X



イーロンマスク「ツイッター社員 ランチ無料終了 リモートワーク終了 出社せよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:11:59.87ID:LhwH50bRp1111
イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知

Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。(略

Twitterは2020年に、恒久的に「どこからでもリモート勤務可能」とする方針をいち早く発表した大手ハイテク企業の1社だった。従業員の70%近くが当時、1週間の少なくとも一部は在宅勤務を続けることを希望していた。(以下略

全文はリンク先へ
[centJapan 2022.11.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/442257553125efb06cc4ec761f7a61cc4cd6d0a3
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:58:05.54ID:tRc4ryOUa1111
いい加減にテレワークとか法律で禁止しろよ
マジで日本経済潰してるぞアレ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:58:13.63ID:aQ4eVW0q01111
リモートは遠隔地に住んでる人材とか集めたいなら有効かもしれんけど業務効率的にはメリット少ないやろ
今はツイッターは人を減らしたいんだからなおさらリモートである必要がない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:58:17.32ID:3loCNAeHa1111
リモートで効率落ちるのは海外も同じだししゃーない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:59:06.66ID:n6l7lBT201111
赤字垂れ流しだったのに社員どもが危機感ゼロでのほほんと仕事してたのマジで意味不明すぎるんだが
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:59:11.75ID:SLDanFV1r1111
>>56
残業代しっかり出るなら戦いたいわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:59:26.02ID:3e6R4YbKd1111
>>79
持ち前のエスパーでだれとも話せずに会社の概況理解して率先して動く天才
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:00:15.43ID:tRc4ryOUa1111
>>56
それを過労死だのライフワークバランスだの言い出したら経済下向いて当たり前だわな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:00:22.87ID:3loCNAeHa1111
マスクが就任したから騒がれるけど
どこもリセッションに備えて対策とってるよな
昨日CPIが良化してたけど高金利はいつまで続くかわからんし
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:01:22.58ID:/v1GU755M1111
マスクがここまでTwitterに固執するのは何なんやろ
新しく立ち上げる方が色々安く早く済みそうに思うんやが
こんだけ話題になってたら初期ユーザー獲得もいけるやろうし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:01:29.58ID:3loCNAeHa1111
>>78
グーグルとアップルもリモートは効率落ちるからってやめたがってるしな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:01:30.85ID:xss/zgN0a1111
というか元々Twitterのマネタイズって難しいやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:02:15.30ID:UeV2oDRM01111
TwitterJPは昼から酒飲みながら仕事してた年収1000万だろ?羨ましすぎ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:02:17.22ID:P7S/ZkP201111
これ
人件費削ると国レベルで見たとき先細って死滅するんやけど誰も気がつかんの?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:02:24.85ID:/IbRFcxH01111
週40時間て
リストラ代わりに辞めさせたいだけやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:02:26.22ID:3loCNAeHa1111
>>88
いきあたりばったりかもよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:02:55.69ID:HDnyeund01111
起きてから出社までの賃金を発生させてくれるならいいけどな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:03:30.89ID:zfRHZKP101111
めっちゃ有能すぎる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:03:35.53ID:H2wl4Wap01111
>>88
日本がー、日本がー、って言いまくってるで
ツイッターに関しては日本中心に物事考えてるのはガチや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:04:05.28ID:czLy1kVW01111
>>88
有名人アカウントや企業アカウントをそのままいただけるんだから
イチから作るより安いし早いと判断したんじゃないかな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:04:19.33ID:tRc4ryOUa1111
>>97
つーかネットは本気で日本中心に考えるべきやろ
だからこそ日本がポリコレとかに染まるのはおかしいわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:04:50.28ID:0+Z3ACZK01111
普通に8時間働くんやなアメリカも
ツイッターで聞いてた海外話と違うやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:01.40ID:aICZthUE01111
>>88
SNSみたいな人間の多さがコンテンツのものを新しく立ち上げてから流行らせるのは難しい
5chがクソムーブしまくってるくせに未だに匿名掲示板だとトップなのも人が多いからだし
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:01.71ID:3e6R4YbKd1111
週40時間って当たり前にできる事やけどなんか勘違いしてないか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:25.07ID:aQ4eVW0q01111
>>88
マスクのやってきた事業て全部他の誰かがやってたものを買ったんやでテスラも含めて
Twitterはユーザーの多さに対してフォロワー数トップ層がインスタに移行してるのとか改善の余地がまだまだあるとみてるんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:06:08.57ID:3loCNAeHa1111
IT企業のコンテンツに人集めてどうやってマネタイズするの?→広告料でしたー

これって発電事業みたいでおもろい
結局タービン回すみたいな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:06:18.82ID:SSt3cbNOd1111
>>102
アメリカのエリートは基地外みたいに働いてるやろ
北欧とアメリカごっちゃになっていいとこだけ抜き出してるからええイメージやけど
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:07:14.54ID:tRc4ryOUa1111
>>102
だってライフワークバランスとか言ってるの二本叩きたい奴やもん
過労死ガーで会社訴えてるのだって共産党弁護士ばっかやん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:07:33.70ID:08GfYszOd1111
平日のこの時間に5chで語られる仕事論はまじめに捉えてええのかよく分からんやね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:08:13.57ID:GjNL9jzn01111
週40時間は草
平日毎日やんけ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:09:14.07ID:kFnygqlI01111
>>102
エリートほど長時間労働やぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:09:18.93ID:/UjzcrJK01111
元twitter社員です!って言えばそれなりに業界で引く手あるやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:09:36.17ID:UElcS2Vq01111
>>88
SNSで今からトップシェアなんて欧米全部で各国規制でもせん限り無理よ
今後ビックデータが広告含めて金以上の価値になるのは間違いないし
狙いは間違ってはないやろ
誤算なのはこんだけ嫌われててスポンサーが離れると思わんかったくらいやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:09:39.26ID:tRc4ryOUa1111
>>107
つーかそれこそニューヨークのバリバリ一流の商社とか20時間普通やしな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:10:03.38ID:VOMeXXDzd1111
日本の通勤電車はキツいとか言うけど向こうはリモートで減給してもいいが大勢なくらい長時間車通勤なんだよな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:10:54.73ID:H2wl4Wap01111
>>100
ツイッターの利用者が多いのは圧倒的に日本人なんや
なのに日本のものが世界のトレンドに挙がらない閉じた形になっている
日本人にはなんの問題も無い話だったが「利用者の比率に対して日本のものが広まっていないのはおかしい」という趣旨も含めて介入してるみたいな
軽く記事読んで仕入れた話やから変なとこあるかもだが、なんか日本のこと語ってるのは間違いない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 16:11:54.70ID:HDnyeund01111
連続して長い時間労働してるとは違うぞ、トータルして8時間超働いてるんやで?日本企業と大きく違うのはそこや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況