敵「今喋ってるこの声もドレミで聞こえるの?(ソソソソソソソソソソラシドレミレシソ?)」絶対音感ワイ「聞こえるよ」イラッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:37:59.63ID:Op6qQcdQM ほんまこういうのウザい
2風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:38:37.82ID:LtCjg1rc0 実は聞こえないよ、聞こえる言うやつは嘘
3風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:38:40.43ID:1VAuH1eQ0 ロボットみたいな喋り方する敵やな
4風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:39:02.55ID:PUV6/dzNa プゥーーーーーーーー
これは?
これは?
5風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:39:19.65ID:fLrVkPUX0 ワイ本物の絶対音感持ち
言葉は清音じゃないから音程は聞こえないですよエアプ
言葉は清音じゃないから音程は聞こえないですよエアプ
6風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:39:42.97ID:YK2a+xXX0 草
7風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:39:52.01ID:fLrVkPUX0 ちな藝大ピアノ卒
絶対音感を勘違いしてるやつ多すぎな
絶対音感を勘違いしてるやつ多すぎな
8風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:40:07.67ID:tTXNCI+o0 敵「じゃあこれの音程は?(手を叩く)」
9風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:40:32.48ID:fLrVkPUX0 嘘やと思うならYou Tubeの適当な音楽upしてくれてええぞ
音名答えたるわ
音名答えたるわ
10風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:41:22.28ID:NIiAD17Ix なんか必死なのいて草
11風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:42:18.09ID:po+ZH5730 https://youtu.be/yG9ZX1FS20A
じゃあこれ!
じゃあこれ!
12風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:42:19.35ID:fLrVkPUX0 音には
清音と雑音の2種類があるの
雑音は分かるやろうけど、いわゆる音程の無い定まったヘルツのない音
清音は平均律みたいに音程が定まってる音
絶対音感というのは、この清音の音程が分かることであって、雑音は分からない
清音と雑音の2種類があるの
雑音は分かるやろうけど、いわゆる音程の無い定まったヘルツのない音
清音は平均律みたいに音程が定まってる音
絶対音感というのは、この清音の音程が分かることであって、雑音は分からない
13風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:42:51.59ID:fLrVkPUX0 >>11
最初の音はレ
最初の音はレ
14風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:42:54.24ID:eTqUA/vDM オーマーエーはー アーホーか
15風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:42:57.96ID:zXrlgSZq0 あこれはシャープのレだなってこともあるの?
16風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:43:11.03ID:tTXNCI+o0 噪音ちゃうかったっけ
17風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:43:13.04ID:KoXUZnp1a 糞のようにどうでもいい
18風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:43:42.78ID:fLrVkPUX0 ほぼずっとレやな
痰がからんだみたいな音の時にド#混ざるけど
痰がからんだみたいな音の時にド#混ざるけど
19風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:44:10.05ID:fLrVkPUX020風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:44:42.80ID:fLrVkPUX0 >>15
#レ=ミ♭だろうとなんだろうと音程さえあるなら全て聞こえる
#レ=ミ♭だろうとなんだろうと音程さえあるなら全て聞こえる
21風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:45:26.27ID:eTqUA/vDM ただしA4=440Hzとする
22風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:45:33.14ID:Yif+35gl0 間違ってて草
23風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:45:42.14ID:fLrVkPUX0 ワイの場合はもはや聞こえるというよりカタカナが流れて見えるわけやが
24風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:45:49.47ID:I0hUG3xTa どんなイントネーションで喋っとんねん
25風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:46:18.84ID:fLrVkPUX026風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:46:40.81ID:3lw9hTBi0 声とか大概音程合ってないけどな
ミとファの中間とかそういう感じで
ミとファの中間とかそういう感じで
27風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:46:56.89ID:f0eNhguIa どれどれ?
28風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:47:42.63ID:fLrVkPUX029風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:47:54.36ID:IWYaR/Jop シンセサイザーだったら
目隠ししてぴったりチューニング440hzに合わせられる?
目隠ししてぴったりチューニング440hzに合わせられる?
30風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:47:59.64ID:O2nqd9YA0 凄過ぎで草
31風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:48:18.36ID:mahOeXC10 相対音感の方が楽器で再現したら再現度高いって本当?
32風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:48:44.79ID:GISnCWuh0 なんか音名がわかるよりその音の周波数がわかる方が便利そうやな
33風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:48:51.94ID:fLrVkPUX034風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:49:07.27ID:fLrVkPUX0 >>31
どういう意味や
どういう意味や
35風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:49:45.96ID:dgcbOele0 さんま「ファーーーーwwwww」(シーーーーーwwww)
36風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:50:15.85ID:fLrVkPUX0 ちなみにワイはもう物心つく頃には絶対音感あったけど
今となっては失いたい能力No.1や
音楽が普通に楽しめないのつらい
今となっては失いたい能力No.1や
音楽が普通に楽しめないのつらい
37風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:51:08.55ID:fLrVkPUX038風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:51:50.03ID:fLrVkPUX0 ドーはドーナツのドー ←ミ
レーはレモンのレー ←ファ
これもひどい
レーはレモンのレー ←ファ
これもひどい
39風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:52:43.85ID:mahOeXC10 >>34
例えば話す音程を楽器で再現しましょうって時に絶対音感持ちが再現したらクソほども近く無くかった事があった
絶対音感無い人が相対音感鍛えて再現したら同じに聞こえる事があった
絶対音感の人は倍音を基音にとらえて出来なかったんだろうなって思ってるけど実際は絶対音感の人に聞かないとわからないから聞いた
例えば話す音程を楽器で再現しましょうって時に絶対音感持ちが再現したらクソほども近く無くかった事があった
絶対音感無い人が相対音感鍛えて再現したら同じに聞こえる事があった
絶対音感の人は倍音を基音にとらえて出来なかったんだろうなって思ってるけど実際は絶対音感の人に聞かないとわからないから聞いた
40風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:52:49.36ID:BAr+KDtVa ワイ「ドレミファソソラシドレトレラミファ!(ファソシラレミドドシレラファミドド)」
イッチ「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!」
イッチ「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!」
41風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:52:55.46ID:fLrVkPUX0 絶対音感があると、歌詞がほぼまったく聞き取れないから、歌を心から楽しめたことは一切ないし、この先もないし、普通に音楽が聴けないのが本当につらい
こんな能力ホンマにいらんからな
こんな能力ホンマにいらんからな
42風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:54:31.26ID:XInXZBa5M ソソソソソソソソソソラシドレミレシソ弾いてみたけどどこかで聞いたことあるような気がするけど思い出せん
43風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:54:35.78ID:fLrVkPUX0 >>39
そんな研究があるんか
ワイ絶対音感持ちには音程に聞こえることはないから再現できないと思うけど、相対音感の人は音程を基準音から相対的に考えて当てられるから再現度が高くなるんかね?
初耳やから分からん、すまんね
そんな研究があるんか
ワイ絶対音感持ちには音程に聞こえることはないから再現できないと思うけど、相対音感の人は音程を基準音から相対的に考えて当てられるから再現度が高くなるんかね?
初耳やから分からん、すまんね
44風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:56:21.29ID:mahOeXC10 >>43
そうか、こちらこそすまなんだ🥺
そうか、こちらこそすまなんだ🥺
45風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:56:36.41ID:fLrVkPUX0 ちなみに音楽全般においても絶対音感は必要ないと言われている
相対音感さえあれば良いそうな
ワイはどっちもありながら絶対音感が優位なので移動ド唱法とかは少し苦手意識あるけど移調はなんとかできる
絶対音感が役に立つのは作曲が脳内で完成できることしかない
相対音感さえあれば良いそうな
ワイはどっちもありながら絶対音感が優位なので移動ド唱法とかは少し苦手意識あるけど移調はなんとかできる
絶対音感が役に立つのは作曲が脳内で完成できることしかない
46風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:57:04.73ID:ccK2CePC0 ワイも絶対音感やけどドレミで表せる普段の会話って半々くらいやない?
47風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:57:12.02ID:fLrVkPUX048風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:57:53.71ID:BAr+KDtVa49風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:58:01.19ID:fLrVkPUX0 >>46
もし話し言葉をドレミで聞こえる=あらわせるんだとしたら、それは歌だよ
もし話し言葉をドレミで聞こえる=あらわせるんだとしたら、それは歌だよ
50風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:58:05.72ID:JIqojm6Sd 人の声なんて調律取れてるないしミとファの半音の半音だったらどっちで聴こえるん?
51風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:58:23.55ID:fLrVkPUX052風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:58:45.61ID:pgeDg0CLa なんちゃら46「ドレミドレミドレミドレミ!!!」
53風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:58:45.90ID:fLrVkPUX0 >>50
聴こえることはない
聴こえることはない
54風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:59:25.96ID:5/lD3NCKd なんか絶対音感にも
あんまり絶対音感
そこそこ絶対音感
めちゃめちゃ絶対音感
って感じで差があるらしいやん
あんまり絶対音感
そこそこ絶対音感
めちゃめちゃ絶対音感
って感じで差があるらしいやん
55風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:59:29.93ID:fLrVkPUX0 絶対音感を勘違いしてる人とか自称絶対音感が間違った見解を広めるからホンマに迷惑
56風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:59:30.21ID:XInXZBa5M >>51
ソソソソソソソソソソラシドレミレシソの正体分かるんか
ソソソソソソソソソソラシドレミレシソの正体分かるんか
57風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:59:47.11ID:BAr+KDtVa58風吹けば名無し
2022/11/13(日) 18:59:56.55ID:ccK2CePC059風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:00:44.62ID:fLrVkPUX060風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:01:05.09ID:fLrVkPUX0 >>56
そのとおりに歌うことはできるけど、何の曲やろな
そのとおりに歌うことはできるけど、何の曲やろな
61風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:02:12.30ID:fLrVkPUX062風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:02:32.49ID:fLrVkPUX0 >>58
勘違い広めるのほんまやめてほしいわな
勘違い広めるのほんまやめてほしいわな
63風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:03:48.18ID:fLrVkPUX0 嫌でも音が見える毎日
普通に聞けたことは1度たりともなく、今後も一生普通に聞こえない
若いうちは耐えられたけどもううんざりやわ
普通に聞けたことは1度たりともなく、今後も一生普通に聞こえない
若いうちは耐えられたけどもううんざりやわ
64風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:04:34.10ID:5/lD3NCKd >>59
そうなん
小学生の頃
友達と別のクラスのよくわからん奴の二人絶対音感持ってる奴がおったけど
色んな者叩いたり鳴らしたりして、これは?これは?って試してたけど
友達はほとんどわからんって答えてたけど
別クラス奴はド!シ!ミ!って速攻でスラスラ答えてたで
そうなん
小学生の頃
友達と別のクラスのよくわからん奴の二人絶対音感持ってる奴がおったけど
色んな者叩いたり鳴らしたりして、これは?これは?って試してたけど
友達はほとんどわからんって答えてたけど
別クラス奴はド!シ!ミ!って速攻でスラスラ答えてたで
65風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:04:34.96ID:XInXZBa5M >>60
何となく魔王っぽい気がしてきたけどこんなんやったっけ
何となく魔王っぽい気がしてきたけどこんなんやったっけ
66風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:04:42.75ID:ccK2CePC067風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:04:43.11ID:VhZ0MI5fa 必死で草
68風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:05:22.69ID:ccK2CePC0 >>65
魔王の出だしはレレレレや
魔王の出だしはレレレレや
69風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:05:48.56ID:fLrVkPUX0 歌とか最悪やで
うっすら日本語が聞こえていながらも基本的には爆音で音程が聞こえるから
歌詞の日本語とドレミのカタカナが同時に流れて脳内で同時通訳みたいな複雑なことになっとるんやで
良い曲だなと思ってカラオケで歌って歌詞を見て初めて失恋ソングだと知ったりとか
うっすら日本語が聞こえていながらも基本的には爆音で音程が聞こえるから
歌詞の日本語とドレミのカタカナが同時に流れて脳内で同時通訳みたいな複雑なことになっとるんやで
良い曲だなと思ってカラオケで歌って歌詞を見て初めて失恋ソングだと知ったりとか
70風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:06:25.22ID:ccK2CePC0 ワイ今日の朝にこのスレ立てたんやが
71風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:06:27.31ID:fLrVkPUX0 >>64
別のクラスのやつが面倒さを回避するためか称賛を貰いたかったためか適当に答えてるだけ
別のクラスのやつが面倒さを回避するためか称賛を貰いたかったためか適当に答えてるだけ
72風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:06:58.49ID:fLrVkPUX073風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:07:03.53ID:ccK2CePC0 コーマン
74風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:08:01.58ID:fLrVkPUX0 スレタイ最後のシソが下がるのか上がるのかで曲調がらっと変わるわな
75風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:08:52.81ID:MSlCRwNL0 ワイ、ピアノ習ってるんだが、先生が「お経毎日読んでるんだけど、和尚さん読むのも七音に変換されるから楽しくてリズムがあるから楽しいんだよね」って言ってた
76風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:09:21.71ID:ccK2CePC077風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:09:54.39ID:YBOqodAB0 同人音声楽しめないの可哀想
78風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:10:35.13ID:fLrVkPUX079風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:11:02.28ID:fLrVkPUX0 >>76
捕まったのは流石になにかやってませんかね…
捕まったのは流石になにかやってませんかね…
80風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:11:37.66ID:sZKV0o7Q0 広瀬香美がこれやったな
82風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:12:11.58ID:fLrVkPUX0 歌で感動したことは人生で一度たりともないし今後もない
絶望だよこんなの
絶望だよこんなの
83風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:13:24.73ID:fLrVkPUX0 挙句の果てには最近だと
発達障害の人に絶対音感持ちが多いとかで病人扱いされるしな
耳コピと作曲ぐらいしか役に立たないゴミ
発達障害の人に絶対音感持ちが多いとかで病人扱いされるしな
耳コピと作曲ぐらいしか役に立たないゴミ
84風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:13:43.89ID:Qv0dB3Lbr ワイも絶対音感持ってるけど曲で泣いたことは一度もないな
川のせせらぎで泣いてしまったことならあった
あと草花の揺れる音とかサ
ま、なんつーかこんな生活も、悪くないかな…?
川のせせらぎで泣いてしまったことならあった
あと草花の揺れる音とかサ
ま、なんつーかこんな生活も、悪くないかな…?
85風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:14:13.77ID:YK2a+xXX0 >>38
草
草
86風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:14:36.50ID:RRN0S8qQr ワイの中学生を思い出す自分語り
87風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:15:16.28ID:fLrVkPUX0 >>84
音がストレスだから自然音で癒やされるのはあるある
いわゆるヒーリングミュージックは絶対音感持ちにはストレスでしかない
ずっと喋りかけられてるようなストレス
自然音のヒーリングだけが唯一の癒やし音楽
音がストレスだから自然音で癒やされるのはあるある
いわゆるヒーリングミュージックは絶対音感持ちにはストレスでしかない
ずっと喋りかけられてるようなストレス
自然音のヒーリングだけが唯一の癒やし音楽
88風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:16:13.46ID:fLrVkPUX089風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:16:15.07ID:YBOqodAB0 >>81
サンガツ知らなかったわ
サンガツ知らなかったわ
90風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:17:27.59ID:fLrVkPUX0 >>86
自分語りというかあまりにも絶対音感を間違って認識してる人が多すぎて本当に迷惑だから必死にもなる
自分語りというかあまりにも絶対音感を間違って認識してる人が多すぎて本当に迷惑だから必死にもなる
91風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:18:48.70ID:fLrVkPUX0 空と大地のドレッシングのCMに関しては本当にイライラしてしまった
それでいいと思ってんのかと再三問い詰めたかった
それでいいと思ってんのかと再三問い詰めたかった
92風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:18:56.22ID:R8Cax0hf0 敵「この声もドレミで聞こえるの?(ドシラソラシドシラソラシドシラソラシドシラソ」
93風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:19:04.32ID:ZgXXwg+a0 ワイポリスのエブリーブレスユーテイクが微妙にズレててクソ気持ち悪いわ
94風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:19:36.41ID:fLrVkPUX0 ちなみに
ソラッドレ ラ・ラ・ラ
って歌詞やけど
ミソッミラ ド・シ・ラ
って音程や
ソラッドレ ラ・ラ・ラ
って歌詞やけど
ミソッミラ ド・シ・ラ
って音程や
95風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:20:01.47ID:fLrVkPUX0 >>92
ブルグミュラーのアラベスクだっけか
ブルグミュラーのアラベスクだっけか
96風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:20:28.68ID:+aakRlBDM 誰と話してんの?
97風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:21:02.01ID:fLrVkPUX0 >>96
啓蒙
啓蒙
98風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:21:22.55ID:3MEnB6kv0 わいの耳鳴りレーーーーーーなんやがなんとかしてくれんか
99風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:21:55.34ID:rahKvtS1M 病気扱いされるのは別の理由があるかも
100風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:22:33.76ID:fLrVkPUX0 >>98
ファ#とラの音を流してレファラの音程にしたら気持ち良い
ファ#とラの音を流してレファラの音程にしたら気持ち良い
101風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:22:56.52ID:caXsgImEp YOSHIKIレベルになるとペンの落ちた音をピアノで当てれるらしい
海外プロデューサーかなんかがそれでYOSHIKIと遊んだとか
海外プロデューサーかなんかがそれでYOSHIKIと遊んだとか
102風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:23:10.42ID:fLrVkPUX0103風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:23:23.94ID:fLrVkPUX0 >>101
うそうそ
うそうそ
104風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:24:01.51ID:dx370ULKd 自分で絶対音感ありますって言ってるんやろ
言うのやめたら?
言うのやめたら?
105風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:24:08.02ID:ccK2CePC0106風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:24:27.46ID:fLrVkPUX0 悪いけどヨシキなんかよりももっと音楽に携わってんだわ
0歳から音楽に触れて2歳からガチってる藝大卒舐めんなよ
0歳から音楽に触れて2歳からガチってる藝大卒舐めんなよ
107風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:24:38.23ID:jQYmxAHy0108風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:24:44.71ID:ccK2CePC0 >>101
よしきはたぶん虚言癖あるよ
よしきはたぶん虚言癖あるよ
109風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:25:20.38ID:fLrVkPUX0 >>104
カラオケ行くと音程外さない理由を聞かれたりピアノが弾けると必然的に聞かれるんでね
カラオケ行くと音程外さない理由を聞かれたりピアノが弾けると必然的に聞かれるんでね
110風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:01.19ID:m+Dvb/zt0 カラオケのこつ教えてくれい
111風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:04.69ID:pa6cUKl20 >>39
ワイ相対音感あるけど、清音と噪音は知らなかったけど
鳥の鳴き声とか繰り返し聞いてると
「あ、これCマイナーキーだとオクターブ飛んで短七かな、こうかな」
って予想して大体ディグリーのIからVIIまで当てはめるで(CキーだとI=CでVIIがB)
ただキーはわからないから、何時も脳内でよく覚えてる曲の出だしを鳴らして聞こえる音と比べてる
ワイ相対音感あるけど、清音と噪音は知らなかったけど
鳥の鳴き声とか繰り返し聞いてると
「あ、これCマイナーキーだとオクターブ飛んで短七かな、こうかな」
って予想して大体ディグリーのIからVIIまで当てはめるで(CキーだとI=CでVIIがB)
ただキーはわからないから、何時も脳内でよく覚えてる曲の出だしを鳴らして聞こえる音と比べてる
112風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:16.79ID:fLrVkPUX0113風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:44.53ID:jQYmxAHy0 >>112
ピティナとか受けたことある?
ピティナとか受けたことある?
114風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:47.24ID:C4gYUmPcM わいも絶対音感やが、絶対音感をいじってくるやつは絶対に許さない
でも絶対音感すごいやろ?
すごいって思われたいから自己紹介では必ず言うで
でもいじってくるやつは絶対許さない
絶対音感はすごいんや 絶対なんや
でも絶対音感すごいやろ?
すごいって思われたいから自己紹介では必ず言うで
でもいじってくるやつは絶対許さない
絶対音感はすごいんや 絶対なんや
115風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:26:49.84ID:MqxN8min0 ワイは相対音感しかないから
音楽聞けばキーボードで弾けるけど
音程はわからん
集中して1音だけ鳴らされればギリわかるかもしれない
音楽聞けばキーボードで弾けるけど
音程はわからん
集中して1音だけ鳴らされればギリわかるかもしれない
116風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:27:02.78ID:fLrVkPUX0117風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:27:05.91ID:ccK2CePC0 >>111
それ精神的におかしいよ
それ精神的におかしいよ
118風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:27:17.34ID:dx370ULKd119風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:27:24.39ID:m+Dvb/zt0 >>116
ビブラート出せばええんか?
ビブラート出せばええんか?
120風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:27:48.50ID:fLrVkPUX0 >>111
相対音感の人のほうが考える工程がある分、楽典とか得意やろうし頭良さそう
相対音感の人のほうが考える工程がある分、楽典とか得意やろうし頭良さそう
122風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:28:17.87ID:fLrVkPUX0123風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:28:53.30ID:jQYmxAHy0125風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:28:58.65ID:fLrVkPUX0126風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:29:46.50ID:BeCnd2WrM 絶対音感ってドレミ知らんかったらどうなるの?
127風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:29:52.98ID:fLrVkPUX0 >>118
でも違うことは違うって本物が言わないとずっとエアプ知識が広まるのも耐えられんわ
でも違うことは違うって本物が言わないとずっとエアプ知識が広まるのも耐えられんわ
128風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:29:56.63ID:ccK2CePC0129風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:30:15.84ID:/9/+Wcu70 ID:fLrVkPUX0
☝😎ワイはコイツのこと応援してるでw
コイツ自身の認知も十分すぎるくらい歪んでるから正しさで言えば中の中以外の何ものでもないが、コイツが怒っている奴らは当然下の下の認知以外のなにものでもないからな😅
☝😎ワイはコイツのこと応援してるでw
コイツ自身の認知も十分すぎるくらい歪んでるから正しさで言えば中の中以外の何ものでもないが、コイツが怒っている奴らは当然下の下の認知以外のなにものでもないからな😅
130風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:30:42.54ID:pa6cUKl20 >>85
そもそも原曲がCキーやないから思い出しながらピアノ弾いてると混乱する
そもそも原曲がCキーやないから思い出しながらピアノ弾いてると混乱する
131風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:30:42.78ID:fLrVkPUX0 >>121
幼少期からやってるみたいだから絶対音感はあるかもしれんけど、ペンが落ちる音が分かるは嘘やね
幼少期からやってるみたいだから絶対音感はあるかもしれんけど、ペンが落ちる音が分かるは嘘やね
132風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:31:12.89ID:m+Dvb/zt0 >>125
なるほどなぁ
なるほどなぁ
133風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:31:48.38ID:fLrVkPUX0 >>123
最終?ようやっとる
最終?ようやっとる
134風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:31:55.24ID:QACoirpA0 周波数当てられる人間誕生しないかな?
135風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:32:00.31ID:caXsgImEp136風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:32:24.25ID:ccK2CePC0 ちなワイは桐朋学園大卒や
今は漫画家やけど
今は漫画家やけど
137風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:32:35.78ID:fLrVkPUX0138風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:32:57.27ID:P2xIxYAk0 >>127
確かにワイのエアプ知識が更新されたわ
確かにワイのエアプ知識が更新されたわ
139風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:33:03.01ID:pa6cUKl20140風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:33:09.21ID:fLrVkPUX0 >>129
サンガツ😘
サンガツ😘
141風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:33:54.46ID:ccK2CePC0142風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:33:54.85ID:T0VoPR9aa 嘘松
143風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:34:00.63ID:fLrVkPUX0 >>136
申し訳ないんだけど桐朋って結構変わり者が多いイメージなんですけど、やっぱりそう?
申し訳ないんだけど桐朋って結構変わり者が多いイメージなんですけど、やっぱりそう?
144風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:35:19.50ID:fLrVkPUX0 まぁ嘘だと思うなら>>11であげられた音をチューナーで確認してみれば?
ワイはチューナー必要ないから持ってすらないが
ワイはチューナー必要ないから持ってすらないが
145風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:35:38.17ID:pa6cUKl20146風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:36:17.68ID:J3SqF6Kx0 絶対M感
147風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:36:20.34ID:mahOeXC10148風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:36:42.65ID:fLrVkPUX0149風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:36:43.17ID:ccK2CePC0150風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:36:44.81ID:l/3nKGk60 机ドンッてして音階を答えさせるのやめてほしい
倍音が多すぎてわかんねーよ
倍音が多すぎてわかんねーよ
151風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:37:11.87ID:fLrVkPUX0 >>149
臭w
臭w
152風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:37:22.83ID:fwzSglymM 一体この中の誰が本当の絶対音感持ちなんや!?!?!?
153風吹けば名無し
2022/11/13(日) 19:37:42.82ID:ccK2CePC0 >>147
専門用語わかるよ
専門用語わかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 小西のおっぱい触りたい
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]