最大値ではなく平均値としての月40hや
忌憚のない意見を頼む
探検
なぁ新卒1年目で月40h残業ってどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:37:53.23ID:TrWpRa3W02風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:38:17.66ID:8o7MMMPu0 普通
3風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:38:41.89ID:/MGXNBR+0 普通
4風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:38:47.94ID:SZOfXphs0 月収35万以上?
5風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:20.11ID:gzDYBhoAM 新人の間は普通残業0
6風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:23.84ID:SK8iBVfn0 一日二時間程度やろ
普通やん
普通やん
7風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:29.19ID:0t0X6NiX0 1日7時間労働の会社ってオチやろ
8風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:31.09ID:bvXBq2sZ0 辞めとけ
10風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:49.95ID:Q4UiaqX20 ワイも新卒で40h超えてて草生えたわ
地方で職場と家が10分以内に行けるからよかったけど電車通勤ならヤバかったな
地方で職場と家が10分以内に行けるからよかったけど電車通勤ならヤバかったな
11風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:39:51.72ID:0SScavOA0 36協定割とぎりぎりやん
12風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:40:44.89ID:VfmOw5yT0 残業代出るならよくね?
出ないなら100%やめるべき
出ないなら100%やめるべき
14風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:40:55.49ID:bSCwi2zn0 残業が7割以上出るならええな
ワイは施工管理やってたころ300時間の残業やって10万円くらいしか貰えなかったわ
ワイは施工管理やってたころ300時間の残業やって10万円くらいしか貰えなかったわ
15風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:41:00.20ID:VEOm2bWFd 残業代ちゃんと出るならええんちゃう
初任給だけじゃ生活苦しいやろ
初任給だけじゃ生活苦しいやろ
16風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:41:43.14ID:MsC8djQq0 有能なんやな
新人じゃろくに仕事できんから残業ゼロが普通なのに
新人じゃろくに仕事できんから残業ゼロが普通なのに
18風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:42:12.83ID:rK9VmS0zM 残業代出てたらええやろ
ワイ、新卒の時140時間くらい残業してたで
てっぺん超えとかザラやったな
ワイ、新卒の時140時間くらい残業してたで
てっぺん超えとかザラやったな
20風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:43:12.52ID:FDTPQPhs0 45超える月が年に半分あったらアウトだっけ?
21風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:43:34.15ID:yi5JqwmI0 普通ホワイト
外資証券とか深夜12時までとかあるぞ
外資証券とか深夜12時までとかあるぞ
22風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:44:04.52ID:bSCwi2zn023風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:44:08.86ID:TrWpRa3W024風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:45:01.65ID:zSprnDL00 ワイ2年目やけど残業ほぼ0で基本せーへんぞ
25風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:45:10.42ID:TrWpRa3W026風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:45:14.88ID:SZOfXphs0 >>9
それくらい貰えるならええやん
それくらい貰えるならええやん
27風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:45:39.20ID:V5BtRn2td 新人は基本0
28風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:45:46.22ID:bSCwi2zn030風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:46:16.04ID:Q4UiaqX2031風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:46:16.20ID:hHHyKLWj0 残業多い奴は仕事回すの下手くそかサボってるかイエスマンでなんでも引き受けてるか
仕事大好きならそれでいいかもだけど
仕事大好きならそれでいいかもだけど
32風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:46:22.96ID:TrWpRa3W033風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:47:03.59ID:FDwsx2VnM 少なすぎやろ
34風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:48:07.72ID:TrWpRa3W035風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:48:39.85ID:kFsnj1px0 ワイは残業代出ても月40h残業は無理やな
半年で辞めたわ
半年で辞めたわ
36風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:48:52.55ID:yi5JqwmI0 AIのお守り
37風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:49:43.30ID:TrWpRa3W038風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:49:49.27ID:bSCwi2zn0 >>29
ワイは現場で深夜23:30に解散させられて23:40の終電のために駅まで走って1:30に帰宅して5:00前に起きて出勤してたわ
通勤時間無駄やしワイも現場で寝たかったけど、新人は家に帰らせろって決まりやったらしく無駄に大変やったわ
ワイは現場で深夜23:30に解散させられて23:40の終電のために駅まで走って1:30に帰宅して5:00前に起きて出勤してたわ
通勤時間無駄やしワイも現場で寝たかったけど、新人は家に帰らせろって決まりやったらしく無駄に大変やったわ
40風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:50:21.77ID:TpR3hXPw0 残業多いときって別に忙しくは無いイメージや
よくわかんねーな~って右往左往してる時間が大半やわ
よくわかんねーな~って右往左往してる時間が大半やわ
42風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:50:49.11ID:GUpdKhjG0 多いよ
収入と休み考えたら20くらいでいい
収入と休み考えたら20くらいでいい
44風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:52:13.83ID:dQtfRY0n0 好きなもん何でも買えてええやん
45風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:52:46.41ID:TrWpRa3W046風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:52:51.87ID:f2Nd0obG0 なんで残業が発生してるかによる
48風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:53:51.13ID:f2Nd0obG0 >>45
いやそんな理由ならまあスタ以外ありえんわ
いやそんな理由ならまあスタ以外ありえんわ
49風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:54:10.22ID:YBDPmmAV0 業種は?職種は?
51風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:55:09.37ID:FDTPQPhs0 業種職種にもよるな
事業会社いたときは残業なしが普通だったけど広告代理店いる今は新人も45普通にいったりしてる
事業会社いたときは残業なしが普通だったけど広告代理店いる今は新人も45普通にいったりしてる
54風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:56:10.50ID:YBDPmmAV0 考えたり自己研鑽に使える時間も余裕も奪って奴隷の出来上がりや!!
56風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:56:50.55ID:YBDPmmAV0 >>53
規模にもよるけど最初からわかってたし、それなりに貰えて安泰だから文句ないだろ
規模にもよるけど最初からわかってたし、それなりに貰えて安泰だから文句ないだろ
57風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:57:02.92ID:9QY0IeCw0 社畜で一生終わる気か
投資家目指せよ
投資家目指せよ
59風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:57:23.22ID:7SrjZbEQ0 高卒の工場勤務だろうし残業あった方がありがたいだろ
61風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:57:33.08ID:YBDPmmAV0 工場とか施工管理とかじゃなくて良かったね
もしそうならお先真っ暗コースや
もしそうならお先真っ暗コースや
63風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:58:31.28ID:f2Nd0obG064風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:58:57.53ID:PqhQrBr70 前の会社では8時開始
午前様当たり前やった
家帰れないから東横イン泊まって
そこから会社行ってた
酷いと1週間家帰れなかったわ
ちなセコカンや
午前様当たり前やった
家帰れないから東横イン泊まって
そこから会社行ってた
酷いと1週間家帰れなかったわ
ちなセコカンや
65風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:59:05.31ID:FDTPQPhs0 >>55
管理系がなにかわからんけど、商社なら忙しい前提の業界だろ
管理系がなにかわからんけど、商社なら忙しい前提の業界だろ
66風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:59:10.32ID:TrWpRa3W067風吹けば名無し
2022/11/01(火) 23:59:29.04ID:YBDPmmAV0 >>62
機械系や食品系はどこも地獄と聞くが
機械系や食品系はどこも地獄と聞くが
68風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:00:26.75ID:ndFPbAIp069風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:00:58.60ID:d89gJlAv0 ゴールドマンコセックス
70風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:01:40.35ID:yPusVYrg071風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:01:58.95ID:ndFPbAIp072風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:02:11.16ID:VpRDg6R/0 一番ひどかったのは
テレビ番組の編集や
寝る時間あらへんかった
テレビ番組の編集や
寝る時間あらへんかった
73風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:02:54.91ID:z3nG/HJd0 ワイの1日は
10時5分前に起床
10時テレワーク開始
顔洗いうんち歯磨きご飯
メール、チャットチェック
お昼
ぼやぼや
コーヒー
定時
仕事開始
こんな感じで残業30くらいやな
10時5分前に起床
10時テレワーク開始
顔洗いうんち歯磨きご飯
メール、チャットチェック
お昼
ぼやぼや
コーヒー
定時
仕事開始
こんな感じで残業30くらいやな
74風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:03:01.86ID:rw2Uin+Zd こういうスレでぜひ伝えたいのは建築業界には絶対に行かない方がお前のためだぞという事や。ワイがゼネコンで施工管理やってたときは一ヶ月の時間外200時間とか余裕で超えてたし300行く時もあった。それで文句言おうもんなら村八分やから40とかぬるすぎて天国に思える。しかもいくら残業しても固定残業代10万以上でんし。
75風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:03:13.02ID:ndFPbAIp076風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:04:46.93ID:ndFPbAIp078風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:06:59.49ID:ndFPbAIp079風吹けば名無し
2022/11/02(水) 00:09:05.01ID:ndFPbAIp0 投資って意見ちらほらあるけど
インデックスならともかく、知見なく個別銘柄だったりREITだったりに手を出すのって投機なんじゃないかと思っとる
インデックスならともかく、知見なく個別銘柄だったりREITだったりに手を出すのって投機なんじゃないかと思っとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に [あずささん★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★5 [Hitzeschleier★]
- 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランド『ディー・アップ』で社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見 [ぐれ★]
- 「シンゾー、素晴らしかった」 トランプ氏、演説で述懐 [Hitzeschleier★]
- 総務省、フジテレビへ厳重注意 [おっさん友の会★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライド🧪★2
- 大阪万博、荷物預かり1万円 [667744927]
- ドラッグストア「コスモス」の無断駐車騒動、決着。共同駐車場だったことが判明したのでコスモスの完全敗北 [744361492]
- トランプ「レソトなんて誰も聞いた事ない国「レソト「ざけんな」トランプ「ほいよ、レソトは関税50%ねw」 [377482965]
- 石橋貴明、食道がん [268244553]
- ▶どのホロメンと子作りしないと出られない部屋に閉じ込められたい?