X



人類史上最高の天才って誰や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:44:24.77ID:JFebKYPw0
やっぱニュートンか?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:44:52.96ID:nJGnnkj30
天才の定義は?
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:44:58.75ID:/Diiinso0
アルキメデス
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:45:15.63ID:BooZ7VZQ0
アインシュタイン
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:45:22.18ID:JFebKYPw0
>>3
それは亀や
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:45:34.86ID:BD81DeTK0
わかんにゃい🥺
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:03.01ID:W8khquQh0
初めて小麦を加工した人
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:11.78ID:DkgTk1R+p
才能の話なら何かの世界記録保持者じゃね
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:28.47ID:upwHpzk80
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:50.67ID:gQRvUAopH
イエス・キリストや
結果論やがあれがあったからこそここまで発展したとも言える
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:51.75ID:nRhNs4K00
安倍晋三
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:47:04.38ID:bu8sERd10
分野による
2022/11/02(水) 01:47:06.92ID:PhzMe8E0r
ジャンル違う人ばっかだしトップとか決めるの自体おこがましいだろ昔だからできた発見もあるとはいえ皆やってることはすげえよ
2022/11/02(水) 01:47:07.18ID:zYIvTf850
農耕考えたやつ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:47:21.87ID:qo6ukJs70
>>3
アナルセクス
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:47:31.25ID:DKSaEUWB0
円周率を10万桁暗記してる奴は天才か?
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:47:57.49ID:0YYGPcgR0
お前
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:48:33.62ID:e2b1IcKEd
まあプラトンだろうなあ
2022/11/02(水) 01:48:37.06ID:uzXUKFN/0
韓信かな
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:49:12.22ID:CxkpyCqad
ニュートンって不正疑惑なかったか?
2022/11/02(水) 01:49:42.99ID:uzXUKFN/0
チューリング
2022/11/02(水) 01:49:50.07ID:teY7TFk40
ワイや
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:50:19.48ID:6BKKc/p70
アインシュタインかノイマン
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:50:23.41ID:9WbSCQWaa
ダヴィンチあかんのか?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:51:01.49ID:PVWULgxl0
ニコラ・テスラらしい
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:51:23.57ID:FCXdrQaV0
単純に脳の出来で言ったらやっぱノイマンやないか
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:51:46.30ID:JFebKYPw0
>>20
しらん。ちなニュートンは頭良いだけじゃなくて、手先も器用でオリジナルの顕微鏡作って細胞を発見したんやで
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:51:59.16ID:5zmplKja0
>>23
過去の礎なしで現代の功績だけ考えるならこの二者以外にないな
2022/11/02(水) 01:52:25.20ID:2QgBYaaL0
中田敦彦やろ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:52:42.75ID:Db1ZICkJ0
🥺ワイちゃんです
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:53:06.55ID:0EHt6xxa0
アダム
2022/11/02(水) 01:53:21.33ID:WRUg0Drq0
ロック
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:53:37.86ID:OI4Q6hQz0
ダヴィンチ
わい個人的にはコルビュジェ
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:54:03.52ID:QSrUvSqe0
>>23
こいつらがいたのに陰謀論者は宇宙に行けないとかいうのあり得ないよな
ってセリフが言えちゃうくらいの天才、勿論宇宙は行った
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:54:13.46ID:kvqqj4di0
堀江貴文
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:54:21.75ID:F4YjMfkBd
安倍晋三意外おらんわ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:56:20.41ID:wB1V2kQGd
fgoって偉人のチョイスしょぼくないか?
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:56:45.35ID:XhtJFbv00
加藤純一
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:58:23.42ID:r6kTaV9s0
安倍晋三だろうね
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 01:59:01.88ID:TN3jjNnL0
ワイくん
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:01:21.20ID:EsrP6cpid
アインシュタインは相対論に限らず固体物理とか統計力学とかにも名前出てきてビビる
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:03:28.84ID:VFaMOz6w0
火を利用し始めた奴
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:04:48.47ID:vqh+l+GS0
>>41
量子力学は理解出来なかった
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:04:50.05ID:WfggBAmp0
ピラミッドの設計士
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:05:31.91ID:EQAhpgyHp
テスラとアインシュタインやろな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:06:12.07ID:0YYGPcgR0
俺かお前か大五郎
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:07:02.50ID:EsrP6cpid
>>43
量力の根底にある波動関数の確率解釈に賛同しなかっただけで頭が悪くて理解できなかったわけじゃないで
2022/11/02(水) 02:09:39.22ID:m2H2aNYu0
ノイマンって人が凄いって聞きました
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:11:26.00ID:G98VL4I/0
ノイマン一択
ノイマンなしではスマホもない
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:12:05.32ID:uuriokKk0
ダビンチって芸術家、画家、博学者、科学者、占星術師、鏡文字、音楽、建築、料理、美学、数学、幾何学、生理学、組織学、解剖学、美術解剖学、人体解剖学、動物解剖学、植物解剖学、博物学、動物学、植物学、鉱物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、化学、光学、力学、工学、流体力学、水理学、空気力学、飛行力学、飛行機の安定、航空力学、航空工学、自動車工学、材料工学、土木工学、軍事工学、潜水服
に精通してたんやで
凄ない?
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:13:53.15ID:MfWdepZk0
お前
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:14:36.18ID:1wa4VSFv0
松本人志やな
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:16:27.12ID:yL1Od3V10
この手のスレでノイマン挙げるやつの浅さよ
2022/11/02(水) 02:17:10.64ID:1U9JzjWp0
ジミー大西
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:17:20.34ID:Z9YJcE150
ビートたけし
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:17:45.96ID:YkCTacfV0
生きてるやつでは誰なんや
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:17:56.44ID:AAtY02vQM
助けてクレメンス

ワテのオシッコが出ないんや

助けてクレメンス
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:18:28.77ID:oencewJ30
>>50
水増ししまくりで草
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:19:09.84ID:RmoGTmURM
>>56
イーロン・マスク
100年後に名前が残ってる可能性が一番高い
人類史の中でもトップレベル
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:22:03.71ID:MfWdepZk0
>>56
ホーキング博士やと言われとるな
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:23:43.86ID:AQH8LkcM0
ひろゆき
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:24:46.12ID:YkCTacfV0
>>60
死んどるやんけ
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:25:12.12ID:+8Ed2rAs0
インドの公式いっぱい発見した奴
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:25:18.13ID:oencewJ30
>>60
数年前に死んだやろ
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:26:53.24ID:ft86NgUoM
>>56
加藤純一
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:27:38.89ID:AAtY02vQM
アインシュタインだろ
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:31:18.21ID:DLtArSLSa
アリストテレスやろ
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:31:51.36ID:9/cH7v0/0
キリスト教考えたやつでしょ
物理法則なんか宗教の前には塵芥や
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:31:51.50ID:4ehzFX77a
アインシュタイン「計算上白鳥座のあたりに何でも吸い込む未知のくっそ重い物体がありそうや」

100年後宇宙「あなたが言ってた場所ぴったりに白鳥座X1あります」
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:35:28.00ID:MGj002rx0
ワイはレオナルドダヴィンチ推しや
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:35:40.20ID:VEttZES80
フェルマー
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:35:50.11ID:Aq/WTYC6M
アインシュタインが転生して現代に生まれたらまた科学のレベル上がるんか?🤔
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:39:17.59ID:bzLKvBLk0
今の科学は数人の天才によって作られたんだろうな
俺もそっち側になってみたいぜ
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:39:59.96ID:EsrP6cpid
>>69
ブラックホールはアインシュタイン方程式から導かれる帰結ではあるけど解はどれも別の人が導いたものやろ?
しかもアインシュタイン本人は特異点が出てくるのを嫌ってたみたいやし
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:41:06.91ID:ryWbWt1M0
>>60
テレンスタオ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:43:35.78ID:EI0VvpTM0
アインシュタインすら上手く物理と融合みたいのできんかったんやっけ量子力学って
そっち方面からすごい人出そう
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 02:44:32.29ID:Cm8qsOhZ0
>>73
んな事はない
大体古代ギリシャや中東の連中が積み上げた知識の上に成り立っとるものや宇宙にしても化学にしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況