X



イーロンマスク氏、自身のツイートを論破してきたツイッターエンジニアを解雇しレスバに勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:06:58.68ID:Czw8PGsa0
2022年10月27日にイーロン・マスク氏がTwitterを買収して以降、同社のCEOやCFO、従業員の約半数、さらには4400人の契約社員までもが解雇されています。
そんなTwitterの大規模人員整理の中で、マスク氏のツイート内容が間違っていると指摘したエンジニアが解雇されたことが明らかになりました。
https://gigazine.net/news/20221115-elon-musk-punishes-twitter-engineers/
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:40:24.93ID:DJGnsE6yd
ここまで好きにやれるとめっちゃ楽しそうだよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:40:36.29ID:m1x0OyJh0
>>91
>>67見てみ
クソだった部分は怠慢で放置してきた部分だった挙句に直したかったら新機能諦めてって言ってるんやぞ
そりゃ解雇されるやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:40:41.47ID:6RF1EfnNM
>>100>>97
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:40:52.05ID:TPQ/CQKep
>>90
できる奴がいるかも分からないのに結果出さないとクビって危ないだろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:41:05.48ID:vY3WlLM30
>>97
国内の各政党の主張みただけでも明らかなのに政治的傾向と無関係だと思える知能がヤバいんやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:41:10.51ID:4cnsweqha
>>99
そう思うんなら6年間でやれやって話やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:41:12.07ID:iZh+8jt4p
なんJ民「最後にレスした奴の勝ち」

イーロンマスク「最後まで会社に残った奴の勝ち」
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:41:29.42ID:6RF1EfnNM
>>101
支持メイン層はは左やろ
アメリカの共和党と民主党見てたらわかるやん
あ、左ってダメなんだっけリベラルな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:42:34.79ID:29ELjeb2a
5ch買い取ったらレスバ勝てる?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:42:48.60ID:ko+V8u60p
>>107
6年間はひたすら機能追加してきたからできなかったってことだろ?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:15.32ID:nmxN5d4F0
人生をかけたレスバなんてそうできるものでもないし良い経験だったな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:28.48ID:V0mg3rR4p
>>106
いや無関係やろ
定義あるならいうてくれ
ホレホレにげんなよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:36.20ID:DJGnsE6yd
まあイーロンの方が会話できてないやろ
話題そらして都合悪くなったら実力行使
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:47.21ID:Tjhgx7+90
>>105
そんなもん当たり前やん
経営って常に危ないもんやで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:59.95ID:0K/G2xLi0
普通に大卒ぐらいの学歴してたら若干リベラルになるよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:44:12.68ID:4Olib1Et0
社長とレスバしたら解雇されたンゴ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:45:19.06ID:CMUuc8cx0
機能増やすってなったときにそこらへん考えて追加してない技術者が悪いやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:46:24.87ID:2pl3/uZap
>>115
いや思い付きで危ないことするのとはわけが違うだろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:46:38.19ID:hbOqZUb20
Youtubeも買収してくれ
最近クルクルすること多いし急上昇もよくわからんの選ばれてるし昨日の同接バグもなんか数字いじってそうで怪しいし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:46:43.20ID:R2SEXBIlp
Twitterだけで済むならええんやけど世の中を左右できる金持ちがイーロンマスクってのはリスクしかないわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:47:21.79ID:uDW6HghS0
お前らも社長に楯突かんやろ
楯突いたらこうならんまでも近いことにはなるししゃーない
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:47:40.01ID:m1x0OyJh0
マスク「無駄な処理を1200回もやってるから重い」
技術者「ちょっとまって!」
マスク「!?」
技術者「重いのはそこが原因じゃないんだな!これまで積み重ねてきた技術的な負債とかいらなくなった機能残しっぱなしだったりとか応答待ちとかが原因なんだな!」
マスク「お、おう(なんでわかってて放置してんだコイツ)」
技術者「直したかったら新機能を諦めて作り直すしかないんだな!」
マスク「クビで」


当然では?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:48:07.63ID:8X/vGTG4d

そら神の機嫌損ねたらそうなる罠
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:48:25.15ID:nmxN5d4F0
無職のなんJ民ならイーロン・マスクにレスバで勝てるな
失うものはない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:48:31.23ID:lu5ejhrG0
5chも買収して欲しいわ レスバに負けたやつの顔面開示機能と性別表示機能つけろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:48:37.44ID:x4BV8SlU0
強い
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:49:17.19ID:EMy5te9e0
>>110
最後にレスした方が勝ちやから最強になっちゃうやろうな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:50:45.45ID:NRQ3U5Zr0
>>67
旧経営陣の方針でムダ機能がたんまりあるから遅いって話なんか。

ここまで話わかってるな技師ならイーロン・マスクがこいつに好きにやらせればだいぶ良くなりそうだと思うんだがクビか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:50:49.22ID:OvVKELsY0
パワーこそ力
マネーこそ金
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:51:30.41ID:aibfsMcNp
コード読めるアピールしてるのにろくに原因すら分からないマスクが新機能追加ばかり言って一旦整備する時間すら取らせてくれないからキレてるんだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:52:03.55ID:LGtfoTNS0
レスバに勝って試合に負けた
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:52:07.02ID:7N+k8nQu0
これからは国際的な企業が国家を裏からコントロールする時代やな
イーロンを信用しろとは言わないがあらゆる人間を出し抜く人間が勝つのは明白
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:52:42.83ID:DkrRCiAn0
これじゃあイーロンが周りにイエスマンしか置かない独裁者みたいじゃん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:52:55.06ID:zbN5HLmR0
>>124
こりゃイーロンに理があるわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:53:14.76ID:sdfvCICm0
twitter類似のサービスってないの?有料化されたらそっちに移ろうかな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:54:20.33ID:Unr5xbhKM
有能すぎる。口だけ達者なエンジニアはいらない
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:54:35.88ID:yYetPf2X0
イーロンうちの会社にきて全員クビにしてくれねーかな
俺もしてくれていいから
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:54:50.34ID:pJEVZ0xa0
竹内涼真の乗っ取りの原因も解明してくれ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:55:29.09ID:huvOeSpDa
ガンダムの世界やん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:55:35.75ID:MZKhsV1q0
>>131
この技師は誰でも思いつく当たり前のことしか言ってないんや
同じチームのやつ全員わかってたやろうし多分マスクも知ってたやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:55:43.28ID:eYerSQ8B0
>>124
要するにスパゲティで直せませんってことか
そら無言で切るわ時間が勿体無いし
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:55:54.22ID:hf2nHdNeM
典型的な手は動かさずに口ばかり動く奴やんけ
解雇されても納得しかないで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:55:56.45ID:2sufwQwOd
最大の株主様に逆らったらそらな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:56:37.54ID:OMnWDbHAd
>>124
そもそも1200回ぽっちで遅くなるなんて人間に感じとれるわけないやろ
実際遅いなんて声はほとんど見当たらん
クッソ暇ならやってもいいだろうけど無意味なことを改善しろとか言ってる奴がおかしい
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:56:43.24ID:J99zH+HR0
>>131
長々と言ってるけど手がつけられないから作り直そ?ってことやぞ
何も解決にならん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:56:50.04ID:g1bNLYt60
>>12
確かにせやな
今まで遅さを改善する為に何もしなかった時点でもう要らんわこいつってなるかもの
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:03.55ID:Cdn9kVYda
もう使ってない昔のコードが残ってるからそれで重い
軽くしたいなら新機能諦めて新しいの作るしかない

エンジニアの言い分はこうか
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:14.71ID:XAeF5Pne0
>>149
それは処理の内容によるやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:18.97ID:kbBeyylvp
>>145
じゃあなんでマスクは間違ったこと言ったんだ?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:20.21ID:7N+k8nQu0
これくらいなら特に問題もないけど
国の方針とか武器関係に手を出したら暗殺されるやろうな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:24.22ID:hItTxb7Z0
加えて、Frohnhoefer氏はマスク氏に対して、アプリを公然と非難するのではなくSlackなどを使って非公開の場でエンジニアチームに指摘すべきだったとツイート。



これ壮大なブーメランで草
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:36.39ID:0YOPiVs10
社長ってそういうもんだからね
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:57:53.15ID:dXAcE3zPM
>>156
スラックで回答すべきだったのは彼やね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:58:06.20ID:1NR64lMX0
>>111 ろくな機能なかったろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:58:17.41ID:0L1G4M0u0
>>152
素人なんやけどなんで使ってないのに遅くなるんや?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:58:18.49ID:mBeLEchy0
てかTwitterという公の場で社長にが間違ってるみたいなこと言うのがおかしいわな
そりゃ首切られても仕方ないわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:58:27.45ID:2sufwQwOd
エンジニア「私に3ヶ月くれれば20%速度を改善します!」

イロカスが聞きたいのはこれやからな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:58:28.41ID:g1bNLYt60
>>14
じゃあ何でスペースエックスもテスラも傾いてないんや?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:59:12.92ID:kbBeyylvp
>>159
ゴミ機能も新機能でしょ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:59:52.13ID:4zW5eYbp0
これ見とると日系企業の正社員ってマジで天国やな
どんな無能だろうが解雇されんって雇われ最強やん
日本じゃなぜか自分は首切られる立場じゃないと思ってアメリカ企業上げしとる奴多いけど
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 16:59:52.44ID:rq+ybfIJp
>>158
ふつう社長にSlackで直接話せるのか?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:00:06.17ID:g1bNLYt60
>>22
他の技術者(遅さを放置してた無能
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:00:16.89ID:Cdn9kVYda
>>160
10年で1000以上?の機能が残ったままって言ってるから
その中には完全に無効化しないで呼び出しとか通信行ってるのもあるんじゃね

この責任者っぽい人も想像で多分これで重いんだろうって言ってるってことは
把握してないってことやし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:00:22.14ID:0lnYgvwtr
試合に勝って試合に負けたみたいなもんか
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:00:51.50ID:2sufwQwOd
>>166
同じワークスペースにいるなら誰にでもメッセ送れるで
そもそもそういうふうに透明なコミュニケーションするために使うもんや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:01:05.19ID:1NR64lMX0
エンジニアの言い分もわからんでもないけどだったら何で今まで負債を放置してたんだ?ってことだろうなあ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:01:22.82ID:vY3WlLM30
>>163
本人の感覚が時代とマッチしている間は破竹の勢いで成長するけど、ずれた事はじめたら終わりやで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:01:46.37ID:1NR64lMX0
金さえ払えば優秀なエンジニアを雇用できるという自信があるんだろうなあ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:01:46.95ID:mBeLEchy0
てか日本じゃこんなすぐ社員クビにできんよな
日本のサラリーマン甘やかしすぎやろ
無能な社員はアメリカみたいにバンバンクビにできるようすべき
これ関しては竹中の言う通りやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:02.27ID:OMnWDbHAd
>>153
>実際遅いなんて声はほとんど見当たらん
このスレにすら居ないやん
イーロンくんにはなぜか感じとれたみたいやけどなw
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:11.99ID:ej5rs0K+0
機能追加にしか工数使えないのはよくあるからエンジニア可哀想に見えるわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:12.26ID:MZKhsV1q0
>>154
ただ単に要因の一つを言っただけやしエンジニアもマスクが言ったことは要因の一つって認めてる
ちなみにエンジニアが言ったのはマスクが指摘したことよりもはるかに当たり前の要因で技術者なら真っ先に疑う部分やからマスクもあえて言わなかっただけやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:33.28ID:hqrZIeId0
>>160
ある機能に合わせて全体の仕様を変更する

その機能が廃止になる

廃止にされた機能のために修正した全体の仕様が無駄になる

これが繰り返されてスパゲティになる
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:34.84ID:1NR64lMX0
>>174 日本でそれやると労働者が酷い目にあうよ
法律が違うけん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:53.60ID:M87xrqOmp
>>170
へぇ
まあイーロンは平社員の話なんて人前じゃなきゃ聞いてくれさえしてくれなさそうだけど
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:03:22.95ID:DJGnsE6yd
>>165
自分が無能だって自覚してる奴はアメリカ上げなんかせんやろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:03:38.76ID:7N+k8nQu0
>>174
別にええけど
結局アメリカの二番煎じやから
アメリカが抱える問題も発生して終わりなんよね
治安がクソになったり移民奴隷みたいに扱ったりする
まあ目下で進んでそうやけど
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:03:54.06ID:CM2aSDFP0
>>175
ワイとかあいぽんやし人によっては別の専用クライアント使っとるやろ
公式アプリが使われてない理由やと思うが
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:04:01.54ID:kksy2bG1p
>>177
いやマスクが言うRPCってのはそもそも使ってないって話じゃん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:05:37.57ID:82KRFvdT0
>>154
何も間違えてないやろ
「それは違います」って担当者がリプしてきたから「じゃあ正確な数字を教えてくれるか?」って返したら肝血に数字答えずに長々と言い訳並べたあげくに「SlackかEメールでやるべきでは?」とかほざき出したんやぞ
そら切りたくなるわ
まずSlackかEメールがええと思うんやったらお前がパブリックなTwitter上でリプるなやって話やし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:05:56.96ID:d/shM8wK0
リーダーに間違いを指摘することはバカでもできる
その指摘が採用されるかどうかは正しさではなくそいつの立場や信用度で決まる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:06:12.37ID:sdfvCICm0
これ突然サービスが停止する日も近いな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:06:43.64ID:g1bNLYt60
>>99
クソを作り出した奴に1からかかせたらまたクソを作るだけでは?
1からかかせるならコイツである必要が全くないやん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:06:47.91ID:garZWSPc0
>>183
公式アプリ使ってるのは情弱くらいだわな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:06:49.58ID:nlEGj4CN0
そらそうなるやろ
なんで社長と公開でレスバしとんねん
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 17:06:56.80ID:MZKhsV1q0
>>184
それ技術者も根拠あげれてないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況