X



転職で年収が倍になったワイ、震える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:09:48.02ID:h+dCphj40
400万→900万
残業もなくなった。この世はおかしいぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:32:33.29ID:6RDY47lIp
>>92
さすがに上がり幅が嘘臭えわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:00.77ID:h+dCphj40
>>94
わいは学歴ないけど社会人になると学歴がいい人たちのすごさを実感する
努力して網羅して覚える癖が身についてる
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:20.45ID:AKK7ZXGW0
PythonとJavascriptじゃそんな汎用的じゃねえだろ
C,C++,C#使わないと無理だろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:32.06ID:EiyapiXv0
>>96
頭使えない奴が自分は違うと思ってるんだろうな
頭脳労働向いてない奴はマニュアルが整備された所で歯車として働くのが1番なのにな
向いてない奴がこの業界多すぎなんだよね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:34:23.58ID:eyorv9f00
>>98
ほんまこれ
いいとこ見つけてリファラルで潜り込むのが最強
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:34:23.67ID:fCJpNP5tM
嘘かもしれんし、本当だとしてもこういう事例を転職サイトは大々的に紹介するんだろうなとは思う
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:34:36.37ID:h+dCphj40
>>107
正直肉体労働が羨ましいときもあるね
でもよく考え込んだり論理的に考える人にはエンジニアは向いてると思う。
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:34:44.36ID:OBo2amLa0
>>102
外資のSEええぞ
そろそろげぇこくごの勉強本格的にせんとジョブレベル上がらんけど
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:35:09.26ID:EiyapiXv0
>>99
ワイも高卒900万だけどなったのが35とかのおっちゃんだからな
本質的には弱者男性だし早く死にたいとしか思ってないよ
28で900万だったら違ったんだろうなってお気持ち
28の時に転職した会社が失敗だったわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:00.60ID:S/xx8GS60
ヒラメ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:10.07ID:WfWsOPMaa
こんなにあがるわけねーだろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:12.52ID:fCJpNP5tM
やっぱり安定的に儲けるなら転職するよりも、転職したいなと思ってる奴らに向けて商売するのがいいんだろうな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:28.88ID:PmWUFYyQa
seって管理と調整見積もりばっかでクソつまんなくない?
ワイは一生プログラマーでええわ
設計開発だけで食ってきたい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:48.88ID:x7/fsDbAd
>>112
イッチ28までフリーターで今35やろ

そんなんでもSEできるんか
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:51.55ID:XexhBhgja
>>98
これを頭に叩き込んだ方がええ🙄
大事なのはポジション取りや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:37:27.10ID:h+dCphj40
>>112
35歳って同じじゃんw
気の持ちようじゃないか、話全然変わるけど運動とか温泉とかおすすめ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:37:28.70ID:RnGCuHXgd
平均年収800万弱くらいのsierから内定貰ったんやが、年収少なすぎて転職するわ絶対に

やっぱ1000万は欲しいよな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:37:41.36ID:8TF+tQ8kp
ジョブホップが増えて流動性が出てくると上も引き止めるために給料増やさざるをえんからな
景気復活はこういうところから産まれるんや
みんな頑張りや
ワイ経営者やけどホンマそう思うで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:04.12ID:eyorv9f00
君らってSEとかプログラマーばっかやな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:17.49ID:h+dCphj40
>>120
こういう人たちがエンジニア業界はバンバンいるんだと思う。
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:26.18ID:fO3f7BsC0
>>120
今どき1000万やと生活できんくない?
1500万は最低ラインやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:41.52ID:EiyapiXv0
>>100
無能とか有能とかじゃなくて向いてないって言ってるの
IT業界で有能だとか稼げる奴はパソコン持ってなかろうが知らない言葉あればとりあえずGoogleにぶちこむんだよ
きっかけとしてこのスレでもなんでもいいけどそういうのを自然にやる奴じゃないと問題解決能力がないから何も出来ない
コミュ力が凄ければやらなくてもいけるけどどっちにしろ無理
学歴がない時点で普通に稼ぐルートは選択肢が少ないんだからパフォーマンス発揮できる仕事を探すしかないよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:40:29.14ID:RnGCuHXgd
>>124
子供を作ったら1000万じゃあキツイよな
イッチは外資?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:40:43.32ID:EiyapiXv0
>>119
他社と比較してもしょうがないし幸福なんか相対的なものなのは分かってるけどね
生産性低いのとか生きるの向いてないゴミは死んだ方がいいって事だよ、俺含めて
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:41:14.17ID:x/jqSPFI0
で、SIerと自社開発なら結局どっちがええんや?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:41:50.99ID:6RDY47lIp
グループ企業のSEが納期融通効いて楽でいいよ、給料は安いが
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:42:02.77ID:dQVEyOMMa
ワイのトッモも転職して今年350→1700万になってマジビビった
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:43:16.02ID:b0TjwMpea
月収300万のワイが来たで
なんでも質問してくれや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:43:19.59ID:EiyapiXv0
>>128
どっちでもいいけどデカくて給料高い方
スーパーエンジニアでもない限りどこの会社で働くかが重要だよマジで
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:05.02ID:0xIcymatr
HTMLやVBAすらわからんのに小売のCRM(顧客情報管理)主任やってるわ
アプリの要件定義もSiErとかベンダーに丸投げしてのうのうとやっとるけど年収350万で激安
29やけどこっからSEなれる?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:24.71ID:fO3f7BsC0
ワイの友達去年転職で年収250万から2600万になっててビビったわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:34.74ID:o9lv6NSoa
今企業に所属する必要ないからな経歴さえつけていれば向こうから案件くれる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:53.92ID:n06szE3f0
23文系やが転職でステップアップするにはやっぱ資格必要か?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:45:40.26ID:6RDY47lIp
>>134
それPGでもSEでもなくただの中間管理職だろ
そっからSEに繋がる道はない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:46:14.34ID:EiyapiXv0
>>117
確かに、読み違えてたわすまんな
仕事なんて法律職とか医者みたいなのを除けばやる気だけだよ多分
未経験30でも40でも問題ないとは思うけど実際には30ぐらいまでしか他業種からのポテンシャル採用はほぼない
逆にいえば30までは何かしらやってれば転職できるよ
それこそニートでネットゲーしかしてなかったとかでも
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:46:24.78ID:TMMxjvRl0
みんな優秀やな
ワイ26歳年収600万でもう大満足しちゃってるわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:47:05.56ID:egUVPjvc0
おめでとう!
やったやん!
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:47:31.82ID:JevkzbXL0
ワイもボーナス無しで年収200万やったけど転職して2150万になったわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:47:56.61ID:MNA9vEO30
>>139
ワイなんかそうやな
リーマンショックで折れて8年ニートやってたけどなんだかんだ就職先見つかったわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:48:02.02ID:0xIcymatr
>>138

そうだよな
大人しくマーケティング系で探すわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:48:30.86ID:EiyapiXv0
>>137
文系とかいう自己紹介する時点で向いてないから諦めろ
セールスやりな
数字を扱ったり物事を理論的に扱うのが得意じゃないとプログラム扱う仕事になっても辛いだけだぞ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:49:51.81ID:o7fNZh/i0
ワイ24で転職して年収160万から950万になったで
その後28で転職して1200万から3650万になった
今は年収5400万やわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:50:27.71ID:h+dCphj40
ごめん、1個だけ盛ったんだけど
400万→900万
460万→900万
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:51:42.22ID:GwiX9os00
無職で人生終えそうだから羨ましい…
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:53:55.22ID:091QKEnn0
36で600行かないPGですが何か
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:54:07.55ID:4nlLTsgmM
>>36
早く成仏してくれや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:55:41.28ID:ZEfTwJ/M0
日系最大手のSIerにワイが転職したときでも1100ぐらいやったのに
SIer中企業で900もいくもんなんか
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:55:52.46ID:MNA9vEO30
>>149
職業訓練所にでもいけばええやん
電気関連の資格取ったら40代でもビルメンテナンスの仕事に就けるしらしいし溶接関連は機械化の影響で逆に人手不足すぎて女性でも活躍する時代や
行動せんかったらなんもならん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:55:54.69ID:UnZiH8PN0
はいどうもケンタでーすよろしくお願いしまーす
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:56:19.27ID:bGJ+f4dQd
ここ最近のシャチのよく分からんIT業界推しはなんなの?
この間も地方公務員と比べて給料がーwって騒いでたよなぁ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:02.31ID:eyorv9f00
>>154
だって嘘ばっかりやし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:11.01ID:O8mfYoFZ0
なんでこんなスレタイだけで嘘ってわかるスレが伸びてるの
暇やね君ら
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:44.19ID:GKMBCvm+r
証明出来ない年収話は無意味だよ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:54.73ID:O8mfYoFZ0
>>154
なお日付を跨げば
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:58:09.91ID:HnAVWlbM0
40歳で280万だったのが転職して350万になったよ
要件定義からコーディングまでやっていますが
はい
これが現実です
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:58:55.98ID:gxiO0DUb0
>>157
最近どころか年単位で前からやってないか?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 20:59:12.57ID:kTjGiDen0
SIerから製造業に転職して年収同じ・残業1/10になったワイからするとイッチはどこの架空世界を語っとるんやろか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:00:04.57ID:n2YUGn34M
ニートならプログラミング覚えて一発逆転の妄想は誰もがするからね、仕方ないね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:00:30.04ID:8YkfLub/0
>>36
さっむ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:00:39.91ID:kTjGiDen0
>>157
アフィリエイト経由でプログラミングスクールに放り込めばわりと大き目の紹介料貰える
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:01:49.15ID:ZEfTwJ/M0
明らかにゴミなスレをIT速報がまとめてたから
シャチはIT速報のやつやと勝手に思ってる
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:03:49.97ID:v0AhNlZn0
現実は最大手sierでも転職しないで35なら800もいかないのに

よっぽど優秀じゃないと無理やで
しかも中規模でその年収行くとこはそもそも限られてるから
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:04:21.12ID:24PCKhuY0
サブリーダーって死ぬほど残業してるやろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:05:39.67ID:2V8AEyba0
ええことや
高い給料貰って頑張ろや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:05:57.31ID:v0AhNlZn0
マネージャーリーダー層はどこの会社もヒィヒィ言いながらプロジェクト回してるな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:07:19.58ID:eyorv9f00
SEプログラマーで1000万とかいくわけない
稼ぎたいなら営業いけ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:08:07.54ID:JB8/SEqv0
そんなの1部の優秀な人間しか出来ないんだよなぁ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:08:57.81ID:TsZMOU4a0
ヘッドショットとかいってるやつおるけどヘッドハンティングじゃねーの?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:09:47.01ID:F3vWgYAX0
広告定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況