:m8+KC6u8a AIって既存の手よりすごい妙手生み出せるの?
絵とかその他もそうだけど、ものすごい量のパターンを組み合わせてやってるイメージだから
そこから本当の意味で新しい特異点みたいなことって起こらないんじゃないかな
人間ならその特異点を作り出せるような気がする
AIでもできるんかもしれんが
絵とかその他もそうだけど、ものすごい量のパターンを組み合わせてやってるイメージだから
そこから本当の意味で新しい特異点みたいなことって起こらないんじゃないかな
人間ならその特異点を作り出せるような気がする
AIでもできるんかもしれんが
11風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:40:05.86ID:lp8Inc+qH リケン?
12風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:40:10.46ID:tcsCvyzA0 チェスなんて早指しが主流になってんのに鈍臭いね
13風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:40:19.47ID:TYJMxDDT0 ボードゲームで遊んでる奴らが
なんで額に汗して働く労働者より金もらってるんや?
アスリートみたいなクズとかおかしいやろ
なんで額に汗して働く労働者より金もらってるんや?
アスリートみたいなクズとかおかしいやろ
14風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:42:14.09ID:5vqr6h/aa むしろやりすぎる競技ほど消えていくんやで
格闘技とか殺しありの方が絶対盛り上がるのにことごとく禁止や廃止されたやろ
AIも完全手なんて出してきそうでつまんねえからそのうち消えるわ
格闘技とか殺しありの方が絶対盛り上がるのにことごとく禁止や廃止されたやろ
AIも完全手なんて出してきそうでつまんねえからそのうち消えるわ
15風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:42:46.43ID:j3JsaNjg0 >>10
産み出せてる
産み出せてる
16風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:42:50.91ID:7ESchN+Dp >>13
これはほんまそれ
これはほんまそれ
17風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:43:32.73ID:FAwOhVf30 野球もデータに頼りすぎるとつまらなくなるって鳩山が論文で言ってたわ
18風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:43:49.54ID:S9tL2mKh0 そのAIにもし勝てたらすごいじゃん?
19風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:44:03.05ID:M/QxtPsKd 藤井でもAIには勝てんの?
20風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:44:30.68ID:6mriG3ph0 実際将棋って赤字じゃねえのかなあ
21風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:44:38.35ID:tqv7uvL1a >>13
なんでもなにもお金くれる人がいっぱいいるからってだけやぞ
なんでもなにもお金くれる人がいっぱいいるからってだけやぞ
22風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:45:18.47ID:ma6kIUZq0 徒競走で車に勝てって話やからな
人間には無理や
人間には無理や
23風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:47:05.48ID:oN6Ce/rH0 たまに序盤に何時間もかけるキチガイおるよな
24風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:47:56.19ID:RsOhNggHM ゲームもCPU戦より対人戦のほうがおもろいやん
25風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:48:20.06ID:m8+KC6u8a26風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:48:49.33ID:GQEISLWjp 人間同士の将棋は人間の頭脳を競ってるからAIとは別競技や
モータースポーツが発展しても陸上競技の面白さは変わらんようなもん
モータースポーツが発展しても陸上競技の面白さは変わらんようなもん
27風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:51:03.67ID:KSJTsITS0 将棋はルールそのものに時間制限が組み込まれてるからAIに勝てない
だから時間無制限の素人将棋ならAIに侵食されない
だから時間無制限の素人将棋ならAIに侵食されない
28風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:51:17.86ID:08mNZ2q50 人間同士の戦いがどうこうという割にAIの推奨する手以外を指したら悪手悪手と騒ぎ立てるよね
29風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:51:38.20ID:nvjSRGOR0 >>5
いやロボットは野球できないやん
いやロボットは野球できないやん
30風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:52:52.59ID:tqv7uvL1a でも実際プロ棋士に対する認識は昔と変わったわ
昔は圧倒的に手の届かない超人だったのに
今じゃ素人がAIの指数見ながらニチャニチャ叩いとる
昔は圧倒的に手の届かない超人だったのに
今じゃ素人がAIの指数見ながらニチャニチャ叩いとる
31風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:53:26.98ID:ym4pAerid もはや見せ物のピエロだよな
32風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:54:33.48ID:Z4y8HDEL0 仮に中韓が本気出したら毎年のように羽生級や藤井級がポコポコ出てくるんやろな
33風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:54:41.50ID:kpw9/CTN0 ソフト大会って人気ないんよな
興行にならん
興行にならん
34風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:54:45.36ID:gs6Vv9hlM AI戦わせておもろいか?
35風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:55:33.29ID:Z4vJtt9sM スター性がない
誰がやってるかが大事
誰がやってるかが大事
36風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:55:38.31ID:08mNZ2q50 >>34
AIに愛着持てるかやろな
AIに愛着持てるかやろな
37風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:55:46.87ID:kpw9/CTN038風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:57:02.33ID:KSJTsITS0 将棋における時間っていうのは便宜的につけられてるものでゲームの本質ではない
だからどんなにAIが猛威を振るっても将棋というゲームは死なない
だからどんなにAIが猛威を振るっても将棋というゲームは死なない
39風吹けば名無し
2022/11/16(水) 11:57:37.10ID:pV+LjOqc0 車よりはるかに遅い50m走だって存在してるやん
40風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:00:07.03ID:MfR1ylzq0 >>39
納得したわ
納得したわ
41風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:07:13.56ID:W8dfiDGAM ワイは賢いから教えたるけどAIにアニメ調のアバターくっつけてみろバカ売れやで
42風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:07:35.33ID:p31JjqE1a 棋譜は芸術作品だから
43風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:08:22.54ID:qUjtUMXr0 将棋は最強の将棋マシンを作る競技じゃなくて
最強の人間を決めるゲームだから
最強の人間を決めるゲームだから
44風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:08:40.62ID:08mNZ2q5045風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:11:01.19ID:m7RkUznQa 必勝法があるんやろ?パターンなんやから
46風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:11:52.45ID:d4ZxJFfIM あっという間に飽きられたよな
将棋もそうやし絵もそうやけど思った以上に人間はAIに関心がないわ
多分今後もロボット中心にはならんのやろな
将棋もそうやし絵もそうやけど思った以上に人間はAIに関心がないわ
多分今後もロボット中心にはならんのやろな
47風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:15:19.09ID:k8BRIgkJ0 エンタメ性がないからに決まってるやろ
48風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:16:21.78ID:+xHPUNto0 時間だよなあ
確かに
確かに
49風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:16:58.09ID:+xHPUNto050風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:18:58.13ID:+xHPUNto0 逃げたかー
まじで効いた証拠だな
まじで効いた証拠だな
51風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:21:47.43ID:8RZ+Xorva 先陣切って電王戦やった米長は偉いと思う
52風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:23:14.16ID:9cv4Ll/Pa 将棋は過疎ゲーだからな
棋士ってたいして凄くないでしょ
棋士ってたいして凄くないでしょ
53風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:23:37.84ID:09DXWwZR0 むしろ人間に勝てる将棋AIができたからなんやねんという話はある
54風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:23:56.92ID:pqmwBcv70 >>45
最善は引き分けの可能性が極めて高いと言われている
最善は引き分けの可能性が極めて高いと言われている
55風吹けば名無し
2022/11/16(水) 12:29:04.76ID:NuYBpMAG0 将棋のAIは将棋人気にほとんど影響を及ぼさなかったのに、
囲碁のAIは結構ダメージ与えてる感じなのが面白い
まさかこうなるとは
囲碁のAIは結構ダメージ与えてる感じなのが面白い
まさかこうなるとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 「おいクソガキ」「金払え」20代男性2人を殴り現金奪う 少年ら3人逮捕 東京・墨田区 [首都圏の虎★]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【朗報】円安のおかげでビットコインさん1550万円まで戻る。ビットコインがすごいのではない円がゴミなんやで。自民党に感謝。 [472617201]
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- ドル円148円、値上げは止まらず、初任給は60万円が基本に [667744927]