X



【悲報】ワイちゃん、千葉に飛ばされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:40:10.24ID:FFYoyV+xp
マジでゴミみたいな所なんだが
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:40:39.05ID:DNI+DGT/p
かわいそうに
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:30.80ID:CyJ4qLrP0
何もないよな
ツイッターのバカはディズニーあるとか言ってるけど
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:42:26.32ID:shs0tIX10
千葉は北西部、千葉市以外はきついね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:04.67ID:hOVeNnvo0
千葉出身だけど絶対に戻りたくない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:31.20ID:opsr8+9pp
>>3
浦安も大概うんちやろ、知らんけど
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:53.08ID:iWSuSF8Ep
>>4
千葉市もうっすら終わってる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:44:08.35ID:h0Kwkc3Kp
>>5
南部マジで終わってて草
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:02.34ID:K/z2JzDn0
半島みたいになってるとこって文明あるの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:35.61ID:shs0tIX10
>>6
浦安というか新浦安は発展遂げてるらしいが
あの辺は逆に車必須の田舎に足突っ込んでるからな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:02.42ID:eOOpQ8Kqp
>>9
未だにバイクで爆走してる人たちがいる
すごいレトロスタイルのヤンキーとか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:09.37ID:shs0tIX10
>>7
マジか、北西部出身やから千葉市そんな知らんけど
駅改装して綺麗になったのにあかんのか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:26.47ID:STZxkIbAp
>>10
マイナスがゼロになろうとしてるイメージよな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:45.06ID:6H54sO9s0
あんなバカデカイコンビナートあるのになんで栄えてないんや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:59.84ID:S0uxOhHCp
>>12
いやーなんて言うか他の場所と比べて活気とか綺麗さがない
人も含めて
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:47:13.95ID:Wpbi/N8ud
>>12
県庁の周りとか呼吸してない
マジで斜め傾いたビルとか大量にあるし基本錆びついたシャッターしかない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:47:28.39ID:R7ANE9Rsp
>>14
コンビナートしかないからやろ
炭鉱が栄えないのと一緒や
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:47:43.90ID:1ZJuXwqjH
千葉ニュータウンとかいう名前負け
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:48:14.87ID:qzwsXF2Op
>>18
ニュータウンでいい感じのところって逆にほとんどない気がするわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:48:35.68ID:6H54sO9s0
>>17
あそこで働いてる人はどこに住んでんねん
あの辺車で走ったらコンビニ一つ無くてクソ漏らしかけたわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:49:24.89ID:6gsEJoJXF
佐倉とかだったらご愁傷さま
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:49:28.49ID:ExF2GbPrp
>>20
アクアラインで渡ってくるんとちゃうんか、知らんけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:50:50.73ID:Wpbi/N8ud
>>20
一個うちに入ったら普通に町ある
死にかけてるけど
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:51:50.20ID:6H54sO9s0
>>23
1個内に入る道が無かったんやが
ずっーと線路に阻まれてホンマにぶちギレかけたで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:51:54.88ID:kygNsKd30
キョンが美味いらしいからいつか旅行したついでに肉買って帰りたいわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:52:21.83ID:shs0tIX10
>>15
>>16
都市部集中とは言うが千葉市もあかんとは
北西部はまだ活気あるで人もそこそこ多い
でも飲み屋がだんだんと閉まり始めてヤバそうな気はしてる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:52:45.01ID:kLk1HkEwp
>>21
佐倉ではない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:52:55.92ID:Mh8GtI2Ma
北西部なら大当たりなんやけどなぁ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:53:42.68ID:3ouUL0fEp
>>26
北西部も東京の植民地やからな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:54:01.02ID:HDKyCY0Ap
>>25
鹿みたいなやつか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:54:32.00ID:x0LYnbVKp
>>28
当たり要素なくない?中央線辛そうやし
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:16.17ID:shs0tIX10
>>29
それは否めない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:58.54ID:kygNsKd30
来年栃木に越すから千葉にも気軽に行けるようになるわ 嬉しい
>>30
そう 鹿っぽいけどウシの仲間だから美味い 中華では高級食材
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:59.59ID:Wpbi/N8ud
>>24
たまにあるぞ
ちなワイは小さい頃あの道で漏れそうになってビニール袋にうんこしたことある
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:56:35.78ID:kuR5TPUfp
>>32
津田沼とかならまだしも船橋まで来たらもうオワ感ある
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:56:43.38ID:shs0tIX10
>>31
店が機能してるって意味で当たりや、
物価も東京に比べると明らかに低い
仕事の面で言うと乗り換えも簡単
人が多いのはガチ、東西線の朝のラッシュは
吐き気を催してもおかしくない。頭くらくらするで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:57:00.01ID:Ks/Kawk2p
>>33
ほーんええ事聞いたで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:12.84ID:6w+66FzQp
いろいろ転勤してきたけどマジで大阪についで千葉酷い
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:49.33ID:Mh8GtI2Ma
>>38
千葉から大阪に来たわい😭
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:58.69ID:HDKyCY0A0
北西部以外は東北だわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:59:16.21ID:h3RErxGBp
南房総めっちゃええやん
魚美味いからたまに行くで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 16:59:55.89ID:wFbbsEGTM
市川大野ってとこに行ったことあるけどマジで何もなかったな
梨農家みたいなとこがちらほらあるだけで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:00:03.41ID:Sz5FAsHvp
>>39
大阪でも江坂とか枚方はええぞ
市内より南は終わりや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:02.19ID:kygNsKd30
>>37
すまんカモシカと混ざってたわ なんか違和感あって今調べたがキョンは普通にシカ科だった まぁどっちみち鹿肉は淡白で柔らかい赤身肉で美味い
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:33.12ID:mviHi18up
>>41
別にそんなうまないぞ
静岡とか和歌山の方がええわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:34.39ID:j87qxSR1d
東京の隣ならマシだろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:43.76ID:5fe6c6II0
無敵化して🤡になろう
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:48.28ID:Wpbi/N8ud
>>42
市川市って千葉でも2番目に梨使ってるとこだからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:02:22.69ID:m8fXPdfyp
>>42
市川って象が居てるところか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:02:47.53ID:gfpUoJ0M0
コロナ禍で八街ステマがあったの本当に謎い
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:03.41ID:Wpbi/N8ud
>>49
それ市原やで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:07.66ID:xGifLlxmp
>>46
全然あかんで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:20.48ID:kygNsKd30
千葉の魚って聞かないけど美味しい?九州住まいだからあんま知らん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:23.92ID:uQ/sSnoQp
>>51
すまんな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:37.72ID:67634fQWp
>>53
九州のが圧倒的にうまい
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:04:02.17ID:K/z2JzDn0
>>53
比べるべくもなく九州のほうがうまい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:04:25.74ID:dxZm9SNQM
ちばらぎwwww
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:06.66ID:wFbbsEGTM
マツコが一番美味い梨を決めるってので埼玉の梨選んでたの草生える
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:31.18ID:19vbR6Hu0
俺も仕事で飛ばされたことあるけど
浦安市に住んでて尚且つ車持ちだと本当にあのロリエロ漫画みたいな感じで女食いまくれるで
ディズニーの後は女疲れまくってるから持ち帰るの余裕なんだよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:44.31ID:c9QVUbRf0
この前東京から成田空港行ったけどクソ遠くて草
二度と行きたくない羽田しか行きたくない
成田周辺の景色は綺麗だったけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:06:29.73ID:cqwxSz8i0
西船橋に住んでるけど人生で一番後悔してる
今まで住んだ大阪神戸那覇台北とは比べもんにならん糞さ
何も無いのに人だけ多くてインフラがパンクしてる
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:06:49.23ID:jWFOn7F6a
千葉市(山奥)
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:18.98ID:HDrmr+76p
ワイは港区に飛ばされたンゴ…
新宿とか渋谷近くが良かったンゴねえ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:31.52ID:nTLE9UKs0
ワイも市原の刑懲役5年喰らって今年帰って来たで
ゴルフ場しかないしゴルフ渋滞するし山だし猿いるし民度低いし地獄
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:36.07ID:DHmQ2OA5d
ワイ埼玉やけど正直千葉の方が格上やろと思っとるわ
埼玉ってまじで東京の一部でしかないと思う
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:37.38ID:EMTxEBBzp
>>59
自分語りするやつって自分の痛さがわからんのやろな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:58.10ID:t2zDk5LGp
>>60
電車でもうんざりするもんな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:08:23.19ID:9O9ESzkgp
>>61
街が汚いしなんかやる気ないし終わってるマジで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:08:23.52ID:19vbR6Hu0
>>66
その流れはやめようよ
千葉在住にとってメリットになる情報提供しただけじゃん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:08:59.35ID:jWFOn7F6a
東京まで乗り換え無しで行けるとこじゃないとキツい
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:09:02.72ID:stnxY4Cqp
>>65
埼玉も酷そう
でも千葉はしっかりと酷い
ちゃんとクソ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:09:10.44ID:oCwrCnAN0
印西に来い
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:09:13.15ID:qCI/Bh1Or
対岸の三浦に住んでるけど漠然と千葉のが住みやすいと思ってた
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:10:00.45ID:ixwbP3lQp
>>69
ありがとう
こっちまで痒くなるからもう帰ってええぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:10:06.57ID:kygNsKd30
まぁ鹿児島と高知と愛媛(四国中央市)より住み心地が悪い場所なんて本州にはないと思ってる
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:10:53.67ID:u7In0iAFp
>>73
三浦半島も陸の孤島感ある
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:11:05.64ID:DHmQ2OA5d
>>71
海もあって自然もあってええ感じやん
埼玉なんて東京出る以外の強みがわからん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:11:15.82ID:cqwxSz8i0
>>68
そうそうやる気無い
何も努力せんでも人が流入するからな東京にくっついてる周縁部は
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:11:33.37ID:2vDhLinTp
>>75
鹿児島は割と真ん中栄えてないか?観光で行く分には良かったけどな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:06.83ID:kYV0XoE1p
>>78
そう考えるとやばいな
でもここで海で遊んだろ!とかならんぞ
東京湾でしかもコンビナートやぞ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:17.75ID:GZVlPELip
>>72
何があるん?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:29.76ID:T11IpCB+p
>>76
花街なんか?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:30.46ID:kygNsKd30
>>78
埼玉は翔んで埼玉で割となんでもあって住むに不便のないいい場所ってやってたけど
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:02.43ID:qCI/Bh1Or
>>77
多分ワイが駅近に住んでるからってのが大きいんやろうけどな
半島先っちょや相模湾側は不便そうや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:08.06ID:ele+TyiW0
千葉のどこなん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:11.99ID:29/89Kw3p
>>79
しかもそんなに稼げてないやつが集中するからな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:22.14ID:pbTB3lqX0
>>78
自然は埼玉にもあるやん
海はないけど川多いみたいやし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:52.54ID:lg5TNoKkp
>>85
まぁでもそこまで行くと綺麗な田舎な感じがしそう
ワイはそれは好きやで
やる気のない地方都市が1番アカン
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:14:12.04ID:vcaTI+Ew0
埼玉県民の女が出稼ぎに来てる栄町安くて遊びやすいよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:14:56.37ID:DHmQ2OA5d
>>84
郷土愛がまじで薄い
各市町村ごとには愛着あるやろうけど県単位になると途端にみんなどうでもよくなる
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:01.78ID:oCwrCnAN0
>>82
住みやすい街ランキング1位
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:17.23ID:KaP22xobp
>>90
可愛かったら東京いくやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:21.57ID:shs0tIX10
>>42
大野は市川でも田舎だししゃーない
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:30.37ID:cqwxSz8i0
千葉に自然なんか無いぞ
一車線の狭い道で延々渋滞やから辿り着かれへん
行ったとしてもこれやぞ
https://i.imgur.com/6tiey8z.jpg
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:46.63ID:c9QVUbRf0
>>80
成田から鹿児島行ったけどよかったな
天文館周りしか行ってないけど
まぁあまり東京と変わらなくもある
夏に行ったけど、高い建物が少ない場所は日陰が少ないからかめちゃめちゃ暑かったが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:08.36ID:G2cc/jYla
>>91
山やら川やら路線やらで区切られると途端に他所感でるししゃーない
千葉でもよくある
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:52.18ID:shs0tIX10
>>61
その辺自転車ないと買い物厳しくてな
都会にはそら敵わんけど家賃が安い方やし勘弁して
ワイの地元
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:57.43ID:j7PrJEizp
>>92
吉祥寺も大概クソやったから全く信用してないで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:17:22.31ID:ql7Ifqwfp
>>95
でかいドブやんけ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 17:17:30.85ID:k7DRs//m0
関東ならすぐ東京行けるし、田舎でもそこそこ発展して便利やん
高知や宮崎の田舎とかに左遷されてからスレ立ててくれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況