X



有識者「カラーテレビが出来るまでは皆白黒の夢を見ていた」←これって凄いことだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:09:53.85ID:r+J6RIBo0
江戸時代の人間とか白黒画像って概念すらないのに
カラーの夢じゃなくて白黒の夢を見ていたって凄くね?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:10:21.47ID:txwg2JgpM
証拠は?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:10:56.98ID:CZilvUBI0
白黒の同人誌で抜いてるやつは馬鹿ってこと?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:11:16.21ID:uEWDtjiz0
どゆこと?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:11:34.90ID:l9lDqBBl0
写真発明されるまで白黒って概念ないやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:11:55.04ID:3IDmflfz0
カラーテレビができるまではりんごも赤くなかったらしいぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:12:34.33ID:/h5mPpKZ0
瓦版の絵とかは白黒やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:13:20.55ID:r+J6RIBo0
夢、白黒でググるとソースが一杯出てくるよ

カラーテレビが出てくる前までは殆どの人間が白黒の夢を見ていたんだって話だらけやぞ
おまえら大好きなペルソナの授業パートで取り上げられてテストにまででてくるくらいの
一般教養トリビアやぞ?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:13:43.15ID:txwg2JgpM
証拠は?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:13:44.74ID:tC1NN+fsa
昔は黄色人種も白人扱いだったらしいな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:14:03.02ID:3H0Dl+Tb0
ワイの夢も部分的に色ついてたりフルカラーやったりようわからん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:15:42.21ID:KUwQesXl0
イッチの最終学歴

ペルソナです....
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:15:59.75ID:r+J6RIBo0
ワイの夢はカラーやけど
たまに実写のはずなのにアニメキャラが普通に出てきていたりして
でも起きるとそれがどうやって実写とアニメキャラが違和感なく合成されていたのか
全く思い出せずにどうもわからんわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:16:16.38ID:bG9w8ya90
>>10
それって白黒テレビを見てたせいで引っ張られてたという話ではないんか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:16:22.07ID:IBcpwzvx0
SCPの話か?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:16:49.00ID:+84KzgV4M
それ言うなら逆もそうやないか
昔の人と見えてる世界一緒なはずやのに色付いてるイメージ湧かんわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:18:00.34ID:r+J6RIBo0
>>16
でも白黒テレビ時代のむかしの人間でも
テレビ見てる時間よりも総天然色の現実世界見てる時間のほうがずっと長いやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:19:22.49ID:/zcEYWMe0
SCP8900かな?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:19:43.51ID:bG9w8ya90
>>19
過去の映像や架空のものっていうものは現実だとテレビで見るしかないんやし「今現在ないもの」のイメージが白黒テレビとして解釈されたというのはおかしくないやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:20:37.04ID:jNxTo1Y90
しょーもな下らん嘘広めるなよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:22:46.38ID:uMBxymR+0
SCP-8900-EX定期
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:23:19.27ID:z1BplWb20
動物は白黒しか認識できないのに今の人間だけがカラーの世界を生きてることに違和感を感じないの?
いい加減気づけよ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:23:22.79ID:Lhk81zmf0
証拠映像が残っとるんやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:24:53.98ID:jNxTo1Y90
>>24
鳥や昆虫は人間より多く色が見えますけど?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:28:57.24ID:F0CdLcMv0
ぺぺぺペルソナてw
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:31:13.77ID:gVYyh1+90
漱石の夢十夜とか読めばわかるけど逆にテレビが発明される前は普通にカラーで夢見てたんだよなあ
白黒テレビの映像イメージが夢に取り込まれた時代があったってだけ
あと白黒の夢が多い傾向があったってだけでもちろんカラーの夢がなかったわけではない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:31:54.58ID:jGPYjv3wa
夢でめっちゃ足遅くなるのは何でや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:33:48.40ID:ksobJwlM0
昔の人は水墨画風の夢が見れたんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:34:19.99ID:r+J6RIBo0
>>29
夢を見ている脳が動けって体に指令出してるのに
実際体は眠っていて命令無視して足が動いてないから脳がバグるんやって
眉唾物のネットで見た
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:35:55.02ID:gVYyh1+90
江戸時代の人間が白黒の夢ばっかり見てたなんて証明不可能やろ
そういう夢の記録があってもサンプルサイズが小さすぎや
統計学的な夢研究なんて江戸時代には行われてへんしな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:36:03.71ID:0TlWj5nO0
白黒つけようず
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:36:25.51ID:txwg2JgpM
文字が生まれる前は物語はなかったんやで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:38:03.43ID:0TlWj5nO0
あかる〜いナッショーナール〜
あかる〜いナッショーナール〜
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:43:23.65ID:r+J6RIBo0
後この話とは全く関係のない夢の話なんやがたまに
「いまは六時四十五分でワイはベッドの中で横になって目を閉じている」って
目覚めて現実を認識しているのと
「でも目を閉じているワイの周りは職場で皆が仕事してるけど荒唐無稽でイミフなことが起きている」って
夢をみてるのが同時進行してるのがたまにおきるんやが

これはワイが六時四十五分に起きながら夢を見ているという夢を見ているだけなのか・・・?
それとも夢を見ながら実際に起きているって事が起きるのか?って訳わかんなくなる・・・
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:45:32.93ID:yKf3mbFo0
>>10
一般教養トリビアてなんや

一般教養なのか無駄知識なのか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:48:51.97ID:l9lDqBBl0
>>36
目が覚めて時計見てまた目瞑ると夢に戻るやつやろ
夢現状態やな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:49:16.67ID:JlVrCMHK0
江戸時代はみんな春画の夢を見てたらしいで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:50:40.12ID:NFKE2mJg0
現実世界はカラーなのになんで白黒の夢見るんや?🥺
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:51:55.14ID:vKsXuIsw0
嘘やな
ワイは30年生まれの人間やけど周りはみんな普通にカラーで見てた
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:52:17.39ID:r+J6RIBo0
>>38
あーワイは今眠りながら夢見てるんだなーとかなるけど
ワイにとってはこんなしょぼいありふれたことが
一部の連中が死ぬほど見たがって、みると自慢しまくったりする
明晰夢ってやつなんか・・・?それともこういうのと明晰夢とは違うんか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:52:40.19ID:O44VVyhm0
誰も信じてくれないけど一度だけ一生分の夢を見たことがあるわ
当時好きだった子と結婚して子供産んで子育てして最後死ぬところまで見て目がさめた
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:54:46.67ID:kDlNrQRT0
>>43
でもお前童貞やん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:55:16.40ID:l9lDqBBl0
>>42
明晰夢は夢って気づいたら夢を操作できるみたいやからちょっと違うんやないか
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:56:25.68ID:r+J6RIBo0
>>44
文盲か?
シュワちゃん以外の男は子供産まないやろレディーには優しくしろって習わなかったのか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:57:06.00ID:Ye4Gzg/20
ソースはペルソナ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 00:58:44.86ID:Ar0r5BIx0
>>41
92歳でなんj民は凄い
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 01:01:06.97ID:gVYyh1+90
一応イッチの名誉のために言っとくとカルヴィンホールって学者の取った統計を元にした学説やからペルソナソースのデタラメではない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 01:01:19.61ID:UuaY0mYE0
カラーになるまでは現実は白黒だったらしいな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 01:02:16.64ID:+jto/Bh10
起きてるときは目隠し将棋できないのに、夢の中で将棋やってたわ
人間てすごい
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 01:06:48.40ID:r+J6RIBo0
>>51
ワイは実際に出来ないことを夢でやろうとすると
進行がバグって進まなくなるタイプや
夢の中で出来ないこと出来るタイプがうらやましいわぁ

やり方分からんからググるか→
延々と永遠に検索ワードをタイピングミスし続けて
ひたすら入力し直しを繰り返すだけで結果を知る段階までたどり着けないみたいなさ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 01:09:02.88ID:Ye4Gzg/20
恣意的な解釈やろ
そもそも江戸時代やそれ以前の夢には普通に色があったとされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています