X



【急募】ここから日本が復活する方法wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:16:39.07ID:CO5syROL0
経済
・預金税(累進)・金融資産の相続税100%
・所得税増税・贈与税増税
・派遣労働法撤廃・消費税撤廃
・投資課税撤廃・NISAiDeCoの無制限拡充+国からポイント贈呈
・個人向け国債の加入義務化、換金制限撤廃
・退職金税・宗教課税
・兵器の輸出規制撤廃
・嗜好用大麻合法化
・地震の少ない地方都市(福岡・広島・京都・札幌)を経済特区にし富裕層・企業に対し各種減税する

医療
・居住者に対する定期健診(無料)を義務付け。データは国が管理する
・死亡時の臓器提供を義務付け
・定期健診時の血液提供を義務付け
・肥満税(生活習慣由来の肥満へ課税。体脂肪率基準)
・酒税、タバコ税の大幅増税
・障害者、後期高齢者の安楽死合法化
・長期の生命維持禁止(意識レベル最低を3年継続で打ち切り)

インフラ集約、孤立を防止
・ニート、引きこもり禁止法
・田舎税(過疎地域への課税)
・自治会組織の改革(65歳から強制加入。市内の美化活動や、集団活動や運動を義務化)

働き方
・ブラック企業禁止法 (休日日数125日以上・有給消化率100%を義務化、パワハラ・サービス残業の厳罰化)
・対企業への内部告発支援
・副業支援法
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:52:15.96ID:q0NKj+Chd
ドル円が150円のまま3年経てば復活する
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:52:45.83ID:2m/H2/5O0
>>6
税を増やさなくてもいいように支出を抑えるべきやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:52:52.84ID:WxRtQ1eI0
>>100
こういうのってネタなのかガチなのかわからん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:53:58.40ID:JJ9TJm7b0
>>98
そんなことないで
日本ならできるよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:54:12.98ID:CO5syROL0
>>103
だからどうやって?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:54:51.88ID:GqNm18Tm0
まず佐渡ヶ島あたりのクソど田舎を常識の範囲内で発展させる
首都では歩道橋と長距離低入場料地下道をたくさん作る
そして交通量を分散て関わりを激しくする
政府は全体の給料を六万ほど上げて少子化は諦めて他国に頼り環境問題の見直しとリセットを行う

ワイが去年書いたメモや🤗
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:54:54.31ID:uqKevY/j0
>>1
検討します
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:55:11.78ID:y6R6qOGg0
>>92
戦後アメリカにとって反共不沈空母として有用だったから投資して成熟しきったから台湾・韓国に投資先が移ったことを無視しすぎやろ
立地ガチャ当たっただけの成功なんやから自力でのパイ拡大なんか無理に決まってるやんけ
だったら国内の分配に注力した方がええわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:55:43.70ID:ZJChAgsi0
>>101
技術は万能じゃ無いしそもそも理系人材がバカみたいに少ない今の日本で技術開発は無理なんやが😅
0112風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/11/14(月) 22:55:47.28ID:wUQ4x3fG0
地方にレトロな列車を走らせて
井戸水と薪がインフラの茅葺き屋根の下、囲炉裏囲んで
へーこれがジャパニーズの暮らしかあつって面白がられる
そういう国になる覚悟をするんや

そういう形の復活ならできるやろ
先進国という形での復活は諦める時や
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:56:31.47ID:GqNm18Tm0
裏面に書いてあった
交通と商いの切れ目が国家の切れ目
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:57:14.10ID:LAiJ32rF0
>>102
アベノミクスでも輸出は増えなかったぞ。
逆に円安に頼って更に競争力の低下するぞ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:57:27.56ID:JJ9TJm7b0
>>104
宇宙に行きたいんや
そのためには最先端なことやって宇宙産業とか発展させないとあかんのや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:57:28.44ID:szOHCoPZ0
どれも実現出来ないからこのまま滅ぶしかない
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:16.26ID:tHFepfL+0
税金は罰金じゃないですよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:22.32ID:2m/H2/5O0
>>106
これから人口減っていくんやから要らんサービスをやり続けんとコンパクトになるように減らしていくべきや
ほとんど使われてないような道路は廃道にしていき限界集落みたいなところは廃村させてインフラ維持の支出は減らせるし議員も多すぎるから10分の1にして行けばいい
人口減って行くんやからこれまでを維持していくのは分不相応ってやつや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:40.07ID:ZJChAgsi0
>>116
金にならん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:54.70ID:uqKevY/j0
>>114
グロ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:17.57ID:y6R6qOGg0
>>102
途上国じゃないから為替が下がっても工場は戻ってこないしそれで国が潤うことはない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:19.97ID:GqNm18Tm0
>>1の計画はふつうに実現できると思うで
国が低脳の頭スポンジボブのイデコ構造なだけやから
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:22.46ID:wEANx2Vp0
黙れ無職
働け無職
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:33.84ID:WxRtQ1eI0
>>109
じゃあなんで成熟しきったアメリカは成長を続けてるんだ?w
起業が盛んだからだよな?
時価総額トップは新しい企業ばかりだぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:01.77ID:CO5syROL0
>>119
大半が俺の意見と同じじゃねーかアホが
議員の数とかどうでもいいんよ そんな小さい額は
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:14.10ID:ZJChAgsi0
ITはアメリカと連携してようやく戦えるレベルやろ、海外からの技術が入ってこないのは痛いわ
0128風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:33.30ID:wUQ4x3fG0
>>109
その認識は非常に正しい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:16.27ID:xCiHaXH/0
すごい国だったという認識が大前提にある奴が衰退したとかいうねん
日本がすごい国だったことなんて一度もなかったという認識のワイにとっては
今も昔も日本は「こんなもんやろ」や
バブルの頃はすごかったとかいうけど、実態のない投機的経済だったからこそ「バブル」だったわけで
そしてはじけてあるべき本来の姿に戻った、あえてすごいというなら虚構がすごかったというにすぎない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:18.61ID:JJ9TJm7b0
>>120
なるぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:32.51ID:y6R6qOGg0
>>125
成長したところで格差も競争もクソやべえしインフレで相殺されるから言うほどメリットねーやろ
武力使って石油利権握ってるとかで国内の経済政策だけでどうにかしてる国でもないし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:48.36ID:IiQaNEb8d
国の金がない騒ぎなら今の老人絶滅させれば直ちに解決するレベルだぞ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:03:19.53ID:uff6Qx0s0
メリケンみたいに流動的にして英語公用語にすればワンチャン
まあそのぶん格差ヤバくなるし日本人の仕事なくなりそうだけど経済だけは成長しそう
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:03:21.88ID:CO5syROL0
>>109
日本は大人しく高税収中福祉でお茶を濁していくんか?
金持ちや有能は逃げまくっても、国が小さくなっても、若者は喘いでも致し方ないか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:04:07.25ID:BCZI8Kj40
自民党倒して共和制に移行しろ
そうしたら良くなるやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:04:50.45ID:JJ9TJm7b0
>>129
せやね
これから良いところを伸ばして良い国になればええんや
日本人ならできる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:04:50.83ID:GqNm18Tm0
もうほんとに谷底みたいな地獄のような状況になった時はとにかく沢山案を出すんや
発案者名前は伏せて質問は予約制にし質問は文章で行う
質問が終わるまで続け躊躇なく容赦なく偽りなく行う


これがええと思う
0139風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:40.23ID:wUQ4x3fG0
理屈では地方を切捨てるべきやと思うが
都心での暮らしが果たして日本人を幸福にするかと言うと
そうでは無い気がして
都市一極集中は危険な気がしてしまう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:42.85ID:QHRVPDLn0
まず自主的に財政破綻を宣言、国債は踏み倒す
imf監視下で再建策を実施
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:06:20.13ID:y6R6qOGg0
>>135
金持ちの詭弁に騙される肉屋を支持する豚は死んでええぞ
逃げたきゃ逃がせばええやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:06:29.34ID:WxRtQ1eI0
>>131
よく聞く「格差」ってワードでルサンチマンをごまかしてないか?
お前の提案する暴力革命より起業促進ってよっぽど現実的なんやけど
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:06:53.08ID:GqNm18Tm0
>>140その案ええな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:07:44.35ID:LAiJ32rF0
>>131
格差は日本もアベノミクス以降上がったからアメリカと意外と変わらんよ。
日本は主要国でも格差が大きい方やで。
後、アメリカは平均年収800万やがiphone の値段は日本と変わらん。
物価上昇率より賃金上昇率の方が高いで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:07:48.93ID:ZJChAgsi0
自動化で工場の生産コストを下げればワンチャン輸出で稼げる。ブラックのイメージが強すぎて作業員減りまくってるし人足りてないところに人員充ててちょっとづつ自動化していけばええと思うわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:08:12.11ID:LAlHXQ8u0
高齢者が一番金持ってるんだから手厚いサービスは不要なんだよ
医師会と保険の自己負担割合増やせば解決
高額医療費制度は所得制限するとか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:09:24.09ID:rly09xY+0
アメリカて相続税が日本の30倍以上やてな
そら経済成長するわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:09:27.72ID:JJ9TJm7b0
>>139
都市集中のせいで少子化になったんやから地方を充実させることは大事なことやで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:09:47.85ID:ZJChAgsi0
>>139
神奈川千葉埼玉八王子奥多摩の山に隣してる所でええんちゃうか?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:19.81ID:WxRtQ1eI0
「暴力革命」「第三次世界大戦」「グレートリセット」

なお自分はやらん模様
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:33.33ID:ZppbPJcj0
年寄りばっか増えてるから相続税は手っ取り早い
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:11:04.55ID:uff6Qx0s0
メリケンの新自由主義云々最近聞かなくなったけどやっぱ格差酷いの?
時給上がってるとはいえその恩恵受けないやつもたくさんいそうだし
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:11:28.38ID:CO5syROL0
ほらな
概ね俺が>>1で言っていることが
お前らの総意であり真理
完璧な政策やろうが!
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:12:44.24ID:n6lT9pmq0
必要なものと不要なものをはっきりとし
不要なものはすぐに捨てること
不正をなくしてどのように何が使われているのかをはっきりと明記すること
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:12:52.38ID:G4I3R7zW0
>>148
アメリカは1ドル110円レートのときやけど
25億円以下の資産に相続税かからんぼ

https://i.imgur.com/kICUooX.png
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:13:04.35ID:xDMYNinz0
これは北海道から沖縄まで毎日東京勤務できるようなインフラ整備やね
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:14:03.01ID:y6R6qOGg0
>>142
ソ連倒してタガの外れた資本主義に自浄作用なんかないから小手先の政策なんか焼け石に水やろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:14.85ID:G4I3R7zW0
>>147
持ってるやつは持ってるけど持ってないのも多いぞ
高齢者の就労率は上がり続けてるし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:55.72ID:G4I3R7zW0
>>159
おまえ大丈夫か?
控除額のはなしやぞこれ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:37.53ID:gFo+ZkFF0
>>148
相続税高いから死ぬ前に高い物買いまくったりとかすんのかね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:38.50ID:y6R6qOGg0
>>145
実質賃金下がってなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況