ワイ「絵上手くなりたい!!!」バカ「模写やな」アホ「デッサンしろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:49:54.96ID:RDG+0cR90
敵「AIでよくね?」

どうすりゃええねん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:56:51.54ID:RDG+0cR90
うーむ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:57:42.81ID:9cJzAvKR0
そもそも上手い絵ってなんや?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:57:46.95ID:e8oWu4zV0
当たり前やけど毎日ジョギングしてるだけのおっさんがオリンピック選手にはなれないように
適当に楽しく描いてるだけだと上達には限界あるで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:58:13.04ID:RDG+0cR90
難しいなあ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:59:22.89ID:xT5TOjEF0
何をもって上手いかやろ
少なくとも手本通りに書けっていって書けたら上手いやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:59:39.72ID:RDG+0cR90
>>12
やはりデッサンか…
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:01:28.74ID:e8oWu4zV0
大事なのは

・正しく観察する力
・描こうとするものの知識
・思い通りの線を引いて陰影を付けられる技術

0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:01:50.82ID:WtWht8T70
どう頑張っても平面の中に奥行きが見れない人は存在するみたいなので諦めた方がええな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:04:29.64ID:vsa9/ST20
ワイ、中学校美術部。
かなり本格的な顧問だから参考程度に。
ウチはまずデッサンをするんだが、短時間スケッチ会のときはささっと済ませてペン書きに入る。そして下地塗りをして統一感を出す。下地の色は何でもいい。そして、グレイッシュにならないように色塗りをする。これが基本の工程。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況