X



世間一般的に使われる大企業の定義w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 06:58:10.92ID:SY5kWoJRd
資本金1,000億円以上又は従業員数1万人以上
2022/11/02(水) 06:59:29.59ID:OdgNMfEt0
どちらか言うと知名度じゃね
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:00:14.41ID:uFHBCAVEd
>>2
それは有名企業かどうかやろ
大企業かどうかはまた別や
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:00:47.61ID:PPAdc0850
>>3
世間一般やったら知名度やろ
世間一般ってアホやぞ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:01:53.76ID:uFHBCAVEd
>>4
いや、それは有名企業かどうかや
大企業って聞いて世間一般人が思い浮かべるのは社員数又は資本金だろう
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:03:13.79ID:oMwdD56g0
どっちか満たしてたら大企業ってこと?
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:03:35.36ID:uFHBCAVEd
>>6
うん、一般的にはね
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:04:02.32ID:PPAdc0850
>>5
そんな高尚な一般人おらんやろ
大手金融のワイすら知名度思い浮かべるわ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:04:48.51ID:gNRHsmeAd
>>8
知名度と規模は別軸の話や

身長と体重くらい別の話
2022/11/02(水) 07:05:26.91ID:vQL+kZjsM
>>8
高尚ってか基準があるんよ
税率緩和されたりする
2022/11/02(水) 07:06:09.37ID:BwaC7VKOr
ワイ自動車メーカー(の工場)勤務は?
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:06:28.80ID:ZNrw9h7ta
>>10
なんの基準?
資本金1000億円、従業員数1万人だとどうなるの?
2022/11/02(水) 07:09:51.69ID:yBOZ2F4jM
>>5
最近は減資してる所多いからな
世間一般は売上と知名度やろ
JTBとか毎日新聞今の資本金1億しかないで
2022/11/02(水) 07:10:42.61ID:vQL+kZjsM
>>12
緩和されんのは中小企業の方やな
大企業は金多く払えになるけど信用がでかい
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:10:46.54ID:K/lDLz3pd
>>13
だから資本金又は従業員数なんやで

売上はもうそんなに関係ないかな、儲け主義の企業は悪評や
2022/11/02(水) 07:11:42.97ID:IHg6Dj7x0
資本金とかさじ加減じゃね
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:12:01.74ID:yKBhbZ1Ld
>>16
それで信用や規模が決まるしな
2022/11/02(水) 07:12:38.18ID:nbzCr5Gi0
現社会人的感覚やな
おばちゃんとかは絶対に知名度とかで判断しとるで
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:13:11.61ID:yKBhbZ1Ld
>>18
そのおばちゃんも資本金1,000億円以上又は従業員数1万人以上って聞いたら大企業やなぁってなるやろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:13:42.31ID:GqS9yuY60
上場
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:14:40.41ID:UOHX3naEa
資本金なんて別に少なくても良くね
一般的な大企業の基準の5億ありゃ十分だろ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:14:50.09ID:2PvLJ1Ab0
資本金20億で従業員が960人の弊社はカス企業?
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:15:05.65ID:pfeROMgSa
>>14
1000億円は大企業の基準じゃないよ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:15:14.91ID:PPAdc0850
>>9
それは法律的な基準やろ
世間一般的に使われる基準やぞ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:15:55.56ID:Ln2WiBgcd
>>20
サントリーもカルピスも非上場
グロス市場はカスみたいな企業でも上場できる
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:16:45.84ID:Ln2WiBgcd
>>24
世間一般的にも資本金又は従業員数かな

資本金1,000億円以上又は従業員数1万人以上って聞いたら大半の人はうわぁ大企業やなぁってなる
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:17:47.16ID:IUzWpO4fd
東証一部上場企業はカス

ナスダックかNYSE以外は認めんわ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:18:04.11ID:JwJxBfs7a
>>26
別に資本金1000億なくても有名なら大企業やなあってなるくね
大半の人は企業の資本金なんてまず把握してないやん
2022/11/02(水) 07:18:06.55ID:yBOZ2F4jM
>>19
だからってそのおばちゃんが花王(資本850億従業員8500人)が大企業じゃないとは思わんやろ

まぁ連結は3万超えやけど
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:18:19.01ID:PPAdc0850
>>26
交友関係が高学歴ばっかりなんやな
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:18:32.91ID:dqGhoW/2p
非上場で資本金200億の従業員数5000人の会社は?
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:19:40.68ID:dxanmVxVa
225でイキるやつおるけど下はとんでもないカス企業がゴロゴロおるからな
時価総額5000億か1兆以上がええラインやろ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:20:40.39ID:tp1Q4UV4d
最近の人は時価総額じゃね?
時価総額1000億超えてたら大企業やなぁってなる
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:21:35.38ID:sKYxjdb7a
>>33
えにからは大企業だったのか
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 07:23:52.19ID:J41Yx9add
資本金、売上、従業員数、知名度、時価総額、純資産

どれか一つが高ければ大企業やろ一般的には
2022/11/02(水) 07:32:29.86ID:rg8CeOn/M
メーカー子会社だけど従業員1万2千人
売上5000億ないくらい
大企業か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況