X



日本に世界で通用する高級ブランドが無い理由www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 02:28:51.70ID:KNWC8F6Q0
なんで🥺
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:03:47.93ID:g+3nQ7f20
>>55
いや価値観を産んでいるから十分ブランドといえると思うで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:03:51.16ID:aQHY4DCB0
>>54
グエンはカシオ好きだよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:06:12.16ID:I3a08qBu0
東南アジアでは割と日本メーカーもブランド力あるぞ
欧州みたいにアホみたいなハイブランド扱いちゃうけど
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:10:31.86ID:43x8aoOA0
>>43
ユニクロは中国やと普通に中堅以上のブランド
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:12:29.76ID:I3a08qBu0
高級じゃないけどトヨタは大衆車メーカーよ中じゃ価格設定高いよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:14:08.75ID:g+3nQ7f20
>>60
最近は車屋じゃなくてテクノロジー屋やからな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:14:37.55ID:8co1Hnt3a
セイコーならシチズンの方が海外ウケは良さそうだな。デザインに奇抜要素あるし
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:21:16.21ID:CqvPEq1A0
>>38
ブランドとはなにか説明してみ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:23:41.48ID:Jgz2CGt80
日本にないというか、イタリアフランスとついでにスイスが特異なブランド力のある国なんやろ
もちろん英独米西あたりもあるけど伊仏の規模にはかなわない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 03:28:36.40ID:Jgz2CGt80
ブランド品ってのは製造原価に対して大幅な利益率をかけても売れるような魅力を持った製品群のこと
大衆車が信頼性やコストの面から人気があっても高級ブランドとは言わねーよ

日本にブランドビジネスは無理!と言われてた中でレクサスはようやっとるほうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況