X



【悲報】御社「あ、ウチは『私用』で有給取っちゃだめ(笑)(両人差し指でバッテン)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:51:37.99ID:UILCwaELa
ふーんまあ残業代出ないよりマシやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:51:58.67ID:r3tzu8JK0
英気を養う
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:09.99ID:J7Ocsqig0
>>43
祖母は残してといて大叔父大叔母あたりが無難
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:10.63ID:lg8UeHX/0
余裕の違法行為で草生える
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:15.47ID:LIgs/edo0
>>23
企業には甘々やからなんのお咎めもないぞ
そして労基にチクったやつを晒し上げるんや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:22.98ID:+Nhb4aPq0
今どき休暇申請が紙ってwww
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:37.69ID:sugYFdUz0
3日連続とかは多分無理やけど2日間までやったら普通に取れるわ
普段は勝手に入れられる🤗
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:53:12.17ID:BonQ6lNF0
ちんぽでばってんしろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:54:01.10ID:gFAoNTxH0
アニメアイコン(洗脳済み)
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:54:27.35ID:qNtWF1QyM
>>45
私用外出は勤務中に私用で不在にするって意味や
もちろん勤務時間扱いにはならん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:54:49.50ID:xpCqSBnU0
>>43
慶弔って有給とは別枠やし証拠出さんでええし組合から見舞金も貰えるよな
ということは…🙄
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:55:11.49ID:pIXMqFraa
ICレコーダーピッ😠
私用での有給申請を認めないということですか😠
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:55:23.36ID:gE2Cka+x0
「〇〇へ遊びに行く」とか正直でも適当でも書いとったら
会社が忙しくなった時に「こんな理由やろ?取り下げてくれ」ってなりそうやな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:55:43.41ID:JWUZMcjpa
>>58
昔はお婆ちゃん5人くらいおったやついたわw
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:02.30ID:J7Ocsqig0
>>60
会社には一応有給取らせる時期を変更させることはできるかな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:14.89ID:rLbyKTlI0
はい労働基準法違反
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:24.70ID:8fzIeoCV0
御社「この土曜日の休みはみんな有給って事で」
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:25.52ID:1vq/ggmHd
>>48
ホンマに死んだとき困るしな
遠くてほんまは出なくてええのとか存在しない親戚に死んでもらうのが一番やね
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:34.10ID:98jk0z8Up
しゃーない人生全てを安月給勤労に費やして栄えた国日本や
働き方改革やら文句やら言い始めたらそら衰退するわな
日本人は何も優秀やなかったんや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:44.79ID:3raV8lDBd
わあも紙台帳に私用って書いてるわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:56:46.19ID:JWUZMcjpa
>>59
アプリではあかんか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:57:01.87ID:MebYgmPOd
弊社土日祝の有給の申請は冠婚葬祭しか認められないんやがやっぱアホか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:57:18.25ID:JWUZMcjpa
>>65
どういう仕組み?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:57:41.22ID:BlGcAwl+0
これは単に手続き上の話やろ
べつの言葉使えば行けるやつやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:58:11.18ID:fHesgzuP0
きったねえな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:58:26.17ID:fHesgzuP0
>>65
弊社やん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:02.54ID:WIPq9TsCd
いまどきこんな汚いテープ使ってるところあるの?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:25.92ID:JWUZMcjpa
金曜とか月曜にとるの論外とかまだまだあるんやな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:43.61ID:fHesgzuP0
>>72
土曜日が出勤日
週休二日制だと祝日があれば土曜が出勤日
有休習得率が高い!とサギアピールできる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:51.81ID:pIXMqFraa
>>69
ええんやで
冗談めいた言い方だろうと認めないって言質取れればこっちのもんやし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:53.35ID:AR/YHsLy0
>>72
週休2日を逆手に取って、祝日がある週は土曜日出勤にしてる企業そこそこ多いんや
そこで有給を取らせる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:14.30ID:/MnKBUKIa
この用紙ってテンプレなんか?
見たことあるわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:22.23ID:vmnD42pJ0
私事都合だぞ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:29.33ID:fHesgzuP0
大手でも古い会社はまだまだある
気をつけろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:45.09ID:1vq/ggmHd
>>72
労使協定結べば有給を5日分だけ残して残り全部を使用者側が取らせる日決められる制度がある
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:01:34.55ID:JiIomL300
>>20
これ単なる休日出勤の代休やろ
有給使えとらんやん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:01:56.51ID:fHesgzuP0
>>84
古いメーカーだと普通にあるな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:01:57.84ID:78mOpTgV0
そもそも年休には理由なんか書かされないわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:02:24.68ID:CNzn8rhs0
弊社の勤怠管理ツール、休暇取得の事由欄に私用って書くとエラーにする設定がある
顧客からの要望で昔実装された
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:02:36.97ID:HwylRIEv0
そもそも理由なんか聞かれんわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:03:03.11ID:5koXYDku0
お前ら実際有給取るときってどんな手続きになる?

ワイは上司に「来週の何曜休んでいいすかー」「ええよー」って口頭でやり取りして
勤怠システムの該当日を『有給休暇』にしたら完了
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:03:05.73ID:my+Kadjf0
嘘つかれたらわからんやろ。くだらない茶番やな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:01.70ID:HwylRIEv0
>>5
私用禁止の人ワイててビビるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:19.75ID:/cjqaEugM
>>90
全員が書ける紙に休みたい日に名前書いておく
終わり
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:32.63ID:HwylRIEv0
>>90
これ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:39.55ID:Pmsf1pQJ0
》71
うわあ好きでもなんでもないbtsや韓流の知識増えそう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:05:02.89ID:nVZ+TeBU0
>>90
ワイのとこもそんな感じや
流石に明日とか明後日やと嫌な顔されるけど基本緩々やね
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:05:44.15ID:Rh5OWW/DM
>>90
勤務システムに有休申請出すだけやな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:06:08.82ID:2nU0ceEFM
弊社はシステムのスケジュールに休暇入力するだけやわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:06:17.47ID:JC7pKbz40
違法が何だ奴隷が裁判なんて起こせるわけないだろ!
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:06:30.30ID:FwDOJeoC0
有給休暇は法律で決まってることなので会社で違うとか無いんですよ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:06:43.70ID:rSqT/+6q0
介護とか有給じゃなくても休み取れる場合あるんだからちゃんと書けや。自分が損するだけやぞ😅
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:06.36ID:NfKAzD3MM
>>97
これやね
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:16.12ID:fHesgzuP0
最近の管理職は有休消化率高めなあかんの必須やしなぁ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:21.84ID:QCvp5qpG0
普通疲れたから休みますで休めるやろ
疲れたら休まなあかん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:43.59ID:cXKVVaq+0
「私用」としか書いたことないわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:46.20ID:xpCqSBnU0
>>90
ほぼ同じやけど上司ってよりチームのメンバーに「ここ休もう思てるわー」で勤怠システムに入力や
あとはOutlookの予定表とTeamsのシフトに休暇って入れとる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:49.15ID:PFsuPFIgd
>>90
勤怠システムで有休申請してワイが承認したら終わり
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:07:59.69ID:lvg6ljFOa
ワイ毎年20日全部使ってるけど我ながら優等生やと思うわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:12.06ID:4xwP7iUN0
今年有給29使ったで
ほんま完全週休2日やし
残業ほぼ0やし給料さえ目を瞑れば楽園や
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:24.44ID:fHesgzuP0
有休指定日はまだいい
土曜に有休使わせるのは詐欺やろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:38.00ID:GdoDJujq0
弊社「毎年19日は消費してね」


いや理由もなく休みたくないんやが…😅
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:42.88ID:QC/O4nPJ0
事前申請は特になくて月末に休んだ日を有休にするだけやな
まあ事前にスケジューラ引いとくにこしたことないけど
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:54.80ID:JWUZMcjpa
>>78
なるほど、というか納得できんわw
屁理屈すぎるやん

弊社は完全週休二日制です!ってやつな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:58.39ID:78mOpTgV0
雑談でも何したかとかどこ行ったかとか聞くの気が引けるわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:09:17.53ID:Rh5OWW/DM
>>110
土曜も出勤日の会社なん?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:10:26.70ID:qYvD7ELCM
>>110
いかんのか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:10:41.52ID:xDs8YDrn0
繁忙期なら理由を聞いていい権利が会社にはある
ただ、通常時はアウト
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:10:47.74ID:259l2kXw0
昭和か?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:10:59.42ID:E/UAnGE20
労基って実際役に立つんか?
ワイのところガチガチブラックではないんやがプチブラックというか
休憩禁止、会社の備品の減価償却費を社員から毎月500円ほど徴収しとるんや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:11:48.58ID:mlcUZtCN0
>>111
暇な時に半休取って帰りに図書館寄ったり温泉よって昼酒するのすき😋
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:05.40ID:QCvp5qpG0
まぁぶっちゃけワイの会社も有給なんてないって言われたけど休みますで休ませてくれるから有給扱いになってるんやろな
ようわからんわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:16.99ID:X5v/dFWh0
以前いた会社がそうだったわ
インフルエンザの予防接種受けるから有給取らせてくれって言うたら社長に半休で良くない?って言われたわ
休みは取れたけど不満そうな顔してたの腹立つわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:25.07ID:AnZe4jxId
>>120
自営業とかいうオチやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:43.75ID:lnlOjhKM0
派遣だけど理由を詳細に言わないならダメって言われた🥺
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:54.59ID:3Alt32Up0
この日休みます、で終わりだな。私用はダメとか言ってた課長いたけど無視して使用で申請してた
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:13:53.97ID:xn+61Azk0
最低五日取ってもらわないといけないのに
私用もクソもないわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:14:02.80ID:37MDkMcW0
ワイ「これしようがないなぁ?」
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:14:14.37ID:UILCwaELa
労基より組合のほうが役に立つ
なおクソ高い組合費取り立てる模様
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:14:30.23ID:Mw3fXvhS0
わりとあれな弊社でも私用で通じるのにヤベーな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:16:07.63ID:9JMorKJUp
弊社「仕事ちょっと少ないからみんな有給のとこ休業扱いにするでな」
なお給料はカットされた上有給は取得できない模様
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:16:31.08ID:tS4SzGCu0
有給取得率上げる方法ってないんか?
わいの職場5日以上とると白い目で見られるんや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:17:27.59ID:iR1kMex/0
新型車両を撮りに行きます
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:17:32.52ID:SP3b1oP4M
従業員の個人情報を聞き出す時点でおかしいやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:18:34.72ID:JDpFKW0x0
上司「明日打ち合わせもないし休んでいい?」
ワイ「良いですよ!」

ワイ「明日休んでもいいですか?」
上司「良いよ!」


ワイの職場や
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:20:19.97ID:98oedmhY0
>>111
20日ちゃうんか
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:20:22.10ID:/cjqaEugM
>>132
休みたがりを出世させて上司にする
自分が休みたいがために周りにも休ませるようになる
有給取得率があがる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:22:52.00ID:rq+e3apm0
年10日以上取得義務がマジで苦痛なんやが
仕事貯めて先延ばしにするだけやからルーティン狂って何も良いことない
休むのよりウザい案件無くなる方がよっぽど嬉しい
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:22:54.43ID:pIXMqFraa
>>119
一人で駆け込んでも理由つけて全然動かんで
多数の社員がストライキ起こすレベルでようやっと動く
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:23:02.11ID:WIPq9TsCd
>>119
備品代って聞いたことないわ
百歩譲って休憩室用に業務に関係ない共用のゲーム機やテレビをみんなで買うとかそういうのならわかるが
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:23:07.04ID:yOSDTp+10
>>110
祝日がある週とかならセーフやろな
土曜を出勤日としてしまえばええだけや
土日祝完全休みに行かないのが悪い
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 21:23:21.85ID:SP3b1oP4M
なんで皆そんな有給取りたがらないんや病気とかのために残しとくとかアホやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況