X



【悲報】ピカソの絵、何が凄いか分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:55:41.63ID:92LrmR3Lp
いやいい絵やん、天才や
0003風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:55:49.41ID:PY0UWdjt0
絵がすごいんじゃなくてピカソがすごいから価値がつく
0004風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:55:58.39ID:92LrmR3Lp
これの凄さが分かるには教養が必要やな
0005風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:56:15.76ID:92LrmR3Lp
これの芸術的価値は教養がないと分からんわ
0006風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:56:19.25ID:J9dStmoR0
すげー構図やな
計算され尽くしとるわ
0007風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:56:36.86ID:FeSCpbfD0
ピカソも若い頃は普通の絵描いてたっけ
0008風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:56:59.69ID:v/QBd+NW0
狙って外してる感ほんま寒いわこいつ
0009風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:57:10.26ID:92LrmR3Lp
一つの対象を固定した単一の視点で描くのではなく複数の視点から見たイメージを、一枚の絵の中に集約し表現しようとしとるな
これはそれまでの西洋美術で当たり前とされていた遠近法や単一の視点から描くというルールを覆した革新的な技法なんやで
0010風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:58:24.46ID:Qz6B5I+d0
ピカソってネトウヨからめっちゃ嫌われてそう
0011風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:58:27.17ID:92LrmR3Lp
「他視点」から作品を描いていったセザンヌに対し、キュビズムでは、他視点をベースに様々な『面や角度』から対象を観察し、1つのキャンバスに作品を描いているんや
0012風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:59:06.16ID:v/QBd+NW0
>>7
基本的に時代に合わせて王道の絵描いてるで

基礎がしっかりしてるから斬新なアイデアが生まれるんやろな
0014風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:59:18.29ID:92LrmR3Lp
私たちは普段、ものを一つの視点からしか見ることができません。例えばサイコロのある一つの面を見るときには、その反対側の面を見ることはできないようにです。しかしキュビスムでは全ての面を同時に描くことで、見る側の視点を超えた、物や人の本質に迫ろうとしました。ピカソは現実をただ模倣するだけの絵画をやめることで、より「純粋な絵画」を目指したのです。

つまり、目に見えるものをあらゆる角度から分析することで、三次元の物体をそのまま二次元に展開しようとする試みがキュビスムなのです。
0015風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:59:19.82ID:2pDmv2LKp
これを竹槍と棍棒で殴り合ってた世界大戦の時代とかその後くらいに描けるんだから凡人にも天才にも届かない域だわ
0016風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:59:26.39ID:9ZvHjnDUp
すごいから価値があるんじゃなくて価値があるからすごい
0017風吹けば名無し2022/11/09(水) 00:59:26.53ID:V1LxAiZt0
全くわからん
ただこういう類の絵ってAIはもちろんのことピカソ以外の人間じゃ絶対真似出来ないから価値が生まれるんよな
0019風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:00:36.21ID:92LrmR3Lp
ピカソは生涯で1万3,500点の絵画作品、10万点の版画作品、3万4,000点の本の挿絵など、300点の彫刻と陶器作品で、計14万7,800点もの作品をつくったんや
0020風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:00:53.33ID:PIA9badp0
黄金比の組み方と崩し方が凄い
0021風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:00:55.42ID:VH9hsVIz0
ピカソに自信ニキ
0022風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:00:57.94ID:92LrmR3Lp
キュビズムは立体と動きを平面に落とし込んだ画法や
天才の発想やで
見方が分かるとめちゃくそ腑に落ちる
0023風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:01:24.50ID:Km1ILU7X0
現代人特有の、時代や身体の境が不安定になりアイデンティティの崩壊や人格の多面化がおこるさまを多角的かつ視覚的に表現した素晴らしい作品だ
0024風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:01:35.44ID:VXra4Fg2p
https://i.imgur.com/rNe7gdz.jpg
ピカソ「こういう絵なんかもう飽きたな」

https://i.imgur.com/dY2JbNl.jpg
ピカソ「2年くらいこういう絵を描いていく」

https://i.imgur.com/HBbA73N.jpg
ピカソ「青い絵は卒業やな、今後はこういう絵で食っていく」

https://i.imgur.com/O6HxRHM.jpg
ピカソ「こんな絵もあってええんやないか?(後にキュビスムとなる)」

ここまで20代
0025風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:02:01.99ID:ie9z4aY10
こういうのはそのアイデアというか考え方の視点に価値があるよねっていう話なんかな
0026風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:02:08.22ID:as6j5kJT0
ピカソの普通に描いた絵クソうまい
0027風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:02:47.01ID:zxbAgSl80
後ろ髪を見せるために顔を割ったのはわかる
0028風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:02:49.37ID:BEuvRhPwd
>>19
50年かけても1日8点作らなあかんやん
働き者すぎるやろ
0029風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:03:06.89ID:R64L4tVZp
>>12

https://i.imgur.com/xTOMfA6.jpg
ピカソ「絵はがきにこんな絵はどうや?」

https://i.imgur.com/KoDMJRw.jpg
ピカソ「古典主義を今風に描いたんやがどうや?」

https://i.imgur.com/yFs6tOc.jpg
ピカソ「本の挿絵にこういう絵はどうや?」

https://i.imgur.com/SkeTCih.jpg
ピカソ「陶芸作ってみたんやがどうや?」

https://i.imgur.com/z88SKwH.jpg
ピカソ「シュールレアリスムやってみたんやがどうや?」

https://i.imgur.com/kFKZLm2.jpg
ピカソ「部屋に飾るならこんな絵はどうや?」

https://i.imgur.com/w4OQDaz.jpg
ピカソ「ただ風景描くだけじゃつまらんしこういう画風はどうや?」

https://i.imgur.com/M1lvHWH.jpg
ピカソ「いろんな視点を平面に落とし込んだんやがどうや?」
0030風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:03:16.32ID:Km1ILU7X0
>>24
最初の絵めっちゃ若かったよな
0031風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:03:22.32ID:vBOxRG7w0
絵の価値なんて金持ちの気分次第や
0032風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:03:53.47ID:HdpaCNtf0
青の時代はバカでも分かるレベルの高さだろ
青の時代 ピカソ で検索してみ
0033風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:04:30.35ID:ZZdjubCo0
神絵や
1000億円!!!
0034風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:04:32.67ID:e/DI/8bsp
>>24
前立ってたピカソスレにも全く同じこと書いてたな
アフィかよ死ねや
0035風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:05:05.82ID:Tqzbr1Sp0
ピカソピカソピカソ
毎日ピカソやんなんJ民
0036風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:05:35.51ID:ljdgqXEQp
個性的でキャッチーな絵が多くて案外万人受けするんよな
ピカソは絵が上手いっていうよりも観察力が異常
その観察力で抽象化させるのがほんまに上手い
0037風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:05:37.05ID:ZZdjubCo0
>>34
まずこのスレがアフィスレなんやで
0038風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:06:10.58ID:LWxR4cKeM
芸術は描かれた背景まで知らないとね
0039風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:06:22.70ID:ljdgqXEQp
ちなみにピカソが最も創作活動をした時期は晩年の20年から
0040風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:07:08.79ID:07GlYi/Yp
今なおこんだけインパクトが残る作風を確立させたのが偉業や
誰かが同じような絵を描いても「あ、ピカソっぽい」と思うことになる
まさに先駆者
0042風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:07:50.92ID:yZOSjHKv0
ゲルニカは誰でも絵に圧倒されるのに
それ以外はさっぱりやな
0043風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:07:59.63ID:ljdgqXEQp
>>40
これが正しいな
0044風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:08:16.66ID:glufJ8bg0
白人のデフォルメってなんでこう幾何学的なんやろうか?
0045風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:08:35.58ID:ljdgqXEQp
ピカソ「生きてる間に14万点以上の作品を残しました」←これ天才じゃなくて努力家なだけじゃない?
0046風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:08:35.62ID:cUPSU2hB0
ピカソは芸術はわけがわからなくてもいいんだという風潮を作った戦犯だよな
0047風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:08:56.21ID:ljdgqXEQp
>>46
破壊こそが芸術らしいからな
0048風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:08:59.77ID:zxbAgSl80
キュビズムのネタが割れてる今となっては知名度くらいの価値しかないやろ
キュビズムとされる絵の中でどの点が優れてるんや
0049風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:09:01.14ID:cUPSU2hB0
ピカソなんてまだ可愛くてマークロスコとか本当に何が凄いか意味がわからんぞ
0050風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:09:07.68ID:Tqzbr1Sp0
モンドリアンの凄さもワイに教えて
0051風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:09:49.08ID:ljdgqXEQp
ピカソは、ゴッホのように自分を受け入れない世間を恨むのではなく、「なら、どうすれば世間が自分を受け入れてくれるか?」を考え、必死に自分の作品を売り込んだんや
歴史上で一番多作な画家として知られているように、自分のアイデアが世間に受けいれてもらえなかった時は「どこがダメだったんだろう?じゃあ次はここを変えて作ってみよう」 って売り込むことを意識し、市場に合わせようと沢山の試行錯誤を繰り返しているから偉大な画家になれたんや
0052風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:09:54.99ID:vmj4TXdo0
血道に計算されてるんだよ。すべての線は数式で表されてる。普通の人は書くことが不能。天才だから計算しながら書いてる。
0053風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:10:15.22ID:zhg5tbSK0
マジでどういう脳みそしてんのやろ
0054風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:10:59.20ID:ljdgqXEQp
美術史美術理論をちゃんと勉強した上で
まあでもワイの好みではないな
と判断することも当然ありや
0055風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:11:37.49ID:ljdgqXEQp
昔の馬鹿上手い実績あったから評価されてるけど全くの無名が同じ絵描いても鼻で笑われて終わりなのはまあ事実や
0056風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:11:46.01ID:as6j5kJT0
>>49
作品ググったらただの二色模様出てきて草
0057風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:12:43.40ID:HdpaCNtf0
別にキュビズムなんてピカソにとってはほんの一瞬のただの通過点だろ
キュビズムは別にピカソの発明でもないしそこまで歴史に残る技法でもない
ただの流行の中での通過点
0058風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:13:56.75ID:glufJ8bg0
>>40
インパクト言うても
世間的にはこんな子供が書いたような絵に何億?!って部分やろ
0059風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:14:38.58ID:RjDhi2jda
ピカソはあえて下手なの描いて周りが持ち上げてるの内心バカにしてたんやろ?クソ性格悪いやん
0060風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:16:00.94ID:Tqzbr1Sp0
やっぱり美術検定とかでこう言う勉強するんか?
0061風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:16:25.88ID:1woJrEyVp
まあわかる人には分かれば良い物やろ
漫画やアニメと違って万人に理解されないと売上が出ない物じゃなくて
1人分かる人が居ればいいからな
0062風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:17:08.33ID:1woJrEyVp
ここまで実力のある人がその道を変えてこのスタイルを選んだっていう事実がまず注目浴びるからな
芸術って作品そのものだけじゃなくてそれができた過程なんかも見られるし
0063風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:17:45.81ID:yZOSjHKv0
芸術なんて適当に描いても芸術なんや
それをいかに大衆に魅せるか
大物に好かれるかや
0064風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:17:53.40ID:glufJ8bg0
ピカソよりもピカソに金を掛けてピカソブランドという幻想を作り出したやつが凄いんや
0065風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:17:54.35ID:1woJrEyVp
単純な絵の上手さということだけならピカソよりダリの方が美味いと思う
ダリほど「絵が上手かった」画家もいない
0066風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:18:00.11ID://RIIgcRM
>>24
若い頃から上手いんよな
ピカソ美術館行ったとき少年時代の絵があったけどくっそ上手かったわ
0067風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:18:17.56ID:ZueOSlud0
絵をこんなに崩して描いても
やっぱり絵の上手さが勝つもんな
0068風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:18:50.16ID:1woJrEyVp
ピカソは生前に評価された数少ない天才と呼ばれたけれど、本当のところ卓越した秀才だよね
子どもの時には既に高い描写力を持っていて、大人になってから、思考を通して、崩したり組み直したりしていった
0069風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:18:55.81ID:MUQxBA+mM
>>22
いや、仮にそうやとしても人間を横から見ても縦から見てもこんな変な部分ないやろ
自分の想像入ってもうてるやん
0070風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:19:07.46ID:B2dOQXv5a
遠近法無視しても何だかんだ人間を描いたピカソと違って黒い正方形を持ち出したマレーヴィチはヤバい奴だったんやなって
0071風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:19:13.01ID:1woJrEyVp
>>66
ピカソ美術館行ったんか羨ましいわ
0072風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:20:57.78ID:1woJrEyVp
>>70
アレやばいよな
0073風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:21:25.99ID:1woJrEyVp
絵の才能と商売の才能を両方持ち合わせてたのがピカソ
商売の才能だけ突出してたのがウォーホル
絵の才能しか無かったのがゴッホ
口の上手さを別の使い道しちゃったのがヒトラー
0074風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:22:08.46ID:07GlYi/Yp
>>58
その「子どもが描いたような」ってところに価値を出させたところがすごいんちゃうか
絵の価値は子どもや大人という枠で決まるのか、対象物を忠実に再現することが表現者の能力なのか
そういう議論への問いかけでもある
0075風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:22:49.02ID:ND/fZ7po0
見る目がないからオシャレな絵やなーとしか出てこん
0076風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:23:11.74ID:m/2AXf6h0
>>41
これの真ん中って左の女をUV展開したものが右になってるってことなん?
0077風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:23:26.48ID:OUONsbnu0
エッチな画像で例えると
うなじと足裏とおへそを1枚の絵に収めたって感じやぞ
天才やん
0078風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:23:32.13ID:1woJrEyVp
資産家「バンクシーの絵1億で買うで!」
バンクシー「ワイの絵が売れたら裁断されるシステム作ったったわ、ズタズタやざまぁw」
資産家「素晴らしい28億で買うわ!」
バンクシー「🤔」
0079風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:24:13.22ID:yZOSjHKv0
空間認知能力がすごいんちゃうか
絵見て思うわ
0080風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:24:44.12ID:1woJrEyVp
まあ良いものを作れば自然に売れていくなんて事はほとんどないわな
作るのと売るのとは別の才能が必要
この関係性は絵画を見ればよくわかるな
生前にゴッホの絵は数枚しか売れなかった
この点ではピカソやアンディ・ウォーホルに学ぶ事が多い
ピカソとウォーホルは至高の商人やな
0081風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:25:14.39ID:1woJrEyVp
作りたい絵と売れる絵は違うのだけれど、それを上手に統合していかなければ絵を作り続けることはできない。
作ると売るの両輪の回転。
ピカソとウォーホルに学ぶことは多い。ウォーホルは天才商人
0082風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:25:47.18ID:1woJrEyVp
アンディウォーホル、香水の販売手法を絵画の世界に持ち込んだ天才商人だと思ってる
0083風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:26:41.29ID:B2dOQXv5a
>>72
絵画の内容を描写対象ではなく色彩や構成といった表面(マレーヴィチの母国語ではファクトゥーラ)にしてしまったのはアヴァンギャルド的なものの極地
そういえばマレーヴィチもスプレマチズムを名乗る前はキュビストだったね
0084風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:28:38.40ID:glufJ8bg0
>>74
せやから>>64で書いた通りなんよな
0085風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:28:51.98ID:1woJrEyVp
いわゆる巨匠と呼ばれているような画家の作品を見ると、それが素描であれ下絵であれ、「この線きれいだな」とか「この描き方はすばらしい」と思える個所があるものです。しかしピカソの版画作品には見てきれいだと思える個所がありません。
0086風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:29:19.24ID:1woJrEyVp
人物画を描く時もほとんどが真横を向いた絵です。あるいは真正面です。一般的な斜め横を向いた絵がありません。真横か真正面しか描けないのではないかと思うほどです。キュビズムの真横を向いた鼻と真正面を向いた目が組み合わされた肖像画を見ると、それはそれしか描けないからそうなったのではないかと思えるほどです。
0087風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:30:10.92ID:c3nx67wH0
芸術家達もよく分かってないからセーフ
0088風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:30:33.24ID:1woJrEyVp
色彩感覚もフツーです。いくつかある彩色の版画も色のセンスがいいとは思えません。キュビズムの絵が基本モノトーンなのは、必然だったのかもしれません。
0089風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:30:36.53ID:27s2Y5kQ0
絵画の価値なんて画廊が勝手にでっち上げるもんやろ
0090風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:31:20.63ID:2am/ogpG0
>>29
時代バラバラじゃねーか
0091風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:32:03.38ID:B2dOQXv5a
>>87
芸術家にすらよく分からんもんを作るのが前衛の役目だから
0092風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:33:18.06ID:glufJ8bg0
こういうの見ると解釈がどうの予備知識がどうの疑わしい要素無しに
絵の魅力で世界中に受け入れられてるディズニーとか鳥山明とかの方が遥かに凄いんちゃうかと思ってまうわ
0093風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:35:43.23ID:M9ZYSscz0
天才だから普通の絵に飽きて試行錯誤するんやない
ジョジョとかもう今の絵オカマやん
0094風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:36:06.20ID:K53qF+PB0
紳助が松本人志はピカソだって言ってたな
パッと見できそうだけど誰にもできない
0095風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:38:07.48ID:DRwK3q4G0
はえーこんな顔の人がおったんや
0096風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:38:21.11ID:OUH7BmMz0
ゴッホより普通にラッセンが好き
0097風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:39:11.03ID:JjSwss6k0
定期的にこのスレ立つけどアフィなんか?
0098風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:40:12.14ID:JH+xwbsE0
ヒソカに見えた♠
0099風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:41:18.87ID:yeSSTqCo0
名言だって偉人が言うから後世に残るんであってお前等が同じ事言った所で無だ
絵も同じで絵が素晴らしいんじゃない
描いた人物に価値があるんだ
0100風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:43:58.88ID:Euduq60A0
ワイはわかってるからすごい
0101風吹けば名無し2022/11/09(水) 01:44:07.74ID:Tqzbr1Sp0
>>97
ピカソ知識語りたいんちゃう
本もいっぱい出てるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況