X



本当に地頭がいいやつ、賢いやつの特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 22:29:37.43ID:NX+9ldsQ0
高IQとかも含めて
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:07:59.11ID:Ej5BRvs70
あとあれだよな
なんJ民ってレスが沢山ついたらそれに愉悦してるけど
それもとてつもなく馬鹿だよな
だってなんJって時間の無駄じゃん
そこで愉悦しちゃったら更に時間を無駄にしちゃうじゃん
馬鹿じゃん死ねよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:43.72ID:8XZPhDDQd
>>46
それ頭良くないやん
使えてなんぼやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:47.46ID:s26t70M/0
思考過程がものすごくスマートな奴や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:20.70ID:WLzK68Sg0
メチャクチャ早口でしゃべるやつは頭いいよ
すぐバイトリーダーなれる
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:38.57ID:4aLQo/6d0
単純思考をしない
本当の○○はこうだとかって決めつけない
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:08.78ID:8XZPhDDQd
>>51
それは頭良い悪い関係なくないか
ないと分かっててもそれを目指さないと生きてる意味がないと感じてる奴もいるし
結局は生まれた環境によるやろ
愛情深く育てば内向的にはならんよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:31.93ID:qflSpw0n0
IQが高くて低脳と会話にならないタイプと
低脳にも臨機応変に合わせられるタイプといるよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:36.47ID:Ej5BRvs70
本当に賢い奴は本当に愚な奴や
アインシュタインなんてみてみろよ
天才的な発明をしながらそれに後悔してるんだから
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:16.90ID:NX+9ldsQ0
ホリエモン
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:20.33ID:67N204rz0
オナニー頻繁にしない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:34.23ID:xR8FQOue0
ワイの周りの優秀なやつは性格の良し悪しはあれどみんな喋りがおもろいわ

逆に勘違い系は話しててほんとにつまらん
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:50.88ID:YjK44KkGa
>>23
ぶっ飛んだ頭いいやつ除いて一般的にはバカのほうが汚いやろ
経験則やけど
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:58.52ID:NX+9ldsQ0
>>109
そうなのか?初耳だわ、面白いな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:15.90ID:8XZPhDDQd
>>62
宮沢賢治はどうなる?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:18.83ID:4gNioYMF0
>>103
口は所詮肉体やから本当に速い思考速度にはついていけないって話や
頭がええ奴は字が汚いってのも同じ理屈やで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:19.98ID:Ej5BRvs70
>>107
地頭やからな
ワイが言ってることが理解できない奴は
表面上は賢いけど最終的には破綻する馬鹿っていいたい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:24.23ID:YFzzqM9GM
>>106
これあるわ
このスレでは特に気をつけた方がいい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:57.22ID:NX+9ldsQ0
>>113
勘違い系ほんと見てて悲惨よな
自分面白いと思ってひたすらしゃべるし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:01.49ID:lr1iEVMga
中学の頃の同級生でクソバカやったけど数学だけは異様にできて底辺高の最後の生徒会長行ったやつおるわ
Facebookで東京の地元同窓会出てたの見た
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:16.84ID:HhpBRK3U0
>>108
それ性格やからな
頭の良し悪しと混同してるアホも居るけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:31.72ID:xR8FQOue0
>>112
ガチの有能はみんな性欲強いイメージあるわ
相手がいるからオナニーはせんだろうが
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:56.41ID:ZKhqZhlE0
>>62
いい歳なんて時代で違う
お前がアホって事しか証明出来てないぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:14:00.98ID:gkmrlGoe0
パチンコ、スロットにハマる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:14:19.46ID:YFzzqM9GM
>>116
いや原爆のこと後悔してることやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:14:29.65ID:NX+9ldsQ0
性欲強いかは関係ない気がする。
がちの天才は自由奔放
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:14:30.26ID:AXHuvymx0
痩せぎすで顔が縦長タイプのやつは出来るイメージや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:14:50.64ID:GqgJ3GS30
>>122
何言ってるか全然わからん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:00.34ID:Dm7XbNsD0
加減を知ってる、本気と手抜きの切り替えが上手い
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:06.41ID:NX+9ldsQ0
>>126
それソースどこや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:10.01ID:mXT9oDzC0
早口なやつはアッパー系のコミュ障なだけ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:12.05ID:lr1iEVMga
逆に地頭が良くないやつは現代文と世界史が得意なやつやな
努力でどーにでもなる教科
つまりワイや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:31.79ID:Ej5BRvs70
>>120
いやそこまで考えなくてもええぞ
人間はどうあがいても宗教的な価値観にすがりたくなる生き物や
お前がどれだけ本当の〇〇って考え方から離れようとしても
ストレスが蓄積しまくったらすぐに変な自己啓発とかにハマっちまう
結局は運やな、運が全てを左右する、運が良ければミスも起こさない
この世界で賢い奴らはみんな環境に恵まれとる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:59.13ID:NX+9ldsQ0
>>127
そーゆうことか、アインシュタインって相対性理論とかのやつよな?
原爆と関わってたんだな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:16:12.24ID:lr1iEVMga
>>131
だいぶ酔ってるから勘弁してほしいんやが
つまり勉強せんでも数学だけ異様にできたやつが地頭良いやつやろってことや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:16:15.21ID:DgXgIjPn0
頭がいいとかじゃなくて実績のみで判断するべきじゃないか?
いくら頭が良くてもな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:16:27.79ID:YFzzqM9GM
>>137
まあそれもそうだけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:16:44.61ID:yG7WDgp50
勉強しないで数Aの難問サクサク解けるひと
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:16:48.47ID:8Q93fdmGp
人前で「うんこ」と言うことに抵抗がない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:00.29ID:mXT9oDzC0
頭良いとアスペルガー的な天才は分けてほしい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:19.50ID:t4D4O8560
なんJでどんなに理路整然賢くわかりやすく見立て考察批評評論しながら
突っ込んでくる相手を華麗に論破してる人がいても
この人換金作業もできずタダでやってんだよなそれをワイは時間を潰して関心してんだよな
と思った途端ゆたぽんでも何でもなんかアレ的なものにすら負けてる
と何とも言えない気持ちになる事がここ数年増えた
地頭=稼いでる人行動してる人に対するアンチテーゼになってはいけないいうか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:38.64ID:yG7WDgp50
めっちゃ勉強できる人とめっちゃ勉強出来ないひと両方と同じ目線で話せるひと
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:39.61ID:8XZPhDDQd
>>137
少なくともあんたは地頭良さそうに振る舞ってるけど
プライド高いだけっぽいな
それか若いだけかもしれんけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:45.87ID:xR8FQOue0
>>140
判断ってなんの判断?
頭いいやつの特徴を話すところでその発言は意味わからんのだが
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:46.29ID:GqgJ3GS30
>>139
最後の生徒会長ってなんや?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:52.83ID:NX+9ldsQ0
数学ができるは頭いいやつの特徴みたいだな
ただ数学できたが、中学受験落ちたやついたがな。
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:18:55.47ID:HhpBRK3U0
>>117
双極性障害は高知能やが精神病に違いなく
紙一重で基地外の方に行く人の方が多い
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:05.06ID:9kx9oxuT0
馬鹿に話を上手く伝える事ができる

大体出世する
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:29.13ID:Ya8NLYvS0
自分が頭良くないと思い込んでるで、本気で
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:48.64ID:lr1iEVMga
>>149
そいつが最後の世代で廃校になったんや
少子化やな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:54.68ID:b0WW1kIv0
>>139
それ高知能のアスペルガーなんちゃうか?
知能が高いってのは間違ってないけど地頭がいいともちょっと違う気がする
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:06.97ID:YFzzqM9GM
優しさも頭のよさの一部って聞いたことあるけどおまえらどう思う?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:47.42ID:DgXgIjPn0
>>148
頭が良くてなんの意味があるのかを考えてみ
そうしたらおのずと答えが出るはずだ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:53.06ID:Ya8NLYvS0
>>158
頭のいい奴らはいじめとかしないイメージはあるな、ただ優しいとは違うかもしれんかま
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:58.10ID:NX+9ldsQ0
>>152
それ仕事ができるだけじゃね
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:26.81ID:mXT9oDzC0
天才←ガイジ
バランス型秀才←頭いい

こんな感じやな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:27.84ID:t0oHclg5p
>>139
そういうのはだいぶ前に勉強してたってことだよ
勉強してないわけじゃない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:29.13ID:xR8FQOue0
>>154
それはまじでない
そう言うやつもいるだろうがやっぱ頭良くて成功してるやつは自信満々やで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:30.74ID:b0WW1kIv0
人を信用しすぎないし疑いすぎない
頭のいい人間とバカを見分けられる
かと言って己の能力を過信していない
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:37.70ID:lr1iEVMga
>>156
アスペなんか?
でもそいつ少なくとも中学の頃はコミュ力高くて友達多くてモテてたぞ
言っててなんか反吐出てきたわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:56.10ID:Ej5BRvs70
そもそもたった一つの言葉に定義を決定する方が無理があるんだよ
本当の〇〇はなんていくら語った所で永遠に定義づけに迷走するだけ
じゃあこのスレにいるワイはなんなん?って聞かれたら馬鹿ですって素直に言うしかないわw
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:22:28.08ID:qflSpw0n0
頭回ってなくて早口で同じこと何回も喋るやつは馬鹿だと思ってるけど
ひろゆきとか完全にそのタイプだけど馬鹿なのかな?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:22:31.27ID:DgXgIjPn0
>>164
自信満々なのと自分が頭が良くないと思い込むってのは両立できるんやで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:22:56.96ID:9GmgjzEhH
柔軟性がある
行動力がある
客観的に見てリスクをとれる
トライアンドエラーの精神がある
ネガティブフィードバックに対して適切な行動ができる
日常から物事を観察してる
日常的に学者のように仮説を立てて実行、検証している
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:01.89ID:b0WW1kIv0
>>166
うーんなら違うか
ホンマに頭ええけど勉強する習慣が無かっただけなのかもしらんね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:10.54ID:Z5IHFkE4p
何かに秀でてるってことはつまり頭がいいってことではないのか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:21.90ID:7lqy9yfe0
>>158
下手に目立って出る杭は打たれる状態にならないよう優しくするのであれば、計算高い気はする
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:23.87ID:Ej5BRvs70
>>168
仮に馬鹿だとしても
馬鹿なのに金を稼いでるなら馬鹿でもいいのでは?ってなるから話がややこしくなる
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:02.20ID:WLzK68Sg0
>>170
すまんどこの研究者だよそれ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:11.67ID:NX+9ldsQ0
>>168
あいつは頭悪いだろ。一浪で中央大だろ。
しかも運が良くて成功しただけ。早口も自分の話せる分野で話してるだけだからな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:35.35ID:YFzzqM9GM
>>160
サンガツ

>>168
ひろゆきは優秀なとこもしっかりあるけど欠けてるとこもあるぞ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:36.07ID:IGxMizac0
バカガイジ「本当に頭いいやつはわかりやすく話す!」


0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:59.13ID:NX+9ldsQ0
>>162
そんな感じ
天才はみんながいじや
それ以外の秀才
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:25:55.98ID:NX+9ldsQ0
>>178
それはわかるw
わかりやすく相手に話すって後付けの能力な気がするしな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:02.81ID:4w6xwvA6p
>>176
金稼いでバカな若者の支持を集められるのは頭いいってことじゃないのか?
総合的な能力で評価するなら別だが
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:11.91ID:NX+9ldsQ0
タイピング早いのはどうなんだ?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:26.18ID:AXHuvymx0
>>135
デブで賢いやつは見たことないわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:32.35ID:Ej5BRvs70
>>178
成功者ってこれまであった知識をただ万人に分かりやすく解説しただけみたいな例が多いじゃん
何も間違ってないと思うんだけど反論頼む
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:48.16ID:b0WW1kIv0
>>176
ひろゆきは頭の回転自体はかなり早いと思うわ
あんなポンポン詭弁出てくるのはすごいで
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:55.12ID:4w6xwvA6p
>>183
頭のタイピングを打つときに使う部分が他人より発達してるってことだろ
頭いいじゃん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:55.68ID:j733bFJur
>>23
字がメチャクチャ汚いのに絵がメチャクチャ上手いやつおったな。字と絵は脳の基幹が違うんやな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:27:03.97ID:xR8FQOue0
>>169
そりゃ両立はするけど上に行くやつはほとんど自分の能力自覚してると思うで頭の良さに限らず
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:27:17.54ID:NX+9ldsQ0
金稼ぐのは関係ない気がする
ワイの知り合いも高校も大学もたいしたことないとこ行ってて、社長してるやついるし。
金稼ぎはセンスやろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:27:21.96ID:0U7NirLR0
鬱病になる
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:27:55.33ID:WLzK68Sg0
ひろゆきの場合相手が言ったことを都合よく解釈して偉そうに語ってるだけ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:27:56.40ID:HhpBRK3U0
知能も血圧みたいに正規分布に従って分布する
高すぎも低すぎも良いとは限らないが
今は少し高い位が幸せになりやすいらしい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:13.78ID:4w6xwvA6p
>>185
東大にデブはかなりいるだろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:16.02ID:mXT9oDzC0
字が汚いのはガイジやからやで
超進学校はそんなやつらばっかり
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:24.44ID:Ya8NLYvS0
本当にしょーもないけど頭良いやつは顔も良い気がする
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:31.26ID:T1E7l6mPa
安倍晋三のお友達になれる
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:32.24ID:NX+9ldsQ0
>>187
あんなもん知識と経験だろ。俺でもできるわ
あの影響力あればは
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:38.52ID:4w6xwvA6p
>>191
それも頭の良さではないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況