X



ニコニコ動画「AIが出力しただけの作品は収益化NGな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 15:24:24.07ID:BFKf70CIp
“AIが出力しただけ”の作品は収益化NG
ニコニコが基準表明 
「クリエイター支援の目的にそぐわない」

基準は、画像生成AIで出力したイラストや、
作曲AIで作った楽曲を加工せずに投稿して、
ニコニコの収益化プログラムを利用することを禁止する。
該当する作品が収益化された場合、
審査によって収益の付与を見送る可能性がある。
審査結果に対しては異議申し立ても可能。

ドワンゴは
「AIによる創作物の是非について判断する立場ではない」
とした一方、
「クリエイターとしての活動の関与が
実質的にほとんどないAIからの生成物に対して
奨励金の分配を行うことは、
収益化プログラムの目的にはそぐわない」
と説明した。

自身で開発したAIを使った作品や、
生成物を加工するなど創作の一部に活用する場合は
収益化できるが、
生成物をそのまま投稿し、収益を得ることはNGとした。
AI生成物の投稿自体は制限しない。

AIが描いた絵
https://i.imgur.com/3oJVtMJ.jpg
2
https://i.imgur.com/GkdFWGL.jpg

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/14/news162.html
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 15:59:20.30ID:Pfr9c7j50
>>25
ボカロ経由で新しい人材が参入しただけで
誰も困らんかったという結末
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 15:59:27.35ID:SH4GoacO0
AIイラスト普通に使ってみたいけど有料なのちょっと迷うなぁ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 16:00:55.28ID:kPjb6n8mp
>>34
加工の程度にも雲泥の差があるやん
「クリエイターとしての活動の関与が実質的にほとんどないAIからの生成物に対して奨励金の分配を行うことは、収益化プログラムの目的にはそぐわない」とあるんやから
色変えるとかフィルターかけるとかの単なる加工やなくて
そのクリエイターの独自性が出る加工がされてないとあかんってことやん?
同じ数値に弄れば誰でも簡単に再現出来る程度の加工がクリエイターとしての関与と認められるかどうかや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況