X



【悲報】ベルセルクより面白い漫画、いまだに出てこない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:05:56.35ID:tVAGoRiZ0
しゃーない
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:06:11.66ID:jVe3c+Taa
ベルセルクってそんなに面白いの?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:06:55.91ID:0MXTT+nf0
>>2
面白くないよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:06:57.05ID:tVAGoRiZ0
>>2
三浦さんが最後まで持たなかったのだけが悔やまれる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:09:00.83ID:jVe3c+Taa
>>3
そうなんか…
なんか、面白い面白いとか言ってる人いるけど1部だけなんか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:11:38.47ID:0MXTT+nf0
>>5
少数派が声張ってるだけ
まあ過大評価だな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:14:59.45ID:VknZmBjed
ぶっちゃけ過大評価だやなこの漫画
おもろいの黄金と断罪だけやし、これどうなるんやろって話広げてたからワクワク感あったのに作者まとめきれずに死んだからガチの駄作や
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:15:30.20ID:fSGyL5mCd
絵がいいだけのゴミ漫画だぞ
画集以外の価値ない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:16:05.42ID:lzWYIawD0
ぶっちゃけ黄金時代くそつまらん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:16:34.69ID:V6T6waDI0
ワイにはごちうさの方が面白かったけど
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:16:39.59ID:/ZXR49u2d
地元最高!のほうがまだ面白い
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:17:11.83ID:/LKcigdz0
シールケ加入あたりの魔法要素たっぷりなあたりが一番好きなの多分ワイだけ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:17:29.06ID:pcMDA20i0
ベルセルク
進撃の巨人
漂流教室
ファイアパンチ

ここらへんはガチだな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:18:15.08ID:rbX79IsUa
ジョジョとかハンタのファンをより洗練したようなガチのチー牛が持ち挙げてるってイメージやわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:18:49.08ID:xibenycS0
蝕の一発屋
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:18:57.36ID:AjSxKME40
完結してない時点で論外っすわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:19:16.25ID:o6Qul+mOa
好きな人は凄い好きな作品だけど万人受けする作品とはいいにくいな
絵も描き込みすぎて見にくくなってる感あるし
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:19:22.89ID:pcMDA20i0
HUNTER×HUNTERもおもろいな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:19:26.83ID:jpk524qR0
パチンコおもろかったからベルセルク読んだけどめっちゃおもろいやん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:20:44.22ID:pcMDA20i0
>>19
番人受けはするやろ
レイプとかグロシーンとかNTRがキツいけど、そこを耐えられれば
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:23:19.92ID:i6mt8SDU0
ロスチルの高評価が正直よう分からん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:04.50ID:RNmSMmJRd
10年後も描いてそう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:11.45ID:o6Qul+mOa
>>23
そこを耐えられればって条件つけてる時点でそれもう万人受けしないって言ってるようなもんじゃん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:25:36.20ID:nd3PlWsi0
ベルセルクは完結してたら評価したんやけどな…ウラケン…どうして…
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:25:47.52ID:fxNB+BSKp
亜人おもろかった
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:26:49.15ID:4Tuq034e0
ファルネーゼ達が仲間になるあたりまでは文句なしで面白い
そのあともテンポは悪くなるけど面白い
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:49.95ID:wdEojorO0
CGの方のアニメ評価低いけど普通に楽しめたわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:51.17ID:4Tuq034e0
>>2
ここだけの話読まないと損や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:15.55ID:Yvu27wYV0
エアギア
ベルセルク
ドロヘドロ

とかいう三大セリフ付き画集
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:20.29ID:y+GBF6Dh0
ミレニアム・ファルコンもなんやかんやおもろい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:37.95ID:R4weHfh0d
>>28
最終巻が丸々ゴミすぎたな
あれだけ引っ張った佐藤との因縁の決着が川ダイブはさすがに呆れる

亜人の人権獲得とか社会問題の改善とか一切なく、永井たちは社会に戻っていくとかいうガッカリオチなのも終わってる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:17.71ID:SBXmcm+D0
流石にもうキャスカ連れ戻して終わる流れか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:49.17ID:/LKcigdz0
メスのゴッドハンドくらいはあのトロールの巣でぶっ殺しとくべきやったやろ 今どう頑張ってもゴッドハンドに勝てる気せんもん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:19.13ID:U9nVB7VY0
蝕終わった後は惰性で見てもダレる

グリフィスどころか他のゴッドハンドにも生身のガッツがドラゴンころし持ったとこで勝つ見込みが全く無いのが読んでて分かるからどうやったら完結出来るん?って連載時思ってた

刃牙で例えるなら初期の刃牙が範馬勇次郎に勝てる見込みが全く無いのと同じ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:23.68ID:o6Qul+mOa
>>34
結局亜人って亜人の人権とか社会問題ってただの舞台装置で描きたいのは佐藤無双だけだったんだろうな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:50.71ID:fxNB+BSKp
>>34
そうかな?川ダイブは結構好き
どんなに計画立てても絶対敵わない相手に最後の最後運試しに乗らせる・勝つのは潔くてすっきりした

まあ亜人の人権獲得は確かにこの先どうすんねんと思うけど
自分は最後まで楽しく読んだよ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:45.18ID:HPGpW0Wd0
ベルセルクは間違いなく面白い漫画だけど黄金時代が凄すぎるだけや
あそこだけ突出しとる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:47.02ID:nGskPKkLr
ベルセルクは三浦じゃなきゃアカンな
今はヴィンランド・サガがおもろいわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:53.06ID:fnUZ7m8wp
外人に過大評価されてる漫画
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:41:26.47ID:R4weHfh0d
>>39
今まで散々心理戦・頭脳戦で佐藤と戦ってたのに最後全部放り出して脳死でダイブは呆気なさすぎ

よくある最強キャラの倒し方思いつかなくなって強引に倒すパターンだったから作者の限界が見えちゃったな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:59.49ID:AjSxKME40
亜人っていつの間にか"佐藤倒すことがゴール"みたいになっちゃってたな
話の核だった"亜人問題"はどこいったん?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:45:35.71ID:Y68FU92Na
>>6
これ
それ以降は凡作だよな
しかもダラダラしてるから余計に微妙に感じる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:46:56.71ID:KRs064p20
ガッツ(パック)のベヘリットどうなるかとっととやってくれ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:48:47.78ID:Y68FU92Na
クレイモアはどうなん?
ダークファンタジーものとして双璧をなしてると思うけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:50:48.71ID:zEtLbDGS0
わかるわ
でも何が面白いんや言われても説明できんのや
キッズの下りは好きじゃないけどな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:53:32.46ID:M6i+d5Lpa
17巻あたりで装備新調してたのがワイの中でのピークやわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:59:29.72ID:U9nVB7VY0
クレイモアは中だるみあったけど終盤からラストも綺麗に物語が終わったし秀作

今ならダイ大みたいに再度アニメ化してラストまでやってくれると個人的には嬉しいがいかんせん知名度がそこまでないし再アニメ化はまず無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況