わかる
アスカにもガキシンジ言われとるしな
探検
碇ゲンドウ「いい加減大人になれ、シンジ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:21:47.02ID:LCZ4p+4902風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:22:14.92ID:y+AS1Ewz0 大人になるのはゲンドウ定期
3風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:22:18.98ID:fB8FkU720 バキシンジになったらボコボコにされるだけやぞ?ええんか?
4風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:23:44.81ID:1JqYg3EAM 具体的にどういう人間が大人なのか教える事もしなかった癖にこれだもんな
2022/10/21(金) 14:23:46.86ID:SQLMqT9H0
おまいう
6風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:24:44.00ID:QU4ruJpE0 お前が言うな
7風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:24:46.75ID:qm4hPwh80 石田彰「ゲンドウ…お前が言うな!」
宮村優子「ゲンドウってわがままですよね」
宮村優子「ゲンドウってわがままですよね」
8風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:25:25.48ID:AvN3/q9Ra いい加減大人になれよ銀さん
9風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:25:33.15ID:kp8M4vL00 エヴァの大人に碌なのがいないせいで後発作品は大体親が人格者なの草
10風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:25:50.61ID:RPPLLqsuM 大人になれ、ガイジ
11風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:26:14.44ID:LCZ4p+49012風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:26:40.78ID:TNsZv/fE0 ユイとかいう諸悪の根源
13風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:27:01.30ID:1JqYg3EAM14風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:27:29.24ID:Xq5waIrf0 エヴァのストーリー内に大人が一切存在しないのほんと草だわ
15風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:28:06.46ID:O3r9qA78p ゲンドウって屑として深みがあるよな
16風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:29:30.84ID:1Vwnnogta また新劇場版のコンビニくじやってるけど映画の最後でエヴァ卒業しようって言うてたやん
いつまでも引きずってるのは運営なんじゃねぇか
いつまでも引きずってるのは運営なんじゃねぇか
17風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:29:31.52ID:kp8M4vL00 >>14
まぁ極端な話全てが庵野自身で庵野から見た他人やからね
まぁ極端な話全てが庵野自身で庵野から見た他人やからね
18風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:31:28.66ID:kp8M4vL00 >>15
割とゲンドウはまだ理解出来る人間性してるよ
妻が一番すき、息子すら自分から妻を奪う存在だから嫌い
でもやっぱり息子は可愛いと思ってしまっている
問題はその妻が思いっきりイかれてることや
この手のジャンルの母親が大体頭おかしいのはエヴァのせいだと思う
割とゲンドウはまだ理解出来る人間性してるよ
妻が一番すき、息子すら自分から妻を奪う存在だから嫌い
でもやっぱり息子は可愛いと思ってしまっている
問題はその妻が思いっきりイかれてることや
この手のジャンルの母親が大体頭おかしいのはエヴァのせいだと思う
19風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:32:08.67ID:3UMe5c4b0 14歳に大人になることを要求すんなガイジ
20風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:32:20.25ID:D73mhDVg0 太宰的に始まって
最後は石原慎太郎みたいに鬱は甘えって言ってるだけやんw
最後は石原慎太郎みたいに鬱は甘えって言ってるだけやんw
21風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:33:06.70ID:rq6m6BC/0 >>18
ユイってどこかおかしかった?
ユイってどこかおかしかった?
22風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:33:27.25ID:4jM+Ds6M0 全部ユイカスのせいなんだよなぁ
23風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:33:54.74ID:D73mhDVg0 今思うと新劇のQもオタク批判の話に見える。
冒頭のシンジなんて、周りの情勢・状況が変わっても現実を見ずにいつまでもアニメに依存し続けているオタクその物だし、
アスカは、その呪縛によっていつまでも14歳の少女をやらされ続けているw
冒頭のシンジなんて、周りの情勢・状況が変わっても現実を見ずにいつまでもアニメに依存し続けているオタクその物だし、
アスカは、その呪縛によっていつまでも14歳の少女をやらされ続けているw
24風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:34:19.00ID:Nl66o6I4a >>13
ちゃんと行動でしめしとふやんけ
ちゃんと行動でしめしとふやんけ
25風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:35:25.26ID:fB8FkU720 >>16
なんか宮城リョータっぽい
なんか宮城リョータっぽい
26風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:35:32.67ID:TSYrv++00 ゲンドウ「シンジ頼む🙏エヴァに乗ってくれ🙏」
27風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:36:31.88ID:/z6wy7JI0 エヴァに大人はいましたか?
28風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:37:15.46ID:Xq5waIrf0 >>21
初号機に取り込まれたのは事故だと思いきやあいつ自身知っててやってるんじゃなかったか
初号機に取り込まれたのは事故だと思いきやあいつ自身知っててやってるんじゃなかったか
29風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:37:27.25ID:sZCT/5TF0 シンエヴァでのゲンドウのシンジに向かって「そこにいたのかユイ」みたいなセリフでやっと拗らせ終わった感はあった
30風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:38:32.23ID:24nGOYjdM 最後の最後まで大人が出てこなかった悲しきコンテンツ
31風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:38:33.15ID:kp8M4vL00 >>21
人類の存在した証を残す為にコアに残ったんや
シンではシンジの身代わりになるためにって変わったが
本来はどうせ補完で人類は無くなるから自分だけ保存しとくというだいぶ身も蓋もない理由で夫を捨ててる
そして残されたゲンドウが狂いついでに冬月もシンジくんを女装させたわけやね
人類の存在した証を残す為にコアに残ったんや
シンではシンジの身代わりになるためにって変わったが
本来はどうせ補完で人類は無くなるから自分だけ保存しとくというだいぶ身も蓋もない理由で夫を捨ててる
そして残されたゲンドウが狂いついでに冬月もシンジくんを女装させたわけやね
32風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:39:17.72ID:RYMq4QM9a シンエヴァの〇〇号機!〇〇号機!ってマリが実況しながらまとめて処理するの笑ってもたわ
33風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:39:31.10ID:fJWZQ/P40 マダオさぁ
34風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:39:56.20ID:sCgq9jrNd パクり作品だったファフナーの親たちと比較するとエヴァの大人はギャグ
35風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:40:07.06ID:MX+PcUbG0 ゲンドウってつまりメンヘラ拗らせおじさんって事?
36風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:40:28.00ID:ALDWfPm/d お前が大人になれよ
37風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:40:43.35ID:24nGOYjdM エヴァって周りがガチ有能だからなんとかなってた作品なんだよ
qでそいつらが抜けて庵野と囲いしかいなくなったから駄作になった
qでそいつらが抜けて庵野と囲いしかいなくなったから駄作になった
38風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:41:22.45ID:kp8M4vL00 >>37
そうか?ガイナックスの内情見てるととてもそんな単純な話に見えないが
そうか?ガイナックスの内情見てるととてもそんな単純な話に見えないが
39風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:41:37.55ID:Lym5rrgM0 シンジ、簡単な問題だぞ。何故手をあげない!
40風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:42:02.61ID:KRKH7quA0 じつは丸太みたいなの生やしてたるの見せたれ
41風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:42:54.67ID:3UMe5c4b0 よくよく考えるとエヴァの登場人物って全員嫌いだわ
42風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:43:32.68ID:sCgq9jrNd >>39
エヴァ2とかいうシンの18年前にシンの結論に到達してた傑作
エヴァ2とかいうシンの18年前にシンの結論に到達してた傑作
43風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:44:23.77ID:ucLSJW9k0 >>23
オタク批判ってか、庵野のワガママと素直になれない内面が出てるだけだと思うわここ数年
安野モヨコと結婚して、子供も生まれて価値観が変わってクリエイターとしてガツガツしてた時に比べて気持ちに余裕が生まれた
アオイホノオのヒットで、若い頃を思い出して山賀や赤井と槍直したい
でも岡田も山賀や赤井も精神年齢はガキ、だからウルトラマンやゴジラで、ほら「大芸大」時代を思い出してってアピールしてるけど無視
だから、コイツラに大人になれよってエヴァを通して伝えてるけど伝わらない
結局庵野もひねくれ者なのは変わらんのよ、酒でも飲みながら会って話して和解すればまたあの頃に槍直せるよ
オタク批判ってか、庵野のワガママと素直になれない内面が出てるだけだと思うわここ数年
安野モヨコと結婚して、子供も生まれて価値観が変わってクリエイターとしてガツガツしてた時に比べて気持ちに余裕が生まれた
アオイホノオのヒットで、若い頃を思い出して山賀や赤井と槍直したい
でも岡田も山賀や赤井も精神年齢はガキ、だからウルトラマンやゴジラで、ほら「大芸大」時代を思い出してってアピールしてるけど無視
だから、コイツラに大人になれよってエヴァを通して伝えてるけど伝わらない
結局庵野もひねくれ者なのは変わらんのよ、酒でも飲みながら会って話して和解すればまたあの頃に槍直せるよ
44風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:44:32.25ID:MyoiJDl20 90年代は最低の時代だった。
バブル崩壊から始まり土地や債権はゴミと化し完全自殺マニュアル、阪神大震災と地下鉄サリン事件とサカキバラ、コギャルにガングロ・ヤマンバに援助交際、等々…。
当時若者だった氷河期世代は何を信じて何を目標に生きればいいのかわからなくなった。
そんなときエヴァがはじまり、「誰も君を肯定しない。だから自分で自分を肯定しなさい。」とメッセージを出した。
あれで氷河期世代は心が救われたんだよ。
バブル崩壊から始まり土地や債権はゴミと化し完全自殺マニュアル、阪神大震災と地下鉄サリン事件とサカキバラ、コギャルにガングロ・ヤマンバに援助交際、等々…。
当時若者だった氷河期世代は何を信じて何を目標に生きればいいのかわからなくなった。
そんなときエヴァがはじまり、「誰も君を肯定しない。だから自分で自分を肯定しなさい。」とメッセージを出した。
あれで氷河期世代は心が救われたんだよ。
45風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:45:10.37ID:qm4hPwh80 >>43
子供は生まれてないぞ
子供は生まれてないぞ
46風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:46:48.78ID:MyoiJDl20 負け知らずだった日本経済。
その後のバブル崩壊後のあの時代の空気をリアルタイムで知らない今の若い世代はエヴァに共感も理解もできない。
失われた30年の中不況が当たり前の時代と、それまで自信に満ちてた日本が急変したバブル崩壊後。
圧倒的自己肯定から叩きのめされた20世紀末の自己肯定感の崩壊と、それを奮い立たせようとしてもできなかった無力感の時代は根本から違う。
その後のバブル崩壊後のあの時代の空気をリアルタイムで知らない今の若い世代はエヴァに共感も理解もできない。
失われた30年の中不況が当たり前の時代と、それまで自信に満ちてた日本が急変したバブル崩壊後。
圧倒的自己肯定から叩きのめされた20世紀末の自己肯定感の崩壊と、それを奮い立たせようとしてもできなかった無力感の時代は根本から違う。
47風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:47:17.39ID:kp8M4vL00 この頃のクリエイターは互いに影響与えてたよな
庵野「エヴァ流行ってるけど俺は何を作ってるんだろコレ…」
富野「庵野が作った変なの流行ってるな…ムカつくから俺も作るわ」
ブレンパワード爆誕
富野「アニヲタwikiの記事見ないと意味わかんねえなコレ」
庵野「エヴァ流行ってるけど俺は何を作ってるんだろコレ…」
富野「庵野が作った変なの流行ってるな…ムカつくから俺も作るわ」
ブレンパワード爆誕
富野「アニヲタwikiの記事見ないと意味わかんねえなコレ」
48風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:49:55.57ID:MyoiJDl20 元々90年代のオタク文化ってのは開始時点が宮崎勤事件の影響が強くて、オタク的なモノに対する自虐も強かった。
が、余りにもあの時代が酷過ぎて「こんなオタクよりも一般の社会の方が酷くね?」ってなってしまったんだよ。
「こんなつらい思いしてまで一体なぜ自分は戦ってる?使途の正体って何?」
この感覚がまさにあの「90年代」のあの時代感覚だったからな。
どこからか何者かに攻撃されてどんどん社会が壊れて荒廃していくような時代だった。
その意味ではとてもリアルだったんだよ。
が、余りにもあの時代が酷過ぎて「こんなオタクよりも一般の社会の方が酷くね?」ってなってしまったんだよ。
「こんなつらい思いしてまで一体なぜ自分は戦ってる?使途の正体って何?」
この感覚がまさにあの「90年代」のあの時代感覚だったからな。
どこからか何者かに攻撃されてどんどん社会が壊れて荒廃していくような時代だった。
その意味ではとてもリアルだったんだよ。
49風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:50:40.20ID:sCgq9jrNd モヨコと島本和彦を足せばマリになるという風潮
50風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:53:04.59ID:iqHSshE60 誰よりも人間臭い親父だったな
途中下車のせいでラスボス感すらなかった
途中下車のせいでラスボス感すらなかった
51風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:53:46.83ID:yA77H2E0d 普通の創作物の不仲な親子て実は親父は言葉足らずで不器用なせいで息子とすれ違ってただけとかの展開やけど、ゲンドウは単にこどおじのまんまやったとか草
52風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:55:21.30ID:kp8M4vL00 冬月とかいう教え子の妻に勃起してる変態から教え子の為に気合で戦い抜いた聖人に格上げされたお爺さん
53風吹けば名無し
2022/10/21(金) 14:57:00.86ID:3UMe5c4b0 碇ユイとかいう男からの評価はこぞって高いんだけど具体的な高評価ポイントが語られない女
55風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:02:36.90ID:ptjmsqgh0 こいつだけ親戚の家で居心地の悪さ感じてる少年とかえらく共感出来る過去持ってて草
56風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:04:57.77ID:UW63c14Mr 何だかんだシンジよりはモテるよな
57風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:12:22.29ID:rTy0SrtfM 何故かくじらっくすワンピースを思い出した
58風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:13:39.25ID:nPYVOHhD0 親戚の集まりが嫌だった・・・
59風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:14:11.82ID:6Mh7uGj6a なんか破までの頃は今回は割とマシなんやなって思ったら旧劇よりあたおかやんけこの父親
60風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:15:38.25ID:MX+PcUbG0 結局1番幸せなのはゲームの釣りエンドとか言うオチ
61風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:16:33.47ID:sCgq9jrNd >>60
ゲンドウ(いつかムスッコと一緒にビール飲みてぇなぁ)
ゲンドウ(いつかムスッコと一緒にビール飲みてぇなぁ)
62風吹けば名無し
2022/10/21(金) 15:21:24.71ID:iBf32kTy0 ゴジエヴァが正史になるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」 [少考さん★]
- スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり [お断り★]
- ミャンマー、中国系犯罪組織に日本人31人が監禁か 各国から連れ去られた外国人1万人が監禁 [お断り★]
- AMDのCPU、売れに売れてます [香味焙煎★]
- 中居正広氏有料サイト、完全閉鎖“8・18”発表に「中居ヅラ」が号泣…「返金なんかいらないよ。。エンタメに中居くん返してよ。。」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福島/高湯温泉】源泉から有毒ガスか、3人死亡 ホテル支配人ら [蚤の市★]
- 【朗報】iPhone SE4、 499ドル❗❗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【朗報】セブンイレブンさん、タンパク質26g、脂質8gで270kcalの完全栄養食を販売してしまう😁
- 退職代行「モームリ」、最も使われた企業トップ40社の業種・回数を公表 [256556981]
- 【】ジャップ、いつの間にか『子育て支援大国』になっていたwwwwwwwwwwwwww😲 [312375913]
- ぼくを総理大臣にしてくれたら1ドル=1円の固定相場制を導入する [213111744]
- 一番ラブラブえっちしたいホロメンは❓❓❓💑