X



敵「ユニットバスはやめとけ」ワイ「でも安いしそれでええわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:56:27.25ID:WSZiFIWG0
ワイ「ユニットバスはやめとけ」
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:10:29.12ID:DWbnQ4xr0
ユニットバスをトイレ付きの事だと思ってるやつってそんなに居るのか
逆にビックリだよ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:10:30.32ID:XApcFG9U0
浴槽タイプのユニットバスは地雷
シャワースペースのみのユニットバスは当たり
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:10:38.75ID:vtJHIjiHM
>>20
浴槽の下て

BF風呂釜とか使ってそう
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:11:30.95ID:sPtSHDik0
>>29
半地下ばっかやんけ😡
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:11:52.95ID:vtJHIjiHM
>>48
漂白を白く色つけることだと思ってそう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:12:43.28ID:XW3OdP5n0
風呂トイレ一緒やとアナニーしやすいんだよな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:12:43.83ID:ZuSEh9Oip
風呂入ってからうんちとかすると室内ムレムレで腹立つわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:13:43.22ID:ixS+dHhcd
ユニットバス警察ゎらゎらで草
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:14:26.37ID:3GvXYIbUp
トイレットペーパーが湿る以外はべつにきにならんかったな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:15:19.80ID:XApcFG9U0
>>48
まだこのデマ信じとる奴おるんか…
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:15:32.90ID:I+Cp2nvca
ユニット(組み立て式)バスだっけ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:03.43ID:35gMRoL3M
3点ユニットとよべ😡
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:10.42ID:shs0tIX10
>>43
オール電化なのにワイの2倍程度やん
いけるいける
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:28.39ID:VUPkFg7XM
ユニットバス警察「トイレと一緒の事だと思ってんのか」(答えは知らんけど)
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:32.79ID:Rh2M6oYX0
ウンコが便器からはみ出してしまうやつには無理だろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:46.83ID:S7YGsRDvd
ユニットバスはマジでやめとけ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:17:29.34ID:shs0tIX10
>>47
わいそれやけど調理場の水道で顔洗うし
案外それはなんとかなる、髭も風呂で済む
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:17:37.99ID:FvKI07frr
ワイ年収250万、血迷って一軒家を買ってしまう…
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:17:46.64ID:HvpATa2t0
>>43
今年の冬ヤバいやろそれ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:18:18.28ID:qCI/Bh1Or
>>68
ええやん
浴室乾燥機は付けたやろな?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:21:29.84ID:tPAeA57ba
>>69
デブやからへーきへーき
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:23:11.76ID:SYCkXLTb0
3点ユニット考えたやつを死刑にしろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:23:30.87ID:FvKI07frr
>>70
換気扇のみ😭
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:23:45.91ID:PO9uH1iiM
ビジホで風呂トイレ別だと感動する
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:24:41.07ID:dJs12NYga
絶対言われてるやろうけど
カーテンめっちゃカビる
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:25:04.67ID:joXzZbima
ワイんとこ建売だったけど流石に風呂トイレは別やったわ
今時ホテル以外であるん?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:25:54.49ID:pPKB+ov00
今時は豪邸でもユニットバスだろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:07.20ID:M54WBL//0
ワイは帰宅した途端尿意催してトイレの蓋開ける寸前で限界になった時にすかさず右に体を回転させてその先にある浴槽に放ったおかげで難を逃れたぞ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:11.48ID:joXzZbima
>>79
一人で住んどるん?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:19.33ID:G9FtI77t0
>>17
横にトイレあるの嫌よね
せめて外国みたいにスペースがあれば良いのに
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:37.19ID:+zYwaKHE0
オール電化のメリットデメリット教えて
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:45.45ID:nZt5LshE0
トイレよりも洗面所がお風呂にあるのが嫌だま
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:00.91ID:shs0tIX10
>>72
稀有な例
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:05.09ID:vtJHIjiHM
>>84
戸建てか?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:37.58ID:G9FtI77t0
>>76
そうなるもんとして割り切るしかないな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:07.98ID:qCI/Bh1Or
>>74
まあ維持費かかりそうやし持ち家なら付けないのもありなのかもな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:25.13ID:SYCkXLTb0
>>76
安いやつにして定期的に買い換えるしかない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:25.13ID:vtJHIjiHM
正確に言えばカーテンではなくてカーテンについた石鹸カスとかがカビてるんやろけどな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:35.75ID:joXzZbima
ああ一点ユニットならふつうやろ
逆に現場で一から作るバスなんてあるん?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:56.62ID:00PoBb+8p
もうリビングと風呂とトイレが一体になったユニットリビングでええわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:00.25ID:+zYwaKHE0
>>88
普通のワンルームやで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:05.88ID:G9FtI77t0
>>84
電気は災害時の復旧が1番早い
IHは設備によってガスより火力が足りなかったりする
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:06.37ID:joXzZbima
>>68
ええやんいくらなん?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:20.42ID:S1w9PgAV0
バランス窯はやめとけ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:27.95ID:JzrR+tg9M
ユニットバスで困ったことないわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:45.51ID:aVCqo5OJ0
いうてアメリカ人ってああいうの普通なんやろ?
トイレのことバスルームっていうくらいやし
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:12.09ID:vtJHIjiHM
>>95
最低でも貯湯ユニットの大きさ確認しとけ
ガスと違って瞬間湯沸器できんからシャワー中に湯切れしたら最悪やぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:14.11ID:joXzZbima
>>86
そうなんや
都会住まいなら羨ましいわ
貧乏な家族持ちワイは都会に住めん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:29.03ID:BY6t8dHO0
>>44
さんきゅやってみる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:58.28ID:joXzZbima
>>98
あれマジで火傷するよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:32:38.80ID:OGYHxSCj0
浴室乾燥機って騒音トラブルにならない?
深夜だから聞こえないなら助かるんだけど
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:32:44.63ID:+NdEaLWda
ワイユニットバス民、何が悪いのかわからない
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:33:27.02ID:FvMcnNkS0
>>105
足音のほうが殺意わくからどうでもいい
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:33:34.92ID:Hazdu2ci0
>>89
>>91
やっぱそうするしかないよなぁ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:33:50.61ID:dlZIZBdG0
ワイ「テレワークしてるなら家賃は少し上げてもいい」
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:33:58.00ID:vtJHIjiHM
>>104
最近のなら高温出湯防止装置ついてるから……
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:25.60ID:+zYwaKHE0
>>101
切れたら料金高めの日中に沸かさなあかんわけか
大きさな了解おおきに
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:29.54ID:HgwofCCAM
うんこしながら体洗えてええやん
ワイは重宝してるわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:47.26ID:joXzZbima
>>105
あれ意外となんとでもなる気がする
田舎だから民だから都会は知らんけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:49.54ID:+sfZ8b7Yp
バランスがま便利やで
ユニットバスのお湯と水の蛇口のひねり方で調節するやつよりは便利
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:02.72ID:k0tWYgH80
大抵のマンションってユニットバスよな
それなりに高級なとこでも
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:17.68ID:GCnAy+Cb0
うんこしたあと風呂入るとうんこ
臭いんよ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:25.30ID:vtJHIjiHM
>>105
建物構造にもよるけど浴室暖房乾燥機ついてるようなとこなら基本大丈夫やろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:52.51ID:22y70oEzH
風呂に浸かってるとき横に便器があるのがきつすぎる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:04.05ID:68BAuWwf0
ワイユニットバスやけど風呂入ってる時にウンコしにくる奴ムカつく
一人暮らしだからってもう少しデリカシー持て
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:13.53ID:aVCqo5OJ0
選ぶ選ばないの話してるやつはアホ
これ使ってる状況では大抵の場合選択しないんだからどうやって慣れるかを考えないと
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:20.23ID:G9FtI77t0
>>115
あれサバイバル感あって実は好き
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:59.00ID:+sfZ8b7Yp
ユニットバスは風呂に窓ついてないのが問題
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:37:19.28ID:o30QFGCg0
賃貸選ぶ時点で弾く物件No.1
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:37:24.42ID:k0tWYgH80
バス・トイレが一体ってのはもうどうにもならん
とにかくカビとの戦いや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:12.42ID:pYzOzJP9M
乾電池式のBF風呂釜は許す
レバー回してカチカチカチ……ボッ!タイプ嫌い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:27.48ID:+zYwaKHE0
>>96
火力不足て普通に炒めもん作ったりする時でさえ感じるもん?
ガチクッキングやなかったら許容範囲か?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:32.83ID:hxRK3+BI0
ユニットバスって風呂にお湯張ったらどこで体洗うん?
ホテルでは湯船でシャワーしてたから風呂入れた事ないし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:44.96ID:joXzZbima
>>115
狭くね?幼少期におとんと二人は入れなかった思い出
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:46.55ID:PIBQ94Jp0
>>116
マンションどころか日本の家庭の95%がそうだし…
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:50.49ID:cIBW+wx6M
風呂トイレ別やけどトイレ経由しないと
風呂にたどりつけない部屋あるよな
レオパレスとかでよくあるやつ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:39:40.62ID:aVCqo5OJ0
どこでってそのまま立って洗うに決まってんだろ
そんなこともわからないとかガイジなん?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:04.89ID:k0tWYgH80
>>130
ユニットバスって、もう定義がめちゃくちゃやけど、
バスタブなしって定義もあるんか?
ドーミーインかよ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:18.66ID:/ULemOjT0
>>127
結構面白いよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:32.80ID:pQBuiFnr0
自分は良くても他人を招くときにアレなんやろうな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:39.71ID:GCnAy+Cb0
ユニットバスの家住んでるやつは
ゴミやと思っとるわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:13.97ID:k0tWYgH80
ってすまん、バスタブにお湯張ったらって意味か
ユニットバスでお湯張らんやろ基本
追い焚きできんし
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:22.15ID:joXzZbima
>>138
一点?二点?三点?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:25.97ID:aVCqo5OJ0
>>136
いやワイはつまんないと思う
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:28.13ID:JBdUMK1GM
浴室乾燥いる?
ドラム式でよくね
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:36.31ID:ELnDI2iYd
ユニットバス内の鏡っていらんよな
水垢発生させるだけの存在
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:47.90ID:G9FtI77t0
一人暮らしのバスなんて狭くて寛げるもんじゃないから
もうシャワー室のみの賃貸が増えて欲しいわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:57.28ID:DVH9UsMU0
ユニットバスのほうが話通じるんだからもうそれで良いじゃん
「普通に美味しい」とかいちいち突っ込んでそう
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:42:06.50ID:+sfZ8b7Yp
>>129
戸建てで金ある人は
IHとガス両方あるキッチン選ぶのが主流になってるくらいには不便

煮込みのIH
焼きと炒めのガスや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:42:34.92ID:Rik7sn/10
一軒家でもユニットがオススメだよ
下手に拘りの風呂とかにするとメンテナンスが大変
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 14:43:00.20ID:uQcA0yQq0
>>141
ワイは普通だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況