X



【悲報】日本企業「週休3日制は失敗。3日も仕事しないと従業員のストレスが溜まりますよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 21:42:37.18ID:oXPxtiRp0HLWN
 商標登録システムを制作する株式会社で、商標登録の申請を代理する特許業務法人でもあるToreruは、定休日をこれまでの「土日祝日」から「金土日祝日」に変更した。定休日は15人の社員が一斉に休む。給与や1日の所定労働時間は変わらず、従来より週あたりの労働時間は減る。

 しかし「週休3日になって平日のストレスレベルは上がっているんじゃないかと感じます」(宮崎さん)と、課題も見えてきた。

 制度導入後は最短でも3日間、祝日が続くと4日間休むことになり、週休2日制が主流の世間とズレが生じる。これまで社外からクレームはないが「3日間も顧客と連絡を取らないので(顧客対応が遅れることに)不安感はあると思います」という従業員の心理的な負荷や、休み明けに「(社外からのメールなどの)業務がすごく溜まる」こと、週の労働時間が減ることで「1日の処理量が増えている」ことなど、ネガティブな面がある。
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:02:28.08ID:oo+AFs8MaHLWN
>>38
うちのクソアホロボットはいつも扱わせてる材料の半分の大きさの物も作成させようとしたら全部バッキバキに割るから結局は元の一種類しか作れへんわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:03:39.22ID:WGyapuKDMHLWN
>>31
新しい仕事が増えるのと、富を集めるのには限りが無いのと、価値観が変わっていくから

新しい仕事ってのは、例えば機械が仕事してくれてもその機械をメンテナンスする人が出てくるとか
富を集めるのに限りが無いのは、例えばその機械を他社製品に負けないように売らないといけないから
価値観が変わるってのは、昔なら食事と寝るとこさえあれば良かったけど、今では風呂トイレ付きの部屋が欲しくて3食食べたくてスマホも欲しくてみたいな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:03:43.01ID:Nei4HTCI0HLWN
3日は休みすぎ
水曜と日曜に休みたい
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:04:07.05ID:nit53iwz0HLWN
>>41
あー弊社は何故か命令による休日出勤をしてもその日はタダ働きでその分の有給が増えるアホシステムなんや
なお休日出勤する程忙しい為有給を使うチャンスはサラサラない模様
向こうも分かっててやるから質が悪い
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:06:28.94ID:brb83o/DMHLWN
週休ゼロでいいから10年でリタイアできる給与をくれや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:06:39.42ID:Nei4HTCI0HLWN
情報化時代に時間で給料を測るのが古いのかもしれんな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:07:07.39ID:WGyapuKDMHLWN
>>45
いわゆる休日出勤しても代休取ってね、残業にはしないでね、代休ばっかで有給消化する暇無いねんってやつやな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:07:20.18ID:IL02Cw9C0HLWN
>>1
顧客対応しなきゃならないなら休日ではないのでは…?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:07:50.82ID:LRcYwMdP0HLWN
分かるわ
ワイがいない日の仕事が不安でしゃあないで
実際休日でも取引先から電話かかってくるしな
いっそ週7出勤にしてほしいくらい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:08:19.22ID:Nof3cZp3aHLWN
イベントが無い限り、休み多いと思考停止してしまってモチベ落ちるのは分かるけど、嫌な上司と仕事するもモチベ落ちる
結果、起業よ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:08:43.77ID:nit53iwz0HLWN
>>48
代休すら消化出来ないぞ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:09:35.44ID:WGyapuKDMHLWN
>>51
数十年前と比べると個人事業主の数はだいぶ減ったからな
ある意味起業のチャンスかもしれん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:09:54.23ID:hpZtJr1S0HLWN
水曜休みでやっと「人間」になれる気がする
今はロボット
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:10:40.35ID:LRcYwMdP0HLWN
>>54
こうゆうこと言うやつって週3休みにしたら今度は週4休みにしないとロボットって言い出すんやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:12:17.84ID:YuA9ODDS0HLWN
ジャップって民族単位でハッタショ感あるな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:13:12.04ID:pJvblMC50HLWN
半ドン導入しないか?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:13:27.78ID:Kfxwejv7dHLWN
記事の後半だけ切り抜いてるだけで普通にプラスの方が多いやんけ草

> 制度導入から約2週間が経過し、これまでに「金土日月(祝日)」の4連休と「金土日」の3連休を経験した。  宮崎さんは趣味のギターや筋トレを楽しんでいるといい「(週休2日の)今までの1週間は仕事が主役で合間に休暇があるイメージだった。(休みが)3日あると趣味とか仕事以外のことを考える時間が増えて、仕事半分プライベート半分という感じで1週間を捉えられるようになった」と生活の充実を実感。従業員からは「(土日の休みは家族のことばかりやっているが)金曜日があることで自分に時間が使えるようになり、家族に優しい気持ちで接することができるようになった」や「勉強時間に充てられる」とポジティブな反応があった。
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:14:00.81ID:2D45IVHY0HLWN
元々人間じゃないから
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:14:10.21ID:pJvblMC50HLWN
流石に日々の負荷がたけーな。仕事中心の人生にならざるを得ない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:14:15.31ID:dU+dO0As0HLWN
働かないと生きていけないという不安を根本からなくさないとな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:15:56.22ID:6pdrcsfo0HLWN
どんな爆弾抱えてようが休み中は全て忘れるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況