X



カメラ詳しい人来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:04:18.03ID:couhjVGU0
大三元レンズの標準域持ってたら基本なんでも撮れる?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:10:29.15ID:v2H4Sd6t0
ワイ、虫と花と鳥撮ってるけど、大三元はどれも使わんよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:12:15.63ID:couhjVGU0
>>10
運動会は縁がないな
動物園は18-300のレンズが一応あるで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:12:26.81ID:9a1T+Fcu0
機材オタクやなこれ
いまどき大三元に執着するやつなんかおらんで
撮りたい画角のレンズ集めてくだけや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:12:40.14ID:couhjVGU0
>>13
虫と花はなんのレンズ使ってる?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:12:55.51ID:v2H4Sd6t0
ボディ何なん?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:13:46.30ID:5/JlPdy90
レンズ交換がめんどいから2470で全部済ましてる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:14:13.58ID:v2H4Sd6t0
>>17
虫はマクロ、魚眼、超望遠の使い分け
花はマクロと超広角の使い分け
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:14:27.66ID:8+DrBf1ya
>>14
かわよ☺
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:15:17.85ID:couhjVGU0
>>16
まだカメラ買ってから1ヶ月なんやけど標準域の大三元の範囲に収まってるとこが多いから気になってな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:15:38.77ID:couhjVGU0
>>18
XE4や!
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:17:07.62ID:v2H4Sd6t0
>>22
来週月食と天王星食が同時に起こるから
超望遠か望遠鏡買って撮ってみたらどうや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:17:52.66ID:9a1T+Fcu0
>>22
はあはあまだよくわかってないんか
今撮りたいものを一生懸命今のレンズで撮るほうがええで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:19:21.18ID:7DhQTM9r0
フジて大三元相当のレンズあったっけか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:19:29.13ID://k9koQ/0
国士レンズはあるんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:20:37.05ID:couhjVGU0
>>24
流石にそれだけのために飼うのは勇気と金がないな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:21:43.79ID:9a1T+Fcu0
大三元は所詮器用貧乏やから結局単焦点なんやなってなるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:21:57.00ID:v2H4Sd6t0
>>27
緑一色レンズならコーワが出してるで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:23:19.48ID:couhjVGU0
>>25
今限界を感じてるのは水族館やな
一応35mmF2で撮ってるけど水槽全体撮りたい時とかもっと寄りたい時でも撮れないんよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:23:40.18ID:couhjVGU0
>>26
あるで
小三元もある
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:23:48.07ID:7DhQTM9r0
>>24
XE-4なら昔のミノルタCLEとかコンタG1みたいな単焦点3本セットがええんちゃう?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:24:33.69ID:N8L1vV1LM
ワイがいってる写真教室の爺さんらは5Dに大三元やがピンボケばっか撮ってるで
ちなみに一番うまい爺さんは毎回レンズ1本で来て傑作撮って帰ってく強者やで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:24:52.28ID:9a1T+Fcu0
>>31
水族館ならズームやろなあ
イルカやペンギンもおるし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:27:03.26ID:couhjVGU0
>>34
その爺さんは大三元レンズ1本なんか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:27:09.27ID:v2H4Sd6t0
>>31
別マウントに行ったらどうや?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:27:14.63ID:tXBr/4mdd
なんやかんや16-35欲しいやろ
ワイは結局これ一番使っとるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:28:29.65ID:couhjVGU0
>>37
なんでや?
別マウントやとなんかいいんか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:29:49.04ID:couhjVGU0
>>38
被写体はなんや?
風景?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:30:14.96ID:v2H4Sd6t0
>>39
Xってレンズの種類少ないから、こだわり持って選ぶにも限界あるやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:30:23.82ID:N8L1vV1LM
>>36
50ミリ単焦点1本で来ることが多いが
日によって違うな
ただ大三元使ってるイメージはあんまりない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:30:28.80ID:couhjVGU0
虫とか花も好きやからマクロレンズも気になってはいる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:31:47.09ID:couhjVGU0
>>41
その辺は今の所不便に思ったことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況