X



チェンソーマン流行った瞬間タツキの画風っぽく漫画描く漫画家(笑)増えたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:52:41.54ID:J+RHk7rid
鬼滅の絵柄は流行らなかったのになんでなん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:52:59.51ID:nXB5H45g0
例えば?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:53:31.33ID:sfaxc8gt0
そうか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:54:21.11ID:oHP0JA63d
ジャンプラに載ってる読み切りはたつきっぽい絵柄ままあったな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:56:41.53ID:jvzG0b9na
ジャンプ編集もTwitterで「新人賞の応募作がどいつもこいつもチェンソーマンみたいなのばっか」みたいな事言ってたやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:57:53.01ID:gMxnvvLor
すごいよマサルさん流行った時ギャグ漫画の応募同じ様なシュールギャグばっかだったらしいしな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:58:48.08ID:Uo+5utzc0
タツキの読み切りが世に出る度才能見せつけられて衝動的に筆折る漫画家志望がたくさんいたから相対的にタツキフォロワーが増えてるらしい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:59:26.49ID:WGnUPCmYp
マサルさんマジで影響すごかったよな
マサルさん登場以前と以降ではギャグ漫画の質が明らかに変わった
マサルさん登場したらほとんど全てのギャグ漫画がマサルさんになってしまった
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:00:40.49ID:O1sPQ56e0
西尾維新がミステリで賞を受賞してから急激にライトノベルをミステリ賞に送ってくる奴が増えたっていうのを講談社の編集者が言ってたのを思い出した
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:02:36.96ID:otXk4Y+N0
>>6
たけしとかボーボボもその系譜やぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:03:29.85ID:otXk4Y+N0
>>9
上遠野浩平に影響うけた西尾
西尾のミステリに影響をうけてミステリかくようになった上遠野
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:04:56.13ID:otXk4Y+N0
>>8
たけしやボーボボ
あとブリーチもそうや
ガビーンとか劣化シュールギャグブリーチないでよくやってる
全然おもんないけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:05:22.51ID:FxZvg0Xe0
ラノベのなろうだって流行りに乗っただけやし、スパイファミリーの作者もイヤイヤ読者ウケ良さそうな漫画にしたら売れたらしいから認知されるためにもトレンドに寄せるのは大事
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:06:27.79ID:yHFk5du20
じゃあなんでおんねこは責められたんだよ……
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:06:35.01ID:O1sPQ56e0
>>11
西尾は影響受けた人に上遠野浩平と奈須きのこあげてたな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:06:40.91ID:L11VCubI0
確かに鬼滅っぽい絵の奴っていねーな
腐女子でもそんなに似せてるのいない
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:07:11.88ID:O1sPQ56e0
>>14
なろうとかはテンプレに沿ってないと読んですらもらえんって聞いた
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:07:38.38ID:otXk4Y+N0
>>16
さらに西尾と上遠野に影響を与えた荒木
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:07:57.02ID:XaeOafNba
>>14
スパイファミリーの人は本当はもっと鬱っぽくてジメジメした漫画描きたいんだろうなーってアーシェ読んで思ったわ
描きたいもん描けないのってつれーよな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:08:16.21ID:5qwKPktPp
チェンソーマンのバトルシーンって止め絵ばっかりやからワイでも真似れる!ってなっちゃうんやろなぁ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:09:35.17ID:GLKFQJAK0
ジャンプラの読み切り定期的にもどきが載ってるやん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:09:56.29ID:k5lx+A6q0
>>13
ワイ荒木飛呂彦と竹本泉が好きなんやがホンマに混ぜてええんか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:11:13.80ID:GLKFQJAK0
赤錆森の作者がまんま黒田硫黄の読み切り描いてて寂しくなった
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:13:25.35ID:dYJOKjT80
>>1
タツキさんも過去の偉人達の影響受けてるはずだよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:16:52.29ID:5qwKPktPp
>>25
二瓶勉の影響は分かりやすいわな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:20:37.56ID:n2h1uh2P0
>>26
沙村とかドロヘドロとか
絵もやけどギャグタッチな時の会話の感じとかモロに沙村やろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 13:22:50.53ID:y7Z++svb0
デザインセンスは二瓶だと思うな
影響受けてるの一つじゃないだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況