X



大学行きたいけど行きたい大学がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:16:02.83ID:TFRgTc1L0
どうすればいいかな、出来れば国公立がいいです
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:03.51ID:ro2Ly6/r0
同年代でもやりたい研究あって行きたい研究室決まってるみたいなやつもいるのにな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:11.77ID:lJAmnw/50
>>21
文系ならなんとかなるわ
理系はきついかも
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:23.41ID:zYLlEI7fa
こだわりないなら地元の国立でええやん
物足りなければ最寄りの旧帝大
それでも物足りなければ東大 東京嫌いなら京大
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:48.54ID:TFRgTc1L0
>>22
確かにそういう制度はいいかも、ありがとう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:25:20.56ID:zYLlEI7fa
>>16
高校生はまあそれでええん違うの
大学に行ってるうちに人生決まるんだし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:25:23.06ID:TFRgTc1L0
>>24
そういう人はすごいと思う
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:25:41.79ID:lJAmnw/50
>>27
イッチはそんなレベルなんか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:25:53.78ID:TFRgTc1L0
>>25
ごめん、理系です
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:26:20.46ID:TFRgTc1L0
>>30
いや全然達してない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:26:51.91ID:3Nb6bVxy0
藝大目指せ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:21.57ID:TFRgTc1L0
>>33
美術の才能なんて1ミリもないです
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:43.10ID:8TZJDnIP0
地元の国公立でええやろ
とりあえず国公立出とけばアホ扱いはされない
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:48.18ID:OvRF07R00
行ける大学がないの間違いやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:28:11.94ID:TFRgTc1L0
>>36
それは確かに言えてる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:28:39.88ID:3uyh2kmY0
>>12
地元がどこかによるとしか言えん
あまりに地方だと就活がで泣きを見る
まぁ今はリモート面接とか増えてるからコロナ以前ほどじゃないだろうけど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:28:59.18ID:TFRgTc1L0
>>38
関東です
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:29:35.89ID:lJAmnw/50
今は定員割れしてる大学多いから行こうと思えば行けんことはないで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:29:38.85ID:OvRF07R00
>>16
それでいて大学行かせる金ないなら子供作るなとかどんだけ甘ちゃんなんって思うわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:29:41.42ID:3uyh2kmY0
関東なら選り取り見取りやろ
出来るだけ偏差値高いとこ行っとけばいい
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:29.89ID:TFRgTc1L0
>>40
国公立でも定員割れってあるの?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:33.06ID:q439Erst0
────どこの大学に行くかは重要ではない
────何を成し遂げたかが重要なんだ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:45.55ID:PxuiEhIoM
ワイ統合失調症ニート21歳なんやけど今から大学に行きたい
どこだとええんや?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:54.03ID:b86MPsFv0
どこに行きたいかじゃなくて、どこに行けるかやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:18.37ID:TJzrE1j30
やりたいことじゃなくてやりたくないことを外して消去法で残った学部に行く手もあるやで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:23.43ID:TFRgTc1L0
>>42
偏差値50とかなんだけど今から頑張ったらどのくらいまでいけるかな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:38.20ID:lJAmnw/50
>>43
イッチ国公立行ける可能性あるん?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:41.92ID:ro2Ly6/r0
>>31
まず学科単位でどんなこと学ぶのか調べろ
どんな学問があるのか知らないのに興味持つもクソもないからな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:30.97ID:TFRgTc1L0
>>47
大学のホームページとか見てるけどやりたくない事はあんまりないんだよね
でも熱しやすく冷めやすいタイプだから4年間続くかなって思っちゃう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:34:16.62ID:WSunbqBB0
早慶以上ならどこでも行く価値あるぞ
迷う理由ない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:34:34.26ID:TFRgTc1L0
>>49
厳しいかもしれないですね
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:35:07.39ID:/a9JqtqCM
ないんじゃなくて選べない🫣
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:35:37.35ID:TFRgTc1L0
>>50
今は化学系か医工学にちょっと興味ある
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:35:47.18ID:8929/Qky0
行きたい大学なければ行かなければいい😅
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:35:56.25ID:lJAmnw/50
>>48
偏差値言うても会社によってレベル違うからな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:26.80ID:zGD6JG3Y0
>>48
なんの模試の偏差値だよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:28.32ID:TFRgTc1L0
>>54
言い返せないのが悔しい〜
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:39.40ID:b86MPsFv0
その高校の偏差値が65あれば、国公立に半分は受かる(学内平均レベルあれば受かる)。
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:39.76ID:2z9DcjCR0
放送大学でいいじゃんそのうちやりたいこと見つかったら編入すればいいじゃん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:49.29ID:MoQA30ix0
行ける範囲のとこいけよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:59.06ID:TFRgTc1L0
>>57
すみません、河合です
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:37:02.84ID:PxuiEhIoM
めっちゃワイにレスつかないやん なんでや?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:37:17.56ID:813YW8iy0
文系で浪人とか時間の無駄よな
現役で進学するべき
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:37:59.38ID:TFRgTc1L0
>>60
高校は偏差値63くらいの私立です
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:01.11ID:/a9JqtqCM
>>64
なんて言う薬飲んでる?💊
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:34.78ID:TFRgTc1L0
>>61
放送大学ってどういうところ?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:38.12ID:b86MPsFv0
自分の母校の進学実績と、
摸試の学内順位見たら大体わかるやろ
国公立やったら100人合格しったら、学内で100位以内にはいっとけばええんや
とりあえず誰でも国公立1つは受けるからな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:43.62ID:M4SbTN2r0
>>45
進研大学
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:44.68ID:29YrJqIEa
宇宙工学とか宇宙分野の研究しとる所にしとけ
宇宙産業は日本で将来性のある数少ない分野
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:38:51.68ID:wlNoJAwj0
行きたい大学が無いって事は行きたくないって事やで
それでも行きたいって言い張るなら行けるところで一番いいところってだけで決めとけ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:39:12.06ID:lJAmnw/50
>>63
河合で50やったらまあまあやな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:39:41.19ID:TFRgTc1L0
>>69
なるほど
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:39:42.46ID:8929/Qky0
河合で50とか中堅から下の私立勧めるわ
夏の頃の模試の結果だろうからまた今度の模試で変わるだろうけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:39:52.21ID:813YW8iy0
>>71
じゃあ東海大学でええな
頭もそんなに要らんし
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:40:20.07ID:TFRgTc1L0
>>72
ありがとうございます
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:40:48.08ID:vYI4W0290
地元の国公立でええやろ。安く大卒資格が手に入るし国公立だから学歴フィルターは突破できる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:40:49.02ID:/a9JqtqCM
理系ならやりたいことより就きたい仕事の業界を考えろ
IT 化学 機械 バイオ 電子
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:41:06.07ID:TFRgTc1L0
>>76
今から勉強しても上がらないですかね?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:41:16.79ID:PxuiEhIoM
>>67
レキサルティ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:41:32.42ID:wlNoJAwj0
>>78
実際大概の奴はこの方法で決めとると思うで
頑張れよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:41:45.08ID:b86MPsFv0
問題は東京にかぎっていえば国公立受けない奴もおおいから
また違ってくるで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:41:53.66ID:zYLlEI7fa
志望校決まってないなら東大か京大にしとけとは言われたな
それは正しいと思う
行きやすいほうには修正できるけど逆はエネルギーいる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:42:13.94ID:PxuiEhIoM
出身高校の偏差値は70超えてるで
結構前に自分語りしてるけど
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:42:19.86ID:TFRgTc1L0
>>80
この中だったら化学、機械、電子ですかね〜
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:42:33.44ID:8929/Qky0
>>81
もう遅いかギリギリ間に合うか
今君の勉強がどこまで進んでるかで変わるよ基礎ができてないなら終わり
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:43:35.46ID:TFRgTc1L0
>>88
基礎ってどのレベルぐらいですか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:43:38.79ID:3uyh2kmY0
今50ならニッコマが現実的
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:43:53.28ID:b86MPsFv0
ふむ工学部志望か
友達が多いとこがええで
工学部は過去問のギブアンドテイクが大事や

自分で単位取ろうとすると死ぬ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:44:23.70ID:b86MPsFv0
偏差値50といっても国立理系型で受けてたらそんなもんやで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:44:42.87ID:o8zhbBo20
正確には行ける範囲内で行きたいところがないだろ

プライドとか高そう
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:44:49.59ID:TFRgTc1L0
>>91
友達作り頑張んないとですかね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:45:00.80ID:8929/Qky0
>>89
教科書レベルがほぼ完璧に頭に入ってることかな
ワイは今の時期はもう赤本に触れるのを勧めてる段階だからな
そろそろ共テ対策の時期だが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:45:26.69ID:/a9JqtqCM
>>82
ありがとう
今薬理やっとるんや
D2 5HT1A 部分アゴニスト
5ht2a アンタゴニスト
Adam
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:45:35.46ID:TFRgTc1L0
>>93
そう見えるならそうなのかも
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:46:38.72ID:TFRgTc1L0
>>95
赤本解いてみたんだけど全然解けなかったです
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:46:41.38ID:b86MPsFv0
イッチの交友関係はどうなん?

理想は似たような学力の友達が多くいたほうがええで

ワイは高校で自分よりバカな奴とばかり遊んでたから
大学はぼっちになって死んだで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:46:58.44ID:2CxBHu210
特にないなら場所で選んどけば
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:48:28.13ID:b86MPsFv0
同級生が沢山受けるとこでええで

ただ私立理系やと院進学率が低くて、元気さを求められるで就活で
学部は半端者やから
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:48:31.23ID:TFRgTc1L0
>>100
友達は結構私立とか公募推薦とかが多いですね
学力的には同じくらいか友達の方が上です
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:49:00.72ID:8929/Qky0
>>99
そら演習が足りてないからな
ワイが薦めてる理由は傾向を掴んで欲しいって意味も込めてるから無闇にやるだけ無駄だぞ
具体的に何が苦手なのか知らんけど今からじゃ演習積みながら抜けてる知識を詰めてくしかないぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:49:20.35ID:TFRgTc1L0
>>102
やっぱみんな大学院行くんですか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:50:11.54ID:rmrQRnwMd
ワイ文系やがやりたいことなんて決まってなかったから各大学バラバラの学部受けて大学で選んだで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:50:18.06ID:PxuiEhIoM
>>97
薬学部か?
ほんとうにドーパミン仮説って正しいんか?
ワイ陰性症状しかないんやが
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:50:36.99ID:TFRgTc1L0
>>104
数3が全体的に苦手ですね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:51:19.33ID:813YW8iy0
>>90
今のニッコマ厳しいらしいで
厳格化で昔のマーチみたいらしい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:51:19.48ID:b86MPsFv0
>>105
大体共通一次の得点率と大学進学率が似ているといっていい
地方帝大=共通一次8割=大学院進学率8割
駅弁=共通一次6割=大学院進学率6割

ただ今年の鬼のようにむずかしくなった共通一次は除外
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:52:13.00ID:/a9JqtqCM
>>108
医医
なんか授業で陽性と陰性は実際は別の病気かもしれんとかやったぞ
陰性は脳ちっちゃくなるらしい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:52:29.72ID:TFRgTc1L0
>>111
そうなんだ!別の大学院に入るのって難しいんかな?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:52:33.61ID:IMLzdqio0
働きたいけど働きたい職がない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:52:59.60ID:IfO1hnyC0
偏差値一番いいとこに行けばヨシ
職場に直結するのは医学部ぐらい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:53:08.18ID:b86MPsFv0
基本的に院にいけば学校推薦で低倍率の面接受けるだけや
学部は一般募集で文系と変わらん
だからこそ院進学が大事なんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:53:54.04ID:PxuiEhIoM
>>112
お医者さんなんかすげーな
なるほどその説は初耳や
ワイ実際に馬鹿になってるような気がするわ
本当に痴呆になった
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:54:12.50ID:813YW8iy0
>>117
大和大学!
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:54:16.73ID:b86MPsFv0
>>113
クッソ簡単や
ただなぜか大学院ロンダリングするやつは少ない
ワイの母校では学科では5人に1人とかかなロンダ
新しい環境で学びなおすのだるいんやろうね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:54:18.45ID:TFRgTc1L0
>>116
なるほど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:55:21.70ID:PxuiEhIoM
やっぱお医者さんってすげえな
たった1レスだけでめっちゃ参考になるわ
ワイも女やったら絶対にお医者さんと結婚してるわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:55:33.79ID:TFRgTc1L0
>>120
通ってる大学より偏差値の高い大学でもいけるもん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 20:55:49.61ID:b86MPsFv0
まとめると
工学部志望なら
同級生が多いい国立大学がええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況