X



この世界が超リアルなVRMMOである可能性って否定できないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:52:30.24ID:KZwkVbOV0
もしかしたら今も本当のワイがSFチックな場所にあるカプセルに入ってるのかもしれん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:15:27.76ID:XnKwUCFq0
お、ベリーハードとは通だねぇ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:16:17.01ID:KZwkVbOV0
>>18
きっとなんJはアバターであるワイらが作り上げた一種の娯楽なんや、
もしかしたら向こうにもそんな匿名で意見を交わせるようなシステムがあって、それと同じようなものをここでも誰かが作るように仕組んだのかもな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:16:53.51ID:E+heG0XE0
この世界は監視者である自分が認識してるから存在してるだけなんやで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:17:31.67ID:diP/5wfg0
宇宙ホログラム説
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:18:12.77ID:7wIq4aW00
>>25
DNAの生存戦略として自分が主人公的感覚になるのはあるだろう

DNAもただの文字配列だからバーチャル世界で作り出すことは可能やし
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:19:21.25ID:1Fr/pkZ5a
ワイが引っ越した土地で毎回災害起こったり都合良すぎやろ
見てるんやろ?なあ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:19:35.89ID:KZwkVbOV0
>>19
そらね、皆フルダイブして真っさらな状態やろからな
きっと誰にも分からんのやろな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:21:37.83ID:KZwkVbOV0
>>26
強い奴弱い奴、かっこいい奴不細工な奴、良い奴嫌なやつ
ゲームにもいろんな奴がいるやろ?
きっとそういう「ロール」を引いちまったんやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:21:54.61ID:O3VQlpQA0
1つのオリジナル世界と無限に近いシミュレーション世界が存在してるからな
ワイらが存在してる世界がオリジナルである可能性はあまりに低い
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:24:57.96ID:KZwkVbOV0
>>29
今も目の前に何億、何兆ものの気色悪い物体がふよふよ浮かんでいて、それを何の不自由もなくスースー吸えるだなんて、全く作り込みが凄すぎるンゴねえ

>>31
個人ごとに世界が用意されている可能性もあるンゴね
もしかしたらこの世界にも真の主役がいて、ワイらはそいつを引き立てるためにシステムから呼び出されたむらびとAなのかもしれん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:30.96ID:KZwkVbOV0
>>32
近場の宇宙だけ実装して、そこから先はペラペラなテクスチャだけのホログラムなのかもしれんな
こんだけアバターいたら容量もいっぱいになるやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:27:55.38ID:7JbZeijM0
>>5
それはたまたまや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:28:11.01ID:7JbZeijM0
>>34
日本ならそんなもんよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:28:20.46ID:KZwkVbOV0
>>33
そう考えるとホンマ都合の良い世界や
もしかしたら人間が人間を造る未来も遠くないのかもしれん
まあそれも誰かが考えたシナリオ通りなんやろがな
この世界がどういう結末を迎えるのかが気になるが、
きっとワイはむらびとやからそれには立ち会えぬまま、モブとしての役割を終えて消滅するんやろな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:29:04.78ID:7JbZeijM0
>>8
わからないことを考えても仕方ないから死んでからのお楽しみくらいに思っとけや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:29:28.06ID:eXNitrm+0
>>5
それは必然や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:29:36.73ID:7JbZeijM0
>>42
ふつうにこのままなら西暦3000年には日本人は絶滅する
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:46.25ID:KZwkVbOV0
寝るわ、今こうきて眠たくなったのもきっとそういうスケジュールか何かで管理されてるからなんやろな
起きたら世界線が移動したり、ワイの中身がミクの単位で何か変わってるかもしれんな
おやすみやで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:43.67ID:2GXvoerRM
>>40
>>44
どっちやねん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:01.61ID:ioY4Sytv0
>>5
ここが仮想で真のリアルがあるならそれに加えて「超技術が備わっている」になるだけやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:55.23ID:ioY4Sytv0
>>36
逆ね
物語が先にあんのか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:25.31ID:sER1iIi60
ワイ以外の人間はNPCや
ワイが寝ればこの世界もシャットアウト
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:05.49ID:vHaiJT6z0
マトリックス見えてそう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:13.37ID:PLclUnUw0
悪魔の証明
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:44.65ID:hruQT7qh0
ワイをプレイしてる奴クソつまんなさそう
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:48:23.93ID:+AlzTBQ80
誰だよこんなクソゲー作った奴は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況