X

友達にブラック企業って言われたから判定してくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:56:31.20ID:3yc4IVol0
24歳
年収520万
残業30〜60時間ぐらい
中小のIT
これブラックか?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:14.79ID:cH7NyvjxH
毎日残業2時間で20時には家か?

ブラックやな
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:34.05ID:3yc4IVol0
>>2
テレワークだから常に家や
残業は定時上がりと11時までみたいな波がある感じ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:59:35.12ID:IPdQUtJb0
週6勤務ある?
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:59:42.52ID:3yc4IVol0
みんなこんなもんちゃうの?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:59:51.79ID:Srr75c9B0
イッチ理系か?
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:35.26ID:3yc4IVol0
>>4
土日休みやで
数年に1回だけど土曜日出勤とかあるな
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:01:41.31ID:9tIRiPgsa
給料はええな
ホワイトとは言わんがブラックでも無い
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:01:55.14ID:3yc4IVol0
>>6
理系って言うほど高尚なもんじゃないけど工学系や
プログラムとか作ってるで
2022/10/22(土) 19:02:26.66ID:L9A8czO20
長時間の残業代込みとは言え24で520稼げるなら良い方じゃね?
2022/10/22(土) 19:03:37.49ID:o8zhbBo20
3年目?でそれは高いな
ブラック言いたいだけやろ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:03:46.15ID:3yc4IVol0
>>10
長時間ってどのくらいの感覚や?
100以下はブラックじゃないと思ってたわ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:05.68ID:4rBUPvPod
言うほどブラックか?知的労働やとかなり普通じゃね
金もらえてるし10時間近くパソコンの前で働き詰めなわけでもないやろ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:35.53ID:Srr75c9B0
>>9
工学系って普通に理系やん
情報系か?
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:38.50ID:e2YGiqu60
自分がブラックと感じないならブラックじゃないんじゃねーの?
知らんけど
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:41.56ID:3yc4IVol0
>>11
俺もブラックじゃないと思ってたしびっくりしたんよ
でもそいつは定時上がりで俺と同じくらいもらってるわ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:05:24.56ID:5MKkkwFV0
その年とその残業でそんだけもらってたらブラックじゃないと思う
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:05:51.85ID:1PtdMrtg0
いくら残業しようと残業代満額出てるならブラックやなくて単に忙しい会社なだけやろ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:21.24ID:3yc4IVol0
>>14
そうやで、そんな良い大学はでとらんから大学名は伏せるが
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:30.44ID:B3zVeAEf0
法を守っているならブラックではない
2022/10/22(土) 19:06:37.30ID:o8zhbBo20
>>16
いずれにせよブラックではない
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:54.99ID:Srr75c9B0
>>19
参考程度に偏差値はニッコマくらいか?
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:07:31.49ID:3yc4IVol0
>>22
もうちょい下やな
2022/10/22(土) 19:08:09.48ID:DhPplQ+30
24でそれなら結構いい方だと思う
それくらいの若さなら稼ぐより遊びたいって考えも多いし勤務時間に対してブラックって言われたんじゃないの?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:08:50.86ID:P7/FDbg30
なんJではブラック
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:08:57.36ID:3yc4IVol0
>>20
そういう基準なのか、なら大丈夫か
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:38.37ID:3yc4IVol0
>>25
平均的なんJ民は年収1000万で定時上がりか?
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:59.96ID:ht7ZDCvK0
ほんまにそんなもらってるんか?
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:10:45.04ID:3yc4IVol0
>>15
楽だとは思わん
2022/10/22(土) 19:11:08.97ID:6bnP7fGna
ブラックサンダー食べたい
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:11:38.84ID:3yc4IVol0
>>28
ボーナスあるから毎月は25〜28万ぐらいだぞ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:01.27ID:3yc4IVol0
>>30
板のやつ好き
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:34.50ID:3yc4IVol0
>>18
これだな
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:54.04ID:tS4f+oxb0
ホワイト自慢したいイッチくんで草
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:19.61ID:3yc4IVol0
新卒のときから結局手取り変わってないしな
住民税とかもろもろ考えると
2022/10/22(土) 19:13:28.45ID:Vdxy/s7s0
>>27
定時上がりやな
年収はそこまでないけど
有給100パー消化や
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:31.28ID:ugFYSpA50
ええやん不満ないならそのままでええやろ
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:16.09ID:h9CaEP9/M
自慢やめろよ
舐めてんのけ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:23.01ID:ugFYSpA50
都内?地方?
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:27.12ID:3yc4IVol0
>>37
そりゃ、定時上がりしたいよ
残業代なんかもらってもパチンコに消えるからいらん
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:15:09.40ID:3yc4IVol0
>>34
せやろ?これでもホワイトだよな?
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:15:56.76ID:3yc4IVol0
>>39
都内やで
家賃7万ぐらい
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:15:59.32ID:h9CaEP9/M
>>16
そいつもIT?
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:16:25.13ID:3yc4IVol0
>>43
そうやで
業態は違うが
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:17:56.44ID:3yc4IVol0
年収400万も500万もなんも生活変わらんわ
だから転職するかなやんどる
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:18:25.74ID:ep8H+0aHM
その残業時間ならもっと給料欲しい
大手なら半分の残業で同じより少し貰える
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:19:42.26ID:3yc4IVol0
>>46
まじか、中小はやっぱりオワコンやな
昭和おじさんいっぱいおるし
2022/10/22(土) 19:20:58.53ID:BtcIqwiaH
割と給料あるやん
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:50.66ID:fxAso9EE0
残業の内訳にもよるやろ
月頭0で月末60なら俺ならブラック認定
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:24:00.62ID:ep8H+0aHM
>>47
その残業時間で苦じゃないなら大手で残業年360越えてもOKなところ行けば100万以上差がつくと思うで
ワイは月30が限界や
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:24:20.37ID:3yc4IVol0
>>49
月末の方が多いかもしれん
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:10.04ID:3yc4IVol0
>>50
大手の方が基本給が高いってことか?
大手のデメリットとかあれば教えてほしいわ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:41.54ID:a6Vgbi2Aa
勝ち組やんけ
自虐風自慢やめろや
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:31:51.42ID:lJAmnw/50
残業代がちゃんとでるならまあまあやな
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 19:31:54.75ID:GZB9kokL0
残業ちょっと多いのがマイナス

残業代を考えたら給料は普通かやや良いぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況