X



なんj民「30才で年収600万以上は当たり前」←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:36.80ID:ZENEkNxAa
なお証拠はない模様
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:54.39ID:9/4jrJlo0
平均的なんJ民(東京一工卒、年収1000万、身長185cm)
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:12.05ID:6itDNK0i0
ほなワイは1700万
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:40.46ID:0ryy+4xwa
借上社宅か給与上乗せの家賃補助かでも変わるよな
前者で年収600万は勝ち組
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:50.41ID:XhjoGXZgM
家賃手当etcがあるけん
どこ住みかで変わるやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:55.63ID:HIs9vI63a
さすがに600万でウソ認定は草
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:04.26ID:VnMWzhiN0
>>30
使えるやつなら声掛かるんちゃう
親会社のやつとも接点あるやろ
ワイの会社も何人か行ってるわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:13.32ID:a644A89k0
ワイ33才500万
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:50.99ID:Dy3xhqsip
ワイ22歳180や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:34.81ID:ZENEkNxAa
ここで年収行ってる奴らって何歳なんや?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:08.66ID:HIs9vI63a
なんで底辺ってネットにいる人はみんな俺とどうレベルって思い込むんやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:32.46ID:PQXCa0iRd
>>42
でも平均考えたら当たり前ではないし
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:46.16ID:h1uZe3Uv0
>>42
それお前やん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:26.60ID:6itDNK0i0
>>42
証拠もないんやしネタやぞ
もっと楽しめ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:29.55ID:SXmeEEIQ0
平均的なJ民なら労働無しで手取り15万だから
実質年収1000円超えや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:51.79ID:ZCQy5ljp0
そんなん業界次第だろ
金融とか保険なら余裕だろうし、介護とか飲食は無理でしょ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:59.55ID:0ryy+4xwa
30で年収300万とかの奴って家金持ちなんか?
そうやないなら将来怖くない?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:03.31ID:VnMWzhiN0
>>43
なんjって基本平均くらいじゃね?
30で500万くらいやろそれプラスマイナス100くらいが殆どやし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:23.00ID:XhjoGXZgM
まあ総支給じゃはかれんよ

基本給&年齢給+役職手当+外勤手当くらいまてで比較せんと
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:27.98ID:Y8Oi+aPi0
30代で年収600万は十分可能
そうタイランドならね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:28.38ID:S/XcJywi0
36歳で470万くらいだわ
600万とか国公立大出身やろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:00.80ID:CUIl2KXJ0
43歳で資産24950万円すまんな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:39.22ID:PQXCa0iRd
>>49
平均というか中央値のがええな

30代の中央値は400万とかや
30代やから30歳の中央はもっと低い
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:18.38ID:19qp++XL0
手に職系は海外行けば倍は稼げるやろな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:27.92ID:6itDNK0i0
>>54
そんだけあったら子供の教育も安心やね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:37.73ID:PPEPrvF/0
田舎と都会も混ざっとるやろうし田舎の中央値とか350万くらいじゃないか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:38.59ID:VnMWzhiN0
>>53
いけるんちゃう
今どこも人手不足やろ
めちゃくちゃ中途採用してる某セラはワイのお客さんが中途で入りまくってる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:49.94ID:sgn1CJgo0
結局就活頑張った者にはちゃんと報酬が用意されてんだわ
大学は4年間就活の修練だけさせとればええんや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:55.63ID:S5YOJyQF0
そもそもお前ら人間の域に達してへんやん…
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:24.15ID:ePzBfe+yd
本当にみんなそんな稼いでたらネガティブなスレばっか立たないわな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:51.48ID:HIs9vI63a
なんで底辺ってネットにいる人はみんな俺とどうレベルって思い込むんだろうね
不思議だね
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:55.49ID:L2T2aoqva
当たり前ではないがそこまでよくもないくらいやな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:35:10.52ID:cA2qD4lz0
めちゃちゃ稼いでる人ってなんJやってる暇ないんちゃう?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:35:37.14ID:PRVB0ryp0
>>63
女入れたらもっと下がるぞ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:35:43.88ID:N7nya+Fy0
j民の中央値は0やぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:36:10.31ID:6itDNK0i0
>>67
クソスレ立てたりガイジのフリしてストレス発散してるんやで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:36:28.78ID:Tl1bKl5v0
>>58
中央値じゃ田舎は下手したら200切ってるよ
三十代男性ですら280ぐらいやのに
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:36:35.11ID:POYnRIeM0
>>48
仕事ぬるいなら最適解ちゃうか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:37:12.05ID:cA2qD4lz0
大卒って5割だからなぁ
高卒も大量にいるぞ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:37:38.46ID:0ryy+4xwa
>>75
年収300万〜400万辺りが一番激務かつ社会的地位低い層が集まってるイメージやわ
飲食小売とかさ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:37:48.75ID:pM4b5Zi40
高校の同級生と久々に飲んだら年収バトルになったわ
ワイ700やけど見栄張って850申告したんやが相手は1000やと
ホンマ?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:37:50.99ID:8YmrVu/D0
弊社は年齢関係ない給与体系だな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:38:06.54ID:VnMWzhiN0
>>73
外資か商社しかないで
商社はわいの友達の弟が2000万超えてるらしいからな30くらいで
海外おるけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:38:57.25ID:POYnRIeM0
>>78
その辺はキツそうやな
第三セクターとか団体職員想像してたわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:39:34.80ID:EnNuZLRY0
30で1000はそうそうないけど
40で1000は日本企業でもまぁまぁあるやろ
あくまで上澄みの方での話やが
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:40:22.06ID:2hzmyXkp0
なお30歳で年収600越えるのは日本人の全体の5%や
もちろん残業込み
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:40:45.58ID:PRVB0ryp0
>>85
それはそうそうないと言うのでは
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:40:53.05ID:cA2qD4lz0
>>86
それくらい稼いでる人達って残業平均どのくらいなんだろうな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:01.65ID:VnMWzhiN0
>>84
居酒屋で友達の弟がバイトしてた時よく行ってたけど
めちゃくちゃ好青年の野球部で九大やったで
2000万って聞いてもそりゃそうなるわなってくらいの奴やったな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:08.12ID:0ryy+4xwa
>>83
比較的のんびり仕事できて基本定時なら年収300万でもええかもな
贅沢はできんが
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:53.29ID:fsHAEL//0
30代500万しかないのでこの手のスレはつらい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:10.68ID:EnNuZLRY0
>>88
どんだけ長い時間働くかと給料にはそんなに関係ないで
稼いでる業界・会社なら短時間労働でも高い給料の可能性があるし
儲かってないなら何時間働こうが貧困や
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:11.66ID:nylISDdg0
ワイニッコマ卒で30代前半で年収600万くらいやけど所詮はサラリーマンやからな限界がある
ホンマに稼ぎたいなら勇気出して独立するしかないで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:25.71ID:eLXpnwvd0
いいかげん夢から覚めろ
10年前20年前と違ってこの国は貧しい国に変わったんよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:48.27ID:DKTk0orX0
みんな金持ちでええな
ワイは年齢平均年収でググったらぴったりその値くらいやわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:43:25.87ID:8h3HBF3u0
妄想ですらみみっちくて本当に日本は貧しくなったんやなって
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:43:29.32ID:19qp++XL0
>>95
校長で学ぶ平均マジック見せたろか
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:43:57.65ID:PRVB0ryp0
>>94
格差拡大してるのは日本に限らないで
今こそ第5インターナショナルを結成すべきや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:07.85ID:64fqXnlp0
都内だと600万あっても生活楽にならん
埼玉か千葉に引っ越そうかしら
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:29.23ID:bKd0JV5l0
28歳大型トラックドライバーで年収700万
年収中央値調べると悲しくなるしかもこれ残業とか手当込みでの中央値やろ……
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:41.45ID:Qr5a89AE0
>>65
自問自答か
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:43.65ID:cA2qD4lz0
>>92
それはそうか
死ぬほど働いても給料低いところあるし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:47.75ID:k6EaMXlHa
外資や超大手や起業したりしてる奴が年収多いの当たり前やん
それだけ責任も重いし、忙しいんやから時給換算したら大したことないで

ガチの勝ち組は何もせんでも金入ってくる人間や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:52.15ID:DKTk0orX0
>>97
😨
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:59.77ID:mK5gFlkJ0
>>99
家賃どのくらいなの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:45:19.11ID:0ryy+4xwa
>>100
トラックの運ちゃんにはいつもお世話になってます
時間指定したのに寝ててすまんな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:18.59ID:bKd0JV5l0
>>106
ワイは個配じゃないからその辺わからんわ…
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:20.25ID:64fqXnlp0
適当な中古のマンションでもええかな
都内なら値段上がる一方やし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:22.11ID:mK5gFlkJ0
>>107
広さはどのくらいなの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:44.42ID:PRVB0ryp0
>>107
それで楽にならないとか嫌味やろ
死んだ方が世のためやで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:47:19.21ID:i4QC760T0
もうすぐ30やけど年収250万円や
人生消化試合
ワイは小さく生きるで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:48:01.72ID:64fqXnlp0
もうこれ以上給与上がる見込みないのがネック
昇進できそうにねーしな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:48:01.83ID:8tTruyCP0
なんjだと車は外車が標準みたいな言い方だからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:48:38.29ID:XaZo/H7A0
30歳で600万届いてない同級生おらんわ
ちな早慶卒
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:48:42.16ID:zlcGYGW0d
ワイ普通の学歴、大手企業28歳で520万円くらいや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:48:56.83ID:+esxdceea
>>107
単純に金の使い方が下手すぎるんやないか
言うて都内とそれ以外でも家賃以外はそこまで差ないで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:49:53.28ID:64fqXnlp0
>>118
それはあるかもしれんな
一番の節約は結婚して家賃生活費折半やな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:49:58.26ID:Eus/sZU4M
march以上の大学卒業者とか毎年10万人は超えてるやろ
年収600万行くホワイト企業がその人数賄えるほどあると思えんが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:50:46.12ID:VnMWzhiN0
>>118
この手のタイプは年収1000万でも辛い辛い言ってるで
欲しいものやりたいことが多すぎるんやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:50:52.66ID:0ryy+4xwa
>>120
ぶっちゃけmarchなら飲食小売塾講師みたいな負け組ザラにおるしな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:51:34.58ID:30T73CmZM
同期見てるとワイの学歴やと30で700、40台で1000がスタンダードや
ワイはフリーターやが
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:52:24.35ID:MczWPx5Ld
>>122
マーチなのに飲食入る人いるのか
マーチって上位10%なのに
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:52:26.49ID:VnMWzhiN0
>>122
ワイ理解できんのはなんで大学卒業してまで高卒がするような仕事就くんや?勿体なさすぎるやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:52:33.62ID:+PqtPPDhH
平均年収調べろ定期
都内の平均でも30歳で600はないぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:52:36.17ID:NVD3YPoR0
>>122
😱
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:52:57.92ID:MczWPx5Ld
>>123
東大かな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:53:23.61ID:NVD3YPoR0
>>125
滑り込めるかもしれんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況