山形のタワマン、ヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 13:23:57.85ID:XRMQUJ5tM
2風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:24:44.79ID:5Qgm4NC50 土地余ってそう
3風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:25:04.06ID:1drKeFFW0 なお周りは空き地か田んぼだらけの模様
2022/10/22(土) 13:25:21.44ID:zFRGdFlsM
上に伸ばす必要なさそう
虫が来ないくらいしかメリットないやろ
虫が来ないくらいしかメリットないやろ
5風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:25:25.43ID:y6tHxRh70 周りに高い建物がないからかジェンガみたい
6風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:25:29.58ID:wXBkO1X20 山形とか駅周りでも土地余ってそうな所でわざわざタマワン建てる意味ってあるの
7風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:25:38.61ID:Tciz4LKLa 民家の2階からでも遠くまで見渡せそう
2022/10/22(土) 13:25:44.03ID:/mvXIEC00
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
9風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:25:52.84ID:88UjpRVb0 夜なのに電気少なすぎやろ
10風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:26:15.36ID:zxTp9ntA0 結構デカくね40階くらいあるやろこれ
うちの方田舎だけどでかくて10階建てやそこらの建物しかないわ
うちの方田舎だけどでかくて10階建てやそこらの建物しかないわ
11風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:26:30.55ID:5emb8JGBd 山形で縦に伸ばす必要無いだろw
12風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:26:32.12ID:rOHTfs5vd 現地に行ったことあるけどガチで周りは畑と山と川だったぞ
13風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:26:35.09ID:eMbr0viq0 こんなのタワマンじゃねえよw
14風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:26:59.62ID:FCHv2nwz0 また使い古されたネタを・・・
15風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:27:04.66ID:iasDHkzjd 地平線を見渡せそう
16風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:27:05.70ID:la8kX03b0 なんで上に伸ばすの?
明らかに空き地ありそうやん
明らかに空き地ありそうやん
17風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:27:38.57ID:y6tHxRh70 田舎が山形だけど小さい時に帰省して驚いたのはコンビニの駐車場の広さやったわ
最近は都市部でも駐車場広く取る店舗あるけど
最近は都市部でも駐車場広く取る店舗あるけど
18風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:02.43ID:WZ2Q9pou0 ホンマの馬鹿しか住まないよな
19風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:13.94ID:wXBkO1X20 何階で芋煮会するの?
20風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:15.61ID:c28ywNht0 こんな所にビルなんか建てやがって!
21風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:26.23ID:XRVu0YOva22風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:42.96ID:KIVc1ehr0 辺り真っ暗でこの明かりの付き方を見ると空き部屋の数ヤバいだろ
23風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:44.78ID:la8kX03b0 >>21
これ夜更かしでも話題になってたよな
これ夜更かしでも話題になってたよな
24風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:28:57.61ID:Adsxf+oF0 >>21
これを見にきた
これを見にきた
25風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:31:20.97ID:hXi54Opj0 結構入居者多いやん
26風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:31:29.43ID:w8414jc10 平原の中に街アイコンのドラクエのマップみたいやな
27風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:31:38.91ID:0MMLoTkBM 除雪しなくていいから、安くなった今では結構住んでるらしいぞ
28風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:32:02.35ID:QMhIBfMtd29風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:32:12.09ID:5o2zZ9xRr こないだ寒河江に行く途中ちょいと寄り道してみたけど近くにコンビニもあるし住宅街やし足元はまあまあ栄えてるで。
30風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:32:12.89ID:rXuHd4uS0 >>21
これ「いける!」って思った担当者退職間際やったんかな
これ「いける!」って思った担当者退職間際やったんかな
31風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:32:32.85ID:VXJoDhHR0 スカイタワー41やろ
新潟県民だけど蔵王とか仙台行くとき毎回みるわ
年一回は見てる
新潟県民だけど蔵王とか仙台行くとき毎回みるわ
年一回は見てる
32風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:33:19.26ID:Ed9r+oeB0 雪国の田舎だと除雪しなくていいのと車の必要性が減るので駅前に高齢者向けの高層マンション建てる流れはよくある
なんで田んぼの真ん中に立てたのかはわからん
なんで田んぼの真ん中に立てたのかはわからん
33風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:33:19.49ID:y0aZuWAAd 雪かきとかしなくていいから普通に人気らしいな
34風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:33:43.37ID:QMhIBfMtd ワイは佐賀やけど山形とか岐阜みたいな地方の僻地はほんま可哀想やと思う哀れ
35風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:02.67ID:xlHBCxTJ036風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:11.19ID:jXgHuffp037風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:15.94ID:ZDVFK52C0 スカイタワー41
38風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:29.13ID:ioQec+E00 >>28
駅近なら別に良くね
駅近なら別に良くね
39風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:38.96ID:Oyz02WSJd >>30
当時の山形県知事の関係者の土地がたまたまマンションの方に規制区域外だったし、東北でいちばんのタワマンやぞ
当時の山形県知事の関係者の土地がたまたまマンションの方に規制区域外だったし、東北でいちばんのタワマンやぞ
40風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:51.39ID:DJUsQboO0 >>34
その代表が佐賀じゃんw
その代表が佐賀じゃんw
41風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:51.90ID:y0aZuWAAd >>34
多治見とか鳥栖から福岡行くより名古屋に近いけどな
多治見とか鳥栖から福岡行くより名古屋に近いけどな
42風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:34:53.44ID:QMhIBfMtd 福岡、東京近郊以外の「地方」に産まれたら人生終わりやで
山形岐阜とか人口50万とかやろ
山形岐阜とか人口50万とかやろ
43風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:35:13.99ID:2qqnAd6I0 こんなに土地あるなら絶対戸建てのほうがええやん
騙されたバカが住むんか?
騙されたバカが住むんか?
44風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:35:26.59ID:QMhIBfMtd45風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:35:43.69ID:cScp3B2+0 観光地にでもすりゃいいのに
この高さなら入りたい
この高さなら入りたい
46風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:35:47.41ID:jXgHuffp0 >>34
本州でもないのにイキってて草
本州でもないのにイキってて草
47風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:36:05.96ID:1drKeFFW048風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:36:06.94ID:QMhIBfMtd >>46
福岡は東京のライバル
福岡は東京のライバル
49風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:36:23.99ID:xlHBCxTJ050風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:36:31.19ID:jXgHuffp0 >>48
お前は佐賀やんけ
お前は佐賀やんけ
51風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:36:49.90ID:QMhIBfMtd 西日本の中心が福岡
西日本鉄道はじめ、西日本を社名につけている大企業たくさん
西日本鉄道はじめ、西日本を社名につけている大企業たくさん
52風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:37:12.98ID:jXgHuffp0 >>47
なんでそんな作りにしたんや…もったいないわあ
なんでそんな作りにしたんや…もったいないわあ
53風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:37:29.29ID:AGROWtqZ0 岐阜県民来たよ 🏞
55風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:37:57.84ID:nhi0mUXzM 福岡スゲー佐賀人のワイスゲーは草
56風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:38:09.57ID:XbGjAeKc0 ガチ富裕層は5階までの壁式構造の低層マンションに住んでるんだぞ
ワンフロアに1戸から数戸の
ワンフロアに1戸から数戸の
57風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:38:24.05ID:r0HyzWoLM 田舎だからこそセキュリティ面の恩恵はデカそう
58風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:38:25.43ID:AGROWtqZ0 笑 福岡って💦
もしかして名古屋<福岡やと思っとる?🙃
もしかして名古屋<福岡やと思っとる?🙃
59風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:38:32.86ID:On5ZQUgv060風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:40:08.57ID:CZDLybar0 ダイヤモンドシティかな?
61風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:40:35.35ID:QMhIBfMtd62風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:40:53.58ID:6ymkCSqe0 どういう理由で建てたんやろ
土地が高いとかなさそうなのに
土地が高いとかなさそうなのに
63風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:41:07.60ID:SiJ6hlGv0 福岡のライバルは徳島や覚えとけ
64風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:41:16.76ID:4BNu/exe0 >>62
かっこいいからだろ
かっこいいからだろ
65風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:41:53.99ID:1drKeFFW066風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:42:14.10ID:vSxyZhFW0 地震でペチャッ
67◆lxzT8BK6nlBO
2022/10/22(土) 13:43:04.70ID:2EiYbhxCH 土地余りまくってるのに縦に伸ばしてどうすんねん
68風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:43:13.43ID:xd16quSn0 タワマンって人口が密集している地域にたくさん作る事に意味がありそうに思うんやが
こうして見るとタワマンを作る事が目的になってる感じがある
こうして見るとタワマンを作る事が目的になってる感じがある
69風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:44:00.98ID:FCHv2nwz0 >>61
でもお前はSAGAなんやろ
でもお前はSAGAなんやろ
70風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:44:10.31ID:klJ/aqOgM 新潟スレに金沢人とグンマーが突撃してくるのはまあ分かるんやが
山形スレにシュバってきてマウントとろうとする佐賀民は斬新やな
山形スレにシュバってきてマウントとろうとする佐賀民は斬新やな
71風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:45:22.52ID:sAY/+5Xc0 佐賀て
72風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:45:29.94ID:xd16quSn0 ほらみんなタワマン好きでしょ? 作ったで
みたいな印象がある
みたいな印象がある
73風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:46:06.07ID:9uc+pSe9a74風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:46:50.97ID:On5ZQUgv0 SAGA滋賀~
75風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:46:55.10ID:W9FPBLI1M これ山形市ではないからな
76風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:47:47.18ID:X9uBunl40 これ東北旅行行ったときに見たわw
77風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:47:51.83ID:VXJoDhHR0 上山にはコストコもあるから…
78風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:48:20.32ID:8Cv7yxmv0 こんなとこタワー作る必要ないやろ
79風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:49:02.53ID:L+hXejbG0 人気の列があるけど
これだけ空いてるのになんでわざわざ上や下に人が居る部屋選ぶんだろ?
これだけ空いてるのになんでわざわざ上や下に人が居る部屋選ぶんだろ?
80風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:50:34.42ID:VUIu50GF0 実際ドーナツ化でスカスカになってるクソ田舎の中心部はタワマン増えてきてるで
金持ってる年寄り用やけど
金持ってる年寄り用やけど
81風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:51:18.30ID:vKn9wztt0 ここに住んどる奴逆にダサすぎやろ
82風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:53:44.22ID:sdgzSKFP0 冬に山形旅行して電車からタワマン見えて割りと感動した
車窓から見える雪原に聳え立つタワマン
車窓から見える雪原に聳え立つタワマン
84風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:56:02.05ID:FCHv2nwz0 >>79
その列の間取りが人気なんやない?
その列の間取りが人気なんやない?
85風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:57:48.27ID:WqG2ASO7M 山形の田んぼにポツンと…入居者語る“日本一安いタワマン”の意外な利点
https://jisin.jp/life/living/2008012/
■マンションに住むことで“あるもの”の節約に
「いや~、山形にこんなバカげたマンションはもう建たないだろうと思って買ったんです」
80代の住民Aさんは明るく語り出した。元サラリーマンのAさんは、定年退職直前の’00年に2,500万円で3LDKの一室を購入。その際は、スカイタワー41の全389戸のうち40戸しか売れていなかったという。
「もともとは山形市内に住んでいたのですが、老後は静かで景色のいい場所で過ごそうと思い、ローンを組んで購入しました。それでも他の部屋がまったく売れなくて、1年たたないうちに値下げされ750万~1,000万円に。高く買った私としては、頭にきましたね……。でも、ここに住んで21年ですが年寄りには快適です。すべてバリアフリーだし、24時間2名の管理人がいるから安心。何をするにも便利だし」
田んぼの中にぽつりと建っているように見えるが、便利とはどういうことか?
「買い物は車で5分も走れば『ヨークベニマル』など3軒のスーパーマーケットもあって、地元の新鮮な野菜が手に入ります。それに、マンションから100メートルも歩けばセブンイレブンやクリーニング屋もある。駐車場も広いし、もう1台必要なら月3,000円で2台借りられますよ」
また、断熱効果の高いマンションは一軒家に比べ光熱費が抑えられるのも魅力だ。
「このあたりは盆地だから、夏は暑いし、冬は猛烈に寒い。けれど、高層階なら夏の盛りでも窓を開ければ、山からの涼しい風が吹き抜けます。クーラーをつかうのは年に数回程度です。冬は、市内の気温が氷点下だとしても、室温はつねに15~16度。一軒家に住んでいたときは一冬に灯油を150リットル以上使っていました。けれど、今は小さなストーブと18リットルの灯油ポリタンク1つで冬を越せます」
雪国の一戸建では避けられない、毎冬の重労働「雪かき」や「雪下ろし」から解放されたことも大きいという。
https://jisin.jp/life/living/2008012/
■マンションに住むことで“あるもの”の節約に
「いや~、山形にこんなバカげたマンションはもう建たないだろうと思って買ったんです」
80代の住民Aさんは明るく語り出した。元サラリーマンのAさんは、定年退職直前の’00年に2,500万円で3LDKの一室を購入。その際は、スカイタワー41の全389戸のうち40戸しか売れていなかったという。
「もともとは山形市内に住んでいたのですが、老後は静かで景色のいい場所で過ごそうと思い、ローンを組んで購入しました。それでも他の部屋がまったく売れなくて、1年たたないうちに値下げされ750万~1,000万円に。高く買った私としては、頭にきましたね……。でも、ここに住んで21年ですが年寄りには快適です。すべてバリアフリーだし、24時間2名の管理人がいるから安心。何をするにも便利だし」
田んぼの中にぽつりと建っているように見えるが、便利とはどういうことか?
「買い物は車で5分も走れば『ヨークベニマル』など3軒のスーパーマーケットもあって、地元の新鮮な野菜が手に入ります。それに、マンションから100メートルも歩けばセブンイレブンやクリーニング屋もある。駐車場も広いし、もう1台必要なら月3,000円で2台借りられますよ」
また、断熱効果の高いマンションは一軒家に比べ光熱費が抑えられるのも魅力だ。
「このあたりは盆地だから、夏は暑いし、冬は猛烈に寒い。けれど、高層階なら夏の盛りでも窓を開ければ、山からの涼しい風が吹き抜けます。クーラーをつかうのは年に数回程度です。冬は、市内の気温が氷点下だとしても、室温はつねに15~16度。一軒家に住んでいたときは一冬に灯油を150リットル以上使っていました。けれど、今は小さなストーブと18リットルの灯油ポリタンク1つで冬を越せます」
雪国の一戸建では避けられない、毎冬の重労働「雪かき」や「雪下ろし」から解放されたことも大きいという。
86風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:58:06.87ID:yfzl5n2fa 岐阜の各務原に一時期住んでたけどガチのマジで田舎だよな
87風吹けば名無し
2022/10/22(土) 13:59:33.48ID:QMhIBfMtd >>86
鳥栖が50ならいくつや?
鳥栖が50ならいくつや?
88風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:00:00.83ID:/mvXIEC00 北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
89風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:00:22.09ID:yfzl5n2fa90風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:00:50.09ID:/mvXIEC00 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
91風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:01:08.36ID:QMhIBfMtd >>89
ガジンという言葉が出てこない時点でお前はクズブス名古屋カッペ地方度人や
ガジンという言葉が出てこない時点でお前はクズブス名古屋カッペ地方度人や
92風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:01:46.54ID:Wh3BCxXi0 タワマンにする意味あるんか?山形なら平屋でも安く家建てられそう羨ましい
93風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:02:39.93ID:yfzl5n2fa94風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:02:48.93ID:2qqnAd6I095風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:03:37.86ID:QMhIBfMtd >>93
味噌クセェから口開くなや
味噌クセェから口開くなや
96風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:04:16.37ID:QMhIBfMtd 比較されて困るのは名古屋人
比較、それが嫌いなのは名古屋人の証拠
比較、それが嫌いなのは名古屋人の証拠
97風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:04:53.32ID:yfzl5n2fa >>95
しょーもない返ししか出来ないならハナから絡んでくんなや田舎モン
しょーもない返ししか出来ないならハナから絡んでくんなや田舎モン
98風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:05:28.80ID:mFPXxp0V0 >>73
文字のレスキューみたいなやつ?
文字のレスキューみたいなやつ?
99風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:05:41.68ID:QMhIBfMtd >>97
黙れ味噌カッペ
黙れ味噌カッペ
100風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:05:55.87ID:nc76yyiz0 最近岐阜が勢いあるで
駅前ツインタワーやタワマンも建設中や
駅前ツインタワーやタワマンも建設中や
101風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:06:06.57ID:QMhIBfMtd 図星なんやろなクズブス名古屋地方カッペくん
102風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:06:10.49ID:/mvXIEC00 鹿児島 天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/f/d/fdaa2490.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/c/0/c0e64f0c.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/2/2/220f1121.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/3/5354a0b5.png
土日の鹿児島天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/9/59500d33.png
城山展望台から鹿児島市内
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/5/5539cc51.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/1/a/1af115f0.jpg
山形県でいえばどこレベル?
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/f/d/fdaa2490.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/c/0/c0e64f0c.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/2/2/220f1121.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/3/5354a0b5.png
土日の鹿児島天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/9/59500d33.png
城山展望台から鹿児島市内
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/5/5539cc51.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/1/a/1af115f0.jpg
山形県でいえばどこレベル?
103風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:07:59.77ID:jXgHuffp0104風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:09:03.45ID:QMhIBfMtd >>103
高山ってアレで岐阜県最大の都市ってマジ!?
高山ってアレで岐阜県最大の都市ってマジ!?
105風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:09:06.51ID:RFe8Bvbk0 こういう所のタワマンって田舎のヤンキーが集まりそうだが実際どうなんだ?
106風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:09:09.00ID:McLKUvGx0 田舎って可哀想
107風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:09:52.33ID:FCHv2nwz0 >>101
でもお前SAGAやん
でもお前SAGAやん
108風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:11:44.59ID:QMhIBfMtd >>107
でもお前MISOやん
でもお前MISOやん
109風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:12:59.46ID:FCHv2nwz0110風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:13:36.76ID:1drKeFFW0111風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:14:27.01ID:QMhIBfMtd112風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:15:00.60ID:FCHv2nwz0113風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:16:53.46ID:0jFz3WgjH 相当でかい駐車場あるはずよな知らんけど
114風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:17:02.62ID:QMhIBfMtd >>112
うるせぇカッペ
うるせぇカッペ
115風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:17:44.73ID:jXgHuffp0 佐賀土人のコンプすごいんやな
116風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:18:00.68ID:FCHv2nwz0117風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:18:55.99ID:TW8hSyg/M >>114
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
118風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:19:00.77ID:70RiwZX80 山形みたいな土地が余ってるところなら普通に庭付き一戸建てのが良くない?
タワマンて土地がないから仕方なく住む建物とちゃうんか
タワマンて土地がないから仕方なく住む建物とちゃうんか
119風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:20:17.73ID:04UzJQRd0120風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:20:32.82ID:QMhIBfMtd まぁ実はワイ福岡やけどな
はいワイの勝ちね
はいワイの勝ちね
121風吹けば名無し(武蔵國)
2022/10/22(土) 14:20:34.05ID:Ds5stqkz0 名前欄に
!ken:1 県名表示
!ken:2 旧国表示
!ken:3 名物・名産品等
!ken:11 町村
!ken:15 テレビ局
!ken:20 鉄道
!ken:1 県名表示
!ken:2 旧国表示
!ken:3 名物・名産品等
!ken:11 町村
!ken:15 テレビ局
!ken:20 鉄道
122風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:20:56.47ID:hzSxGBIS0 こういうド田舎のクワマンって3千万くらいで買えるんかな
123風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:21:38.72ID:QMhIBfMtd ガジン名乗ったらカッペ釣れまくって草
東京(千代田、港、中央区)人以外は福岡に勝てんから黙っとれや
東京(千代田、港、中央区)人以外は福岡に勝てんから黙っとれや
124風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:21:40.54ID:yfzl5n2fa125風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:22:03.64ID:TvGzX86J0 またこれた!🥺
126風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:22:57.64ID:QMhIBfMtd127風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:23:02.44ID:fvkhhwjY0 >>21
A列車でやったことある
A列車でやったことある
128風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:23:28.21ID:jXgHuffp0129風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:23:37.55ID:QXW3XurtM 分譲やけど意外と埋まってるんやでここ
元々は高齢化を見越して管理人が居たり、雪かきしなくていいように全駐車場が屋根付ガレージにしてある
売り出してもそこそこ売れてる
元々は高齢化を見越して管理人が居たり、雪かきしなくていいように全駐車場が屋根付ガレージにしてある
売り出してもそこそこ売れてる
130風吹けば名無し
2022/10/22(土) 14:23:47.88ID:yfzl5n2fa >>126
ジジイみたいな事言うな
ジジイみたいな事言うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 勃起時3cmって普通?
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- 【悲報】平成天.皇、愛子以上にちょっとアレな御方だったwwwwwwwwwwwwwww